なかゆくいブログ
わかなつ家と愛犬ラナの沖縄生活日記(こっそり再開)
カレンダー
2010年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
レゴが好き!
こいのぼりあしび〜
(無題)
東京出張
大人買い
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2017年5月 (2)
2017年4月 (6)
2017年3月 (3)
2014年5月 (1)
2014年4月 (2)
2014年2月 (2)
2014年1月 (2)
2013年12月 (10)
2013年11月 (4)
2013年10月 (9)
2013年9月 (7)
2013年8月 (5)
2013年7月 (7)
2013年6月 (10)
2013年5月 (6)
2013年4月 (3)
2013年3月 (8)
2013年2月 (11)
2013年1月 (12)
2012年12月 (8)
2012年11月 (7)
2012年10月 (12)
2012年9月 (9)
2012年8月 (12)
2012年7月 (8)
2012年6月 (4)
2012年5月 (5)
2012年4月 (8)
2012年3月 (8)
2012年2月 (5)
2012年1月 (10)
2011年12月 (12)
2011年11月 (9)
2011年10月 (2)
2011年9月 (1)
2010年8月 (2)
2010年7月 (13)
2010年6月 (14)
2010年5月 (14)
2010年4月 (15)
2010年3月 (11)
2010年2月 (10)
2010年1月 (16)
2009年12月 (14)
2009年11月 (11)
2009年10月 (13)
2009年9月 (14)
2009年8月 (20)
2009年7月 (13)
2008年12月 (3)
2008年11月 (1)
2008年3月 (3)
2008年2月 (14)
2008年1月 (1)
2007年12月 (2)
2007年11月 (4)
2007年10月 (6)
2007年9月 (6)
2007年8月 (10)
2007年7月 (5)
2007年6月 (8)
2007年5月 (4)
2007年4月 (2)
2007年3月 (4)
2007年2月 (13)
2007年1月 (12)
2006年12月 (12)
2006年11月 (10)
2006年10月 (5)
2006年9月 (5)
2006年8月 (11)
2006年7月 (15)
2006年6月 (9)
2006年5月 (9)
2006年4月 (13)
2006年3月 (5)
2006年2月 (10)
2006年1月 (11)
2005年12月 (7)
2005年11月 (8)
2005年10月 (8)
2005年9月 (5)
2005年7月 (2)
2005年6月 (5)
2005年5月 (2)
2005年3月 (1)
2005年2月 (4)
2005年1月 (5)
記事カテゴリ
ノンジャンル (165)
ラナ (52)
鹿児島 (24)
食べ物 (45)
学校 (35)
お遊び (109)
生き物 (72)
物欲 (18)
お鉄 (8)
ちびっこ (72)
島暮らし (59)
ダイビング (11)
最近のコメント
れいこ殿 最近は上…
on
上野方面で
違った‥四枚目の画…
on
上野方面で
メリクリ♪ おひさ…
on
上野方面で
久しぶり! 今年は…
on
瀬戸内の小島
めちゃお久し振りで…
on
瀬戸内の小島
ブログサービス
Powered by
2010/5/30
「タイミング」
生き物
今日もミュージックコンベンションのライブ会場に向かっていたら
今年初めてシロハラクイナを見ました
コンデジしか持っていないときに限って
あまり警戒することもなく、結構長い間、観察が出来ました。
悔しい、悔しすぎます。
今年はちゃんと撮影できるようにがんばりたいと思います。
リベンジじゃ。
追伸
ミュージックコンベンションのMAXはすごかったです。
あんなに細くてきれいで歌って踊れて。
さすがにプロですね。
でも最前列に親衛隊の人たちが飛びまくっていたのにはうけましたが。。。
0
投稿者: わかなつ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/5/29
「古謝美佐子さんと」
島暮らし
宮古島では昨日からミュージックコンベンションが始まっています。
昨日のフリーライブでは
沖縄音楽を代表する歌人の一人
古謝美佐子さんも出演しておられました。
代表曲の「童神」を歌っていたときには
鳥肌立ちまくり、涙が出てきそうなぐらい感動しました。
で、今日、某そば屋に行くと
隣で古謝美佐子さんがおられるではないですか。
お店を出られたときにお願いしてツキ君と写真を撮ってもらいました。
ツキは泣いてしまっているのですが、とてもよい思い出になりました。
にしても、「童神」よかったなぁ。
あれだけでも足を運んだ意味がありました。
ライブは明日まで続きます。
雨が降らないことを祈るばかりです。
0
投稿者: わかなつ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/5/23
「姫がいた!」
かおる姫がいた
らしい…
宮古島ビーチバレー大会にて。
自分は今日仕事だったので見に行けませんでした。。。
写真は奥様が撮影。見たかったなぁ。
追伸
レギュラー民宿見つけました。
0
投稿者: わかなつ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/5/19
「南十字星」
島暮らし
今晩も晴れたので行ってきました。
梅雨時期にここまで晴れることが珍しいため
見れるときに見ておこうと思ったからです。
そして今回も撮影しました。
↑クリックすると拡大します↑
解説を加えると
↑クリックすると拡大します↑
60mmにて撮影。
昨日よりもクリアに見えていたため、感度を下げ1段絞ってみました。
昨日も今日も、露光時間は30秒なのですが
拡大すると流れていますね。
赤道儀があれば追うことができるのですが
それはまた来年への課題にします。
そして、今日は広角でも狙ってみました。
↑クリックすると拡大します↑
これも解説を加えると
↑クリックすると拡大します↑
18-70mmの18mmにて撮影。
おおかみ座は、本土でも南の空に一部
水平線ギリギリに見えているので、解説に入れてみました。
今日は月もだいぶ明るく高くなってきていて
明日からの観察は厳しいかなという感じでした。
次の新月では、南十字星は上がってくる時間が早すぎて
夏至近くということと、宮古島の日の入りの遅さがあいまって
観察は厳しそうでした。
次は冬になるのか、明日になるのか。
奥様はもうしばらくいいと言っていたので
冬になりそうな気がします。
それまでに、星の撮影も勉強しておきます。
できれば機材更新も…なんて無理ですね。。。
0
投稿者: わかなつ
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2010/5/18
「ついに見れた!」
島暮らし
今日はついに南十字星が見れました
今回は家を出る前に、水平線に見えている雲というのは
どれだけ離れたくもなのかを計算で導き出し
気象衛星「ひまわり」の映像で雲を確かめ
これならいけるはずだ!という確信のもと出かけました。
予想は的中!水平線まで晴れが広がっていました。
カメラの能力的に限界で撮影しているので
ノイズはのってしまうのですが
左に傾いている十字架がわかるでしょうか?
解説を入れるとこうなります。
本当に海面ギリギリでこれ以上は高く昇りません。
ちなみにレンズは 60mm なので画角も結構狭くなっています。
現場で撮れた〜と喜んでいたら
隣で撮影していた理科の先生は
「D700」を使って、もっともっともっときれいに
高感度でノイズもなく撮影しておられました
機材の差、へこみますね。。。
すごいなぁFXフォーマット。
DXフォーマットがそれぐらいの高感度を手に入れたら……
FXフォーマットはさらに上を行っているのでしょうね。
誰か自分に「D3s」を買ってください。
あとそのハウジングも一緒に
0
投稿者: わかなつ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/5/17
「沖縄昆虫野外観察図鑑」
物欲
先日の『虫の日』の書き込みで
少しだけ触れた『沖縄の昆虫の詳しい図鑑』が
学校の図書館にあったので、とりあえず借りてきました。
「沖縄昆虫野外観察図鑑」です。
焦って撮影したので、背景なんかはサイアクですが、あしからず。。。
これですよ。この7冊が欲しいんですよ。
でも絶版…orz
中古本屋さんを回ってみます。
面白い生物を見つけて撮影したのに
種類がわかる手段を持ち合わせていないって
悔しいというか、なんというか、やるせない気持ちになります。
もう一度、情報の新しくなったものを
再販してくれることを祈っています。
あ、今日も南十字星は雲に隠れておりました。
真上は晴れているのに、水平線近くまで晴れるのは難しいですね。。。
0
投稿者: わかなつ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/5/16
「ヤシガニ」
生き物
今日は突然、理科の先生に誘われ
南十字星を観察しに行くことになりました。
が、結果は雲がかかっており観察できず。。。
で、帰り道に理科の先生が見つけてくれました。
ヤシガニです。
小さい個体でこぶしより少し大きいぐらいでしたが
迫力は十分にありました。
ハサミや体についた赤土が、山を森を歩き回ってるんだなと実感させられます。
しかしこいつ、撮影が難しい。
どの方向から撮ればいいのかわからず
20分ぐらい撮りまわしましたが
あまり納得のいく写真は撮れませんでした
次は木に登っている姿などを撮影したいですね。
南十字星はまたリベンジする予定です。
0
投稿者: わかなつ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/5/11
「地震」
島暮らし
今朝(ってか真夜中ですが)2時14分ごろ
宮古島近海を震源とするM4.5の地震がありました。
震度は3。
自分は飛び起き、奥様はまだ起きていたみたいで
ラナも騒ぎ出しそうだったので
テレビをつけて情報を確認し
しばらくしてから再び布団に入ったのですが
その後、まったく寝れませんでした。
5時過ぎに寝ることを諦め、
同じく起きていた奥様と起きてしまったツキ君といっしょに
朝のラナの散歩に行きました。
明けかけた空が綺麗だったので
フィッシュアイを持っていって撮影しました。
前を歩いているのは奥様です。
少し肌寒かったのですが
気持ちのいい朝の散歩でした。
しかし、なぜ寝れなかったのでしょうか?
前の日に食べたソーメンチャンプルーのニラのせい?
寝る前に飲んださんぴん茶のせい?
精神的なものなのか、なんなのか。
おかげで今、ネムネムです。
というわけで、もう寝ます。
おやすみなさい。
0
投稿者: わかなつ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
*Profile*
管理人
:わかなつ
趣 味
:ダイビング、生物観察全般、鉄道
好きなもの
:温泉、鹿児島県、鹿児島大学、海生研
宮古島生活ののち本島在住。宮古島に帰りたいー(*_*)
最近の投稿画像
レゴが好き!
こいのぼりあしび〜
(無題)
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”