今季2回目のトーナメントが終了。
結果はついてきませんでしたが、それなりに楽しんだ大会ではありました。
午前2時に出立。
昨夜次女帰省により、豊橋駅までお迎え。
睡眠時間が、ちと足りない。
ボ〜っとした頭に福田までの予想外の濃霧中の運転は余計に疲れが溜まる。
到着時には相変わらずの腰痛。
同じ姿勢での長躯運転は年を追う事に辛くなってきたなぁ・・・
少しばかりの時間があったので・・・横になった途端、完落。
これで少し回復したが、久々のドーピング(某ドリンク剤/現在の躰にはよろしくない・・・)補給ですっきりした。
が、砂浜を遠くまで歩く気力無しには変わらない。
W80番。
げっ!? もう、近くに入れたら良いもんね・・・で、近場に。
前日情報ではオモリが、だぁ〜っと流れる・・・で、固定30号開始。
あれ!? 流れんじゃん。速攻、フロート30号に変更。
で、 3投目で1匹確保。界隈では第1号。
で、 次が引き当てられない。
で、 手を変え品を変え色々と試す。
ん? 6色でプル。きたっ!
ん? 目の前で3名お祭り・・・
まつまつまつ。。。。
アセアセアセ汗。。。
波に揉まれてる位置だよな。。。
げっ バレテル。
1回戦撃沈。
あれが獲れていても、大きさから判断して重量で届いてないね。
でも、移動以外の手は尽くすことが出来たから納得。
2回戦は進出倶楽部員ぽてちさん、こみ丸さんの応援。
後ろに座したが、疲れでヘソ天。
「移動しますよ」の応援組AMさんの声も朦朧と聞くが・・・ 記憶に薄い。
頬の皮がヒリヒリでお目覚め。
真っ黒け。

2回戦終了帰着の選手達
こみちゃん、ブロック出場権獲得。うれし。

こみ丸さん/ぽてちさん(こ〜ゆ〜ポーズ取りがASCCらしさ?)
次女帰省中のため、直帰。
期日前投票に市役所本庁に同行した、かみさんに携帯を入れると夕食は「冬瓜の煮物とか・・・とか、家の料理が食べたい」んだって。
土産なしではマズイよな。
エサを捨てに行く予定の小塩津海岸に立ち寄り、ネタ確保に走る。
あ〜 渥美の海は癒やしてくれるわ・・・ブルブル ブルブル 4点5点
はぁ!?ゼンメばっかやん。
ん〜・・・・迷う。ゼンメの煮付けも良いが如何せん型が揃わない(小さすぎ)。
結局、1時間でキス4匹(一人分/テンプラに)
で、コングさんお約束の

ねっ、元々は色白だぜぃ ワィルドじゃないんだぜぃ
(肩側の白さを見よ!
腕っぷしも細いし)
帰宅後、北の空を見ると、そこにはもう夏の雲。

うん、これで梅雨明けだな と、確信。
本日、7/8東海地方梅雨明け宣言

3