2018/5/18
今日は風が強かったぁ・・ 観光情報
平成30年5月17日(木)くもりのち晴れ
昨日、標本木の桜さん無事に満開を迎えたのですが
今日は朝から強風が・・
せっかく咲いた桜さんも花吹雪状態でした・・
《 標本木千島桜 》

もはや花の中心が赤く染まって終わりのサインが・・

まだまだ立派な表情ですが・・花吹雪が・・

青い空がありませんが・・今日も元気いっぱいの表情をご覧ください・・




まだまだ開花してますよ・・
《 清隆寺千島桜 》

すっかり葉桜模様です・・

この光景も、あと何日続くだろう・・

境内左手前の桜さん・・葉桜が目立ってきました・・


上の部分は、まだ何とか咲いてます・・

ここの桜さん・・一気に開花しました・・


まだまだ数日は、楽しめますよ・・
《 ちょいと寄り道 》根室市役所の桜さん・・その2

以前に、ご紹介した根室市役所前庭駐車場内の桜さんとは別に
根室市役所入口道路沿いに咲き誇る、また違った形をした桜さんです・・

ここの桜さんも、また違う形で可愛らしい表情なんです・・




ほんと・・綺麗ですよ・・
次回の観察日は・・5月18日(金)です(最終回)・・
0
昨日、標本木の桜さん無事に満開を迎えたのですが
今日は朝から強風が・・
せっかく咲いた桜さんも花吹雪状態でした・・
《 標本木千島桜 》

もはや花の中心が赤く染まって終わりのサインが・・

まだまだ立派な表情ですが・・花吹雪が・・

青い空がありませんが・・今日も元気いっぱいの表情をご覧ください・・




まだまだ開花してますよ・・
《 清隆寺千島桜 》

すっかり葉桜模様です・・

この光景も、あと何日続くだろう・・

境内左手前の桜さん・・葉桜が目立ってきました・・


上の部分は、まだ何とか咲いてます・・

ここの桜さん・・一気に開花しました・・


まだまだ数日は、楽しめますよ・・
《 ちょいと寄り道 》根室市役所の桜さん・・その2

以前に、ご紹介した根室市役所前庭駐車場内の桜さんとは別に
根室市役所入口道路沿いに咲き誇る、また違った形をした桜さんです・・

ここの桜さんも、また違う形で可愛らしい表情なんです・・




ほんと・・綺麗ですよ・・
次回の観察日は・・5月18日(金)です(最終回)・・

2017/5/22
落石岬のサカイツツジ そろそろ見頃です 観光情報
5月21日、落石岬では
日本では唯一ここでしか見られない植物サカイツツジが
濃い紫ピンクの花をつけていました。
今週末あたりが見頃かと思います。
↓落石岬 入口の様子

↓木道脇はアカエゾマツの林と
ミズバショウが見られます。

↓こちらがサカイツツジの花
この植物が見られるのは
落石岬だけ。是非一度ご覧ください。

次回更新をお楽しみに。
4
日本では唯一ここでしか見られない植物サカイツツジが
濃い紫ピンクの花をつけていました。
今週末あたりが見頃かと思います。
↓落石岬 入口の様子

↓木道脇はアカエゾマツの林と
ミズバショウが見られます。

↓こちらがサカイツツジの花
この植物が見られるのは
落石岬だけ。是非一度ご覧ください。

次回更新をお楽しみに。

2017/3/14
ルパン三世ラッピングトレイン運行延長決定! 観光情報
2012年4月から花咲線(釧路⇔根室間)の
定期列車として運行している
「ルパン三世ラッピングトレイン」。
正式に1年間の運行延長が決定されました。
是非ご乗車下さい!
運行期間 2017年4月1日〜2018年3月末日まで(予定)
↓運行予定表はこちら
http://www.jrkushiro.jp/lupintrain.html
4
定期列車として運行している
「ルパン三世ラッピングトレイン」。
正式に1年間の運行延長が決定されました。
是非ご乗車下さい!
運行期間 2017年4月1日〜2018年3月末日まで(予定)
↓運行予定表はこちら
http://www.jrkushiro.jp/lupintrain.html


2017/3/7
2016根室フォトコンテスト審査会を行いました 観光情報
2月中旬まで作品募集していました
「2016根室フォトコンテスト」
3月4日に審査会を行い
応募総数160点の中から20点入賞作品を
選定させていただきました。
入賞作品の発表は3月中旬頃を予定しています。
どうぞお楽しみに!

3
「2016根室フォトコンテスト」
3月4日に審査会を行い
応募総数160点の中から20点入賞作品を
選定させていただきました。
入賞作品の発表は3月中旬頃を予定しています。
どうぞお楽しみに!


2017/3/6
観光案内所窓口でクリオネ展示中! 観光情報
先日、知り合いの方からいただいた
「流氷の天使」と言われているクリオネ。
根室沖の海に網にかかったとのことでした。
試験的にただいま当協会で
展示しています。
クリオネ達が
元気なうちは展示しようと思っています。
お立ち寄りの際は是非ご覧ください。



4
「流氷の天使」と言われているクリオネ。
根室沖の海に網にかかったとのことでした。
試験的にただいま当協会で
展示しています。
クリオネ達が
元気なうちは展示しようと思っています。
お立ち寄りの際は是非ご覧ください。




2017/3/3
3月3日オホーツクブルーの列車現る 観光情報
情報提供:夢空間☆花咲線の会S様
今日の天気はくもり。
朝はしんしんと雪が降っていました。
今日の8:03根室着8:22釧路行き列車は、
先月まで網走⇔知床斜里間で運行されていた
流氷物語号(青色)が入線。



Sさんの情報では
今日の16:00根室着16:08釧路行きは
流氷物語号(白色)の可能性がある とのことでした。
↓こちらが2月23日入線された
流氷物語号のホワイトカラー

最近、どんな色の列車がやってくるか楽しみですね。
Sさん、いつも情報提供ありがとうございます。
2
今日の天気はくもり。
朝はしんしんと雪が降っていました。
今日の8:03根室着8:22釧路行き列車は、
先月まで網走⇔知床斜里間で運行されていた
流氷物語号(青色)が入線。



Sさんの情報では
今日の16:00根室着16:08釧路行きは
流氷物語号(白色)の可能性がある とのことでした。
↓こちらが2月23日入線された
流氷物語号のホワイトカラー

最近、どんな色の列車がやってくるか楽しみですね。
Sさん、いつも情報提供ありがとうございます。

2017/3/1
空から見る!根室半島チャシ跡群 観光情報
撮影:(有)平井測研 様
国指定史跡、日本100名城の
一つとなっている「根室半島チャシ跡群」。
現在見学できる2つのチャシ跡が
360°空撮され「新発見 絶ッ景北海道」という
サイトで紹介されています。
パソコンで方向をグリグリ動かせます! 是非一度ご覧ください!
※ご使用のプラウザ環境によって見られない場合もございます。
↓ヲンネモトチャシ跡360°ビュー
http://zekkei-hokkaido.jp/view/063/
↓ノツカマフ1号・2号チャシ跡360°ビュー
http://zekkei-hokkaido.jp/view/064/
3
国指定史跡、日本100名城の
一つとなっている「根室半島チャシ跡群」。
現在見学できる2つのチャシ跡が
360°空撮され「新発見 絶ッ景北海道」という
サイトで紹介されています。
パソコンで方向をグリグリ動かせます! 是非一度ご覧ください!
※ご使用のプラウザ環境によって見られない場合もございます。
↓ヲンネモトチャシ跡360°ビュー
http://zekkei-hokkaido.jp/view/063/
↓ノツカマフ1号・2号チャシ跡360°ビュー
http://zekkei-hokkaido.jp/view/064/

2017/2/23
列車 流氷物語 in 根室 観光情報
情報提供:夢空間☆花咲線の会S様
2月23日 10:49根室着、11:08釧路行き列車は、
只今網走⇔知床斜里間を運行している「流氷物語号」!
白い車両がやってきました!


白いカラーにラッピングされた流氷クリオネが
可愛らしい車両です。



流氷物語号にあやかって、
流氷接岸に期待したいです!
情報提供下さいましたS様いつもありがとうございます!

↓夢空間☆花咲線の会S様ブログ
毎日の始発列車の様子など掲載されています。
http://blogs.yahoo.co.jp/hanasaki_kiha54?__ysp=5aSi56m66ZaT6Iqx5ZKy57ea44Gu5Lya
3
2月23日 10:49根室着、11:08釧路行き列車は、
只今網走⇔知床斜里間を運行している「流氷物語号」!
白い車両がやってきました!


白いカラーにラッピングされた流氷クリオネが
可愛らしい車両です。



流氷物語号にあやかって、
流氷接岸に期待したいです!
情報提供下さいましたS様いつもありがとうございます!

↓夢空間☆花咲線の会S様ブログ
毎日の始発列車の様子など掲載されています。
http://blogs.yahoo.co.jp/hanasaki_kiha54?__ysp=5aSi56m66ZaT6Iqx5ZKy57ea44Gu5Lya

2016/12/21
根室駅前のイルミネーションツリー 観光情報
主催:大地みらい信用金庫 様
只今、根室駅前にキレイなイルミネーションツリーが飾られています。
期間は2017年1月31日まで。
根室へお越しの際は是非ご覧ください。


4
只今、根室駅前にキレイなイルミネーションツリーが飾られています。
期間は2017年1月31日まで。
根室へお越しの際は是非ご覧ください。




2016/11/28
サンタさんは最東端の岬から日本にやってくる!納沙布岬イルミネーション点灯のお知らせ 観光情報
主催:根室海上保安部 様
北海道最古の歴史をもつ本土最東端の納沙布岬灯台。
この度、根室海上保安部さんが
「サンタさんのためのウェルカムツリー」として、
納沙布岬灯台のイルミネーションを行います。
あわせて今回初めてとなる
夜間の納沙布岬灯台一般公開も!
根室の街に夢と明るさを呼び込みます!
ライトアップされた納沙布岬灯台は必見!!

●開催日時 2016年12月23日(金・祝)、24日(土)
15:30〜18:30((雨天、強風時は中止)
●場所 納沙布岬灯台
●内容
(1) 納沙布岬灯台でのイルミネーション点灯
(2) 海洋少年団員によるイルミネーション点灯式(23日のみ)
(3) 灯台の夜間一般公開、各種写真パネル等の展示
(4) 納沙布岬ハイド延長オープン
(天体望遠鏡、双眼鏡の設置:月や星などの観察)
(5) 根室市観光マスコットキャラクター「眠郎(ねむろう)」と
海上保安庁イメージキャラクター「うみまる&うーみん」
着ぐるみ共演
(6) 来場者へのホットコーヒー、ホットココアの無料配布
(7) 来場した子供たちへのプレゼント
(海保グッズ、眠郎缶バッチなど)

