先の日曜日に開催されたASCC月例会は14名参加の内、キスと出会えたのは3名のみ。
ここ数年来の傾向としてはかなり酷い結果だったが、10年ほど前はこれと似た状況が当たり前だった。以前は4月は未だカレイやアイナメの例会だったように、キス例会に変更後も4月末開催と言えども、キスの顔を拝めるのは参加者の半数ほどだったのではないかと思う。
それにしても、ここの所の天候には参ってしまう。今日は暖房機のスイッチONが、明日は20℃に気温が上昇するようだ。冬と初夏の気候が日替わりメニューの如く変わり、50半ばになろうとする我が身は気温変化についていけず、体のあちこちが悲鳴をあげるこの頃である。
話は変わるが、昨日シマノさんから中部大会の参加証が届いた。
〆切ギリギリで申し込みをしていたので、抽選漏れかな・・・と思っていたが、何とか参加できることになり、ほっと一息。
今年に入って大会駐車場の件で一つ気になる事があったので、シマノ担当さんに連絡を入れ解決。
ついでに参加申し込み状況を伺うと「おおむね320名、抽選漏れはありませんでした」との事。
昨年よりは若干少なくなってますね。
やはり参加費¥2000が効いてるやも。
実質300名参加として、半分の150名が会場の東西に別れ、そして後半戦は150名の大移動がある−と云うこと。
後半戦途中のおそらく10:00am頃?には早上がりする自分としては、どうなることやら。
今年も釣果未提出で帰宅しますかねぇ・・・
※5/2(日)FP前にて開催されるキス研愛知さんの春期大会におこまがしくも初めての参加、お世話になります。
こちらは何名さまがお集まりになるのでしょう・・・どなたかご存じでしたのなら教えて下さいね。

1