なかゆくいブログ
わかなつ家と愛犬ラナの沖縄生活日記(こっそり再開)
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
レゴが好き!
こいのぼりあしび〜
(無題)
東京出張
大人買い
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2017年5月 (2)
2017年4月 (6)
2017年3月 (3)
2014年5月 (1)
2014年4月 (2)
2014年2月 (2)
2014年1月 (2)
2013年12月 (10)
2013年11月 (4)
2013年10月 (9)
2013年9月 (7)
2013年8月 (5)
2013年7月 (7)
2013年6月 (10)
2013年5月 (6)
2013年4月 (3)
2013年3月 (8)
2013年2月 (11)
2013年1月 (12)
2012年12月 (8)
2012年11月 (7)
2012年10月 (12)
2012年9月 (9)
2012年8月 (12)
2012年7月 (8)
2012年6月 (4)
2012年5月 (5)
2012年4月 (8)
2012年3月 (8)
2012年2月 (5)
2012年1月 (10)
2011年12月 (12)
2011年11月 (9)
2011年10月 (2)
2011年9月 (1)
2010年8月 (2)
2010年7月 (13)
2010年6月 (14)
2010年5月 (14)
2010年4月 (15)
2010年3月 (11)
2010年2月 (10)
2010年1月 (16)
2009年12月 (14)
2009年11月 (11)
2009年10月 (13)
2009年9月 (14)
2009年8月 (20)
2009年7月 (13)
2008年12月 (3)
2008年11月 (1)
2008年3月 (3)
2008年2月 (14)
2008年1月 (1)
2007年12月 (2)
2007年11月 (4)
2007年10月 (6)
2007年9月 (6)
2007年8月 (10)
2007年7月 (5)
2007年6月 (8)
2007年5月 (4)
2007年4月 (2)
2007年3月 (4)
2007年2月 (13)
2007年1月 (12)
2006年12月 (12)
2006年11月 (10)
2006年10月 (5)
2006年9月 (5)
2006年8月 (11)
2006年7月 (15)
2006年6月 (9)
2006年5月 (9)
2006年4月 (13)
2006年3月 (5)
2006年2月 (10)
2006年1月 (11)
2005年12月 (7)
2005年11月 (8)
2005年10月 (8)
2005年9月 (5)
2005年7月 (2)
2005年6月 (5)
2005年5月 (2)
2005年3月 (1)
2005年2月 (4)
2005年1月 (5)
記事カテゴリ
ノンジャンル (165)
ラナ (52)
鹿児島 (24)
食べ物 (45)
学校 (35)
お遊び (109)
生き物 (72)
物欲 (18)
お鉄 (8)
ちびっこ (72)
島暮らし (59)
ダイビング (11)
最近のコメント
れいこ殿 最近は上…
on
上野方面で
違った‥四枚目の画…
on
上野方面で
メリクリ♪ おひさ…
on
上野方面で
久しぶり! 今年は…
on
瀬戸内の小島
めちゃお久し振りで…
on
瀬戸内の小島
ブログサービス
Powered by
2017/3/23
「ヤツガシラ(こっそり再開)」
生き物
今朝、ラナの散歩中に見覚えのある鳥が…
ヤツガシラやーーーん!
本当は仕事休みたかったけど、休めず…
でも、帰ってきてから撮影しました。
宮古島では、何回か見てたけど、こちらでは初めて!
でも相変わらず、とさかの立てた写真は撮れませんでした。
しばらくいてくれへんかな〜www
0
投稿者: わかなつ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/12/30
「野鳥の窓(絶滅危惧種編)」
生き物
12月に撮影できた野鳥(絶滅危惧種編)です
クロツラヘラサギ
環境省レッドデータ 絶滅危惧種TA
世界中に3000羽弱しかいません。
被写体は左上の白い点、約80m先。
わかなつは宮古野鳥の会に入会。
ちびっこ野鳥の会
0
投稿者: もえもえ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/12/30
「野鳥の窓(草原編)」
生き物
11・12月に撮影できた野鳥たちです
シロハラクイナ
マミジロツメナガセキレイ
ノビタキ♀(冬羽)
チョウゲンボウ
ジョウビタキ♂
シマアカモズ
ムネアカタヒバリ
コチドリ(冬羽)
アカハラ
シロハラ
まずは草原編
わかなつ撮影
0
投稿者: もえもえ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/3
「生き物いろいろ」
生き物
最近の週末は海に行けないのでもっぱら公園で遊んでます。
子供達が遊んでいる間にわかなつはカメラを持って生き物探し
島尻のマングローブにて
キアシシギ
ベニシオマネキ
ミナミトビハゼ
ウミアカトンボ
ヒト
高野漁港にて
ムナグロ
0
投稿者: もえもえ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/8/1
「アカショウビン」
生き物
7月15日
東京からアカショウビンを見に、Mちゃんが遊びに来てくれました。
わかなつが、大野山林を案内してきたようです。
捕食シーンも見れたようです
0
投稿者: もえもえ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/24
「オカガニの産卵」
生き物
毎年、6月の満月大潮のあたりはオカガニの産卵期です。
普段は陸で暮らしていますが、産卵をのためにメスは海を目指します。
池間島はこのオカガニが多数生息していて、海岸近くの岩場は大混雑。
波が打ち寄せるタイミングを見計らって
海水につかると
ハサミを動かして卵を放出します。
わかなつが、ツキを連れて見に行って来ました。
ツキは背後からカニがやって来るのが怖かったようです。
0
投稿者: もえもえ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/24
「鳥三味A」
生き物
アフリカクロトキ
飼育されていて個体が逃げて池間島にやってきたようです。
最初、地元民が広場でグランドゴルフをしていたので何処かに行ってましたが、人気(ひとけ)が無くなると、フワーと飛んで来ました。
ズアカアオバト
0
投稿者: もえもえ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/24
「鳥三味@」
生き物
ヤツガシラ
先日、家の近くで見つけたヤツガシラは警戒心が強く、なかなかいい写真がとれない・・・
と、そんな時、別の場所でもヤツガシラを発見
しかも、今度の個体はけっこう寄れます。わかなつが芝生にへばりついて撮ってました。
これこれ、ヤツガシラ(八頭)の名前の由来。冠羽が開いたところが撮れました
サシバ
0
投稿者: もえもえ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/9
記事
画像
新着順
投稿順
*Profile*
管理人
:わかなつ
趣 味
:ダイビング、生物観察全般、鉄道
好きなもの
:温泉、鹿児島県、鹿児島大学、海生研
宮古島生活ののち本島在住。宮古島に帰りたいー(*_*)
最近の投稿画像
レゴが好き!
こいのぼりあしび〜
(無題)
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”