今日は、気持の良い秋空。
おそらく、海も良いし、たとえ釣れなくても気持の良い釣行ができるんだろうな・・・・
しかし、腰痛により、午前中はゆっくりまったりと家の中で引き篭もり。
午後から予定していた改造オモリの試験もパス T_T)
そう言えば、ASCC/AMさんが釣りに来ているはず。
で、連絡を入れると「中村で良型25匹含む好釣果」だげな・・・やっぱり。
いまはASCC/こみ丸さんと高松/西脇の浜でまったりモード中とのこと。
代わりにテストしてみてよ と、件のオモリ普通Ver,と改造型の2種を持ってカミさんともにドライブがてらに出張った。
なんとまぁ、釣り人々々の大賑わい。
半色で来てます あら〜近いのね。
近いのなら余計に良い結果がでるかな・・・?
別れしな、jukuchoさんもこちらへ合流するとのこと。
みなさんのインプレを後でお聞きしましょう。
ちょうど、お昼になったので国道259線経由で野田町の「ないき」さんで「豚 角煮丼」の昼食。
昔に比べて随分とキレイな店構えになっちゃってるね。
「渥美半島どんぶり街道」参加メニュー 豚の角煮丼
二日間煮込んだトロトロ角煮に温泉タマゴをトッピング。一味唐辛子が効いてます。
ごちそうさまでした。
どんぶりメニューの貝類系、あつみ牛・みかわポーク類系、海鮮系は一応、済んだから
後は三河赤どり系だなぁ。(スタンプは貰っていませんヨ)
でも次回はグリル華の「あなご天丼」を食べてみたい・・・
あなごで思い出したけど、
福江町内の友人/某すしやさんの煮穴子。
あれは絶品だから、あれを酢飯に乗せた丼を作って、どんぶり街道に参戦してくれないかなぁ・・・
ご本人は行列店になるのはイヤだろうけど。

1