2009/6/28
浜松フットパス OPEN! 観光情報
昨日はブログネタが充実した1日でしたので
もう1件ご紹介します。
昨日はHPのインフォメーションでも
お知らせしていました浜松パス
(フットパスの浜松地区コース)のOPEN記念ウォーク
が行われました。100名の方が参加し、熊谷も
落石漁協さんのご好意で同行させて頂きました。
天気は晴れ!いざ落石小学校から出発!!

昆布を干している様子が散策路の横で
行われています。
ちなみに、この昆布は製品化後沖縄県へ送られます。

フットパス専用ゲートをくぐります。
イワツバメ発見!?
ちょっとした林を抜けると・・

ビュースポット「ゴンゲン岬」では
落石漁港が一望できます。
この開放感、気持ちいい〜
足元には紫色のチシマフウロが咲いています。
↓市内では、ほとんど外来種のセイヨウタンポポ
ばかりですが、この辺りは、ほぼ100%在来種の
シコタンタンポポ(ネムロタンポポ)しか
咲いていません。
手付かずの自然が残っている証拠です。

小川をこえ、少し登ります。

通称「シンコワラ」 このようにトドマツが風や雪が強い
ところに群落をつくるのは珍しいようです。
ダイナミックな形をしています!

続きは明日更新します。
山を越え、いよいよ浜松の海岸線を歩きます。
浜松フットパスを歩くにはルートマップ(200円)が
必要です。
販売場所は
根室市観光協会窓口
落石漁業協同組合(0153)27−2121
女性活動拠点施設「エトピリ館」(同上)
http://www.ochiishi.or.jp/html/chiiki.html
根室石油梶@落石給油所(0153)27−2230
の4ヶ所です。
根室フットパス
浜松コース作成にも携わっている
根室フットパスさんのHPです
http://www.nemuro-footpath.com/
落石シーサイドウェイHP
浜松パスの詳しい情報はコチラ
http://www.nemuro-footpath.com/ochiishi/
根室駅から落石駅まで
車 約30分 ※バスなし
JR根室→釧路 落石駅下車 片道350円
時刻表(根室→釧路方面) http://www.ekikara.jp/newdata/line/0101033/up1_1.htm
2
もう1件ご紹介します。
昨日はHPのインフォメーションでも
お知らせしていました浜松パス
(フットパスの浜松地区コース)のOPEN記念ウォーク
が行われました。100名の方が参加し、熊谷も
落石漁協さんのご好意で同行させて頂きました。
天気は晴れ!いざ落石小学校から出発!!

昆布を干している様子が散策路の横で
行われています。
ちなみに、この昆布は製品化後沖縄県へ送られます。

フットパス専用ゲートをくぐります。
イワツバメ発見!?

ちょっとした林を抜けると・・

ビュースポット「ゴンゲン岬」では
落石漁港が一望できます。
この開放感、気持ちいい〜

足元には紫色のチシマフウロが咲いています。

↓市内では、ほとんど外来種のセイヨウタンポポ
ばかりですが、この辺りは、ほぼ100%在来種の
シコタンタンポポ(ネムロタンポポ)しか
咲いていません。
手付かずの自然が残っている証拠です。

小川をこえ、少し登ります。

通称「シンコワラ」 このようにトドマツが風や雪が強い
ところに群落をつくるのは珍しいようです。
ダイナミックな形をしています!

続きは明日更新します。
山を越え、いよいよ浜松の海岸線を歩きます。
浜松フットパスを歩くにはルートマップ(200円)が
必要です。
販売場所は
根室市観光協会窓口
落石漁業協同組合(0153)27−2121
女性活動拠点施設「エトピリ館」(同上)
http://www.ochiishi.or.jp/html/chiiki.html
根室石油梶@落石給油所(0153)27−2230
の4ヶ所です。
根室フットパス
浜松コース作成にも携わっている
根室フットパスさんのHPです
http://www.nemuro-footpath.com/
落石シーサイドウェイHP
浜松パスの詳しい情報はコチラ
http://www.nemuro-footpath.com/ochiishi/
根室駅から落石駅まで
車 約30分 ※バスなし
JR根室→釧路 落石駅下車 片道350円
時刻表(根室→釧路方面) http://www.ekikara.jp/newdata/line/0101033/up1_1.htm

2009/6/28
納沙布岬のクーちゃんE 納沙布岬のクーちゃん情報
こんにちわ。昨日一日中外にいたら
日焼けした熊谷です。
腕がヒリヒリして痛い・・・
昨日、妹を根室市内まで迎えに行き、
急遽クーちゃんを見に行くことに
なりましたので、その様子を
書き込みます。
いつも午前中に行っていたので
午後から見に行くのは初めてでした。
岩場で寝ているのかな?と
思ってましたが到着すると、
クーちゃんとノンちゃんが
じゃれあっていました。

しばらくすると、クーちゃんは
岩場に登り、寝ようとします。
すると海にいるノンちゃんが
「まだ一緒に遊ぼうよ!」と
言わんばかりに高い声で
「キューン・・」と鳴きました。
何度も通ってましたが、ラッコの
鳴き声を初めて聞きました!!

クーちゃん、またノンちゃんの方へ寄り、
じゃれあい再開!!
この日は、いつもよりじゃれあう時間が
長いようです。

↓ノンちゃんが抱きつき
キスをしているようです。

お天気の中、ラブラブな
クーちゃんでした。
5
日焼けした熊谷です。
腕がヒリヒリして痛い・・・
昨日、妹を根室市内まで迎えに行き、
急遽クーちゃんを見に行くことに
なりましたので、その様子を
書き込みます。
いつも午前中に行っていたので
午後から見に行くのは初めてでした。
岩場で寝ているのかな?と
思ってましたが到着すると、
クーちゃんとノンちゃんが
じゃれあっていました。

しばらくすると、クーちゃんは
岩場に登り、寝ようとします。
すると海にいるノンちゃんが
「まだ一緒に遊ぼうよ!」と
言わんばかりに高い声で
「キューン・・」と鳴きました。
何度も通ってましたが、ラッコの
鳴き声を初めて聞きました!!

クーちゃん、またノンちゃんの方へ寄り、
じゃれあい再開!!
この日は、いつもよりじゃれあう時間が
長いようです。

↓ノンちゃんが抱きつき
キスをしているようです。

お天気の中、ラブラブな
クーちゃんでした。
