関西に帰省していました。
私の実家は奈良県にあります。いつも、お土産に困ります。
奈良の特産品って、なかなかないですよね。
奈良漬とか三笠饅頭とか・・・
私的には柿の葉ずしがお勧めです。
柿の葉の香りが食欲をそそります

昔はサバしかなかったのですが、今は鯛やサーモンがあってサバが苦手な人にもいいですね。奈良のスーパーでも売っています。関空や伊丹空港のお土産コーナーにも置かれてます。
今回、久々に口にできたのがこれ↓。
「きみごろも」という和菓子です。

中はメレンゲをゼラチンで固めたふわふわ食感。
奈良県のごく一部でしか作られていないので入手困難です。
日持ちもしないので少量しか作れておらず、週末はすぐに売り切れになるようです。
特産というわけではないのですが、道の駅で売っていた山菜。
「こごみ」です。クサソテツの新芽だそうです。
母に貰い、宮古島に帰ってきてから天ぷらにして食べました。
くせがなく、とても美味しかったです。
今回は「和」の美味しいものを堪能できた帰省でした。

0