今朝はのんき会/黒ラブさんとふくちゃんと日出集荷場前への同行釣り。
昨日、仕事中に右手人差し指先を切ってしまい、ちょっと痛い。
投げるのも、エサを付けるのも、魚を外すにも、かなり不安。
指先に絆創膏を巻き、その上から
キネシオテープを巻いてみた。
このテープの伸縮率は筋肉(皮膚)のそれと同じ30〜40%に設計されている。
別名「人工筋肉テープ」とも呼ばれ、スポーツ選手らの怪我等に自然治癒補助のテーピング法の一つとして使われてます。
若い頃に少し使っていたことがあり、以前から指サックの代わりに使えるのでは?と考えていた。
最初は不安だったので近投のみの使用でしたが、遠投にも充分使えました。
適度な伸縮はエサ付け等の細かな動きにも違和感はなく、締め付け感もなく、快適に納竿まで使えました。
次回からはこれ一本で行ける の感触です。
さて、釣果ですが・・・朝イチは「ノ〜感じ」
JC中部の悪夢が続いてる。
一投目からダブル、トリプルだけど、サイズがワカサギ。
また、悩み始め、仕掛けを換え、錘を換え・・・etc
のんきの御両人は型も数も順調に伸ばしていく。
一人だけ置いてきぼり(涙)
ライントラブルの連続で3色以上喪失でスプール換え。
ぽてちさんからの連絡時(08:23)はキープ1のみ。
・・・・・ココハドコ?ワタシハダレ?ツリッテナニ? 状態
スプール交換、力糸交換、仕掛け交換の後にようやく「ほの明かり」が差してきた。
09:00を回って、3色でブルっ。
追わせるとブルっブルっ、20cmを頭に良型の3連。
いつもの感覚が蘇ってきた。
4色の中でもくるが、サイズが気に入らない。ピンは全てリリース。
2色近辺に回っている良型中心に連掛け絶好調モード突入。
良型全点掛けまで。
お腹いっぱい気分で昼過ぎの13:00納竿。
良型のみキープ35。
ほぼ同数はリリースしたかな・・・余ハマンゾクジャ。
上がってくると日出親戚衆らが大集合。30分ほど釣り談義。
JC翌日の月曜日、従兄弟はキープ164匹釣果とのこと・・・・ゲロゲロ。
【追記】
そう言えば、世間様では三連休でしたね。
明日、ここいらに入る予定の方へのご注意。
1色辺りにきついアゴ(溝)があり、ここで仕掛けがとられます。
私は運良く?オモリ(仕掛け+力糸)を三つ(他人様の)回収しましたが、最後に一つロストでした。
キスも取られる確率が高いので残り1色近くは仕掛けを浮かせる早巻きをおすすめします。

3