昨日に引き続き関東にいます。みわちょの結婚式は夕方からなので午前中はのぶりんと新江ノ島水族館に行ってました。
ってか春一番だったそうで、風がすげー。小田急に乗って(←お初でうれしゅうございました)片瀬江ノ島に着いたら全身に砂粒があたるあたる。砂かけババァでもおるんちゃうか?っていうぐらい、砂を浴びながら水族館へ。
中に入ると相模湾の巨大水槽などがあって、なかなかおもしろい。上では幼魚がいれるタイドプールみたいなのも見れるようになってて、子供を押しのけて最前面を確保、しばらくボーっと眺めていました。

恒例の餌やりショー。フィッシュアイレンズの練習もかねて撮影。

そのあと、深海コーナーや亜熱帯水槽、干潟水槽などを見てとりあえず満足。さてお土産でも買って帰ろうかな。と思っていたら、ナナナナンダこれは!

ウミウシのガラス細工やんけ!嫁が作りたがっていたものが、今目の前にあるではないですか。しかもかわいい。前から嫁とウミウシとガラス細工は絶対に相性がいいはずや。とは言っていたのですが、本当に相性がいいですわ。
結局3つほど所望しまして、いざ汐留へ。当初の予定では小田急で藤沢まで戻って、JRで新橋かな?と思っていたのですが、ある看板が自分の予定を春一番の風とともに吹き飛ばしてくれました。
『江ノ電のりばはこちら』
そうやん!江ノ電があったわ。自分の脳内鉄道マップをひねり出し、ルートを再構築。よし、藤沢まで江ノ電で行こう。そう思って江ノ電乗り場へ。行ってみてホームのベンチに座って向かいのホームを見ると、
『鎌倉方面行きのりば』
そうや!鎌倉まで行ってそこから横須賀線に乗ってもいいわ。というわけで、鎌倉行きホームへ。
途中、列車は道路を走り、海岸を走り、民家すれすれを走り、鎌倉駅に到着しました。なかなか楽しかったです。うんうん趣があったというやつですな。
さてこれから結婚式です。なんだか眠たい気もするが、そんなの気のせいに決まってる。みわちょおめでとう〜。

0