今日は、学校の海洋生物研究同好会の遠征で
伊良部、下地島に行ってきました。
佐和田の浜には腰ほどの水深でオイランハゼがいっぱい。。。
残念ながら、今日はフィッシュアイを持って入っていたため
撮影はできませんでしたが、いることはわかったので
また今度、行きたいと思います。
水中はいつもどおり平和な感じでした。
下地島北のリーフ内は海草が非常に繁茂しており
海草とカクレクマノミという、あまりない組み合わせも見れました。
なんか色的に変な感じがしますねぇ。
そんな中、今日帰りに見たのが
巨大サシバの展望台。
『フナウサギバナタ』にいます。
ちなみに、船を見送る岬という意味です。
では、その岬からの展望はというと
絶景です。
ちなみに手前の岩の下は断崖絶壁の崖で海面まで40mほどあります。
でも、周りのリーフも綺麗です。
今日は帰りのフェリーの時間の関係で、下りていけませんでしたが
近くから海岸に下りれる道があるようなので
行ってみたいと思います。

0