盆行事も終了し、日曜定休日の今日は大手を振っての釣行。
今日は何処でも行きまっせ!の気分で5:15am小塩津海岸へ。
ピリピリって感じのアタリが続くものの鈎に乗ってくる12,3cmのピンギス単のみ。
オモリを換え、仕掛けを変えるも、やはりピン単のみ。こりゃあかんわ・・・移動を決意。
日出海岸へ転進、倶楽部員の塾長さんと合流して始めるがここも単のみ。飽きない程度に釣れるが塾長さんは地元の若見海岸へ移動するとの由。もちろん私も付いて移動。
途中、堀切:若鷹食堂前にて倶楽部員1188さんの車を見かけ、携帯を入れると好釣果を得ていると言う。急遽、合流決定!
開始すると3色以内から気持ちの良いアタリが連続してくれ、1色近くでは良型サイズが連で来てくれた。昼前には予定数(持ち帰り30以内)を裕にクリアしており、親戚に配る2家族分確保に向かった。
昼過ぎ、豊橋方面での釣行会で貧果に泣いた?キス研愛知のKさんが欲求不満解消に数名を引き連れてやって来た。鈎数を多くしてガンガン釣り始めたので、触発されて10本に変更。6連、5連とやっていたら、見透かしたように^^)昨日不釣のSさんから着信。
「まだやってんすか〜・・・」「10本チャレンジ中よん」と後ずさりしながらやっていたけど、回収時には上げ潮による仕掛け絡みでバナナ状態の7点掛け。
これでもう充分でしょ、と納得の納竿、釣果61匹でした。
例年、盆前の時期に「土用隠れ」と呼ばれる高水温下でのキスの喰い渋りがあり、ここ堀切では盆の最中に潮通しの良い場所にキス群が集まり、近距離での爆釣がある。
盆の13,14,15日は殺生事はしない気持ちもあり、仕事もありで、盆の爆釣は話には聞くが自分とは関係ないものと思いこんでいた。
また今年は土用隠れもなく、台風荒れで盆前の釣行がままならぬ状況であったので、今日の爆釣は全く頭の中から消え去っていた。
地元長老さんから話を聞くと13日から連日誰もが80匹以上の釣果があったと言う。
「今日は少しシブイな」とも・・・
16日の今日は日曜日 と自分の普通の−と言うより「久々の釣行の日」として臨んだのだが、どうやら「盆爆」の居残り御馳走に預かったようだ。

8