夏休み最後の土日、思い立って鹿児島に行ってきました。
いやね、1日の晩に大学の同期が集まるっていう話を聞いてて、自分も行く予定だったんですが、学校の仕事の関係で行けなくなったのです。
そして、一度はあきらめたんですが、あきらめきれなくなって嫁を説得。JRで行く1泊2日鹿児島旅行に行くこととなったのです。
鉄道が好きとはいえ、しんどかったなぁ。でもやっぱり撮ってしまうんです、写真なんぞを。まずは岡山駅にて、7月にデビューしたてのN700系。

700系よりはかっこいいと思います。ほかにもいろいろと撮ったけど、省略して、鹿児島着。天文館で一枚。
高知の帯屋町よりは遥かに活気があるものの、自分がいたころと比べると人が減っています。続いて、ドルフィンポートから桜島。
空が綺麗ですねぇ。やっぱりいいよ、桜島。心が和みますなぁ。
このあと宴会でおおはしゃぎ。たまたま海生研の合宿お帰り飲み会とも重なったので、そちらにも参加。みんなおっさんの相手してくれてありがとう。

そして次の日、帰りの博多駅にて500系新幹線。
やっぱりかっこいいなぁ。残念なことに上のN700系の進出により、来年秋にのぞみから撤退してしまいます。誠に残念。余生はこだま運用に徹するそうです。
実は今回予算の都合上、鈍行の旅だったのですが、一番つらかったのが帰りの四国に入ってから。単行1両の列車で何度も何度も特急に抜かされながら、やっと帰り着きました。
疲れたけど、夏休み最後のいい思い出になりました。って高校生みたい…明日から新学期です。頑張らねば。。。

0