猫の ののちゃん
横浜の癒し系ねこ。引っかいたり咬んだりしないので、
初めて触る人は、みんな猫が大好きになります。
ご案内
FM ラヂオつくば↓
▼ しゅがーれいんさん作『ねこ』
----------------------------
▼「ののちゃんのベンチ、星の世界から」
2013-4-18 on air c:しゅがーれいん
----------------------------
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ののちゃんの、料理レシピ
(あいうえお順)
青魚のオゼイユ風
アカサバの刺身
アカマンボウのフライ
アジのナンプラー
アユめし
アンチョビ
アンチョビ(一般的)
揚げナスの魚味噌田楽
イカの刺身
イナダ・サバの唐揚げ
イナダと冬瓜のカレー
イワシ団子とキクイモのクリーム煮
イワシとニンニクの煮込み
ウルメイワシすり身だんごと
冬瓜のあんかけ
エチオピアのお刺身
エボダイの芋なます
カジキとヘチマのカレーうま煮
カジキと野菜の梅酢あん
カツオビーフン
カツオとナスのカレー
カツオの塩焼き
カツオメンチカツ
カニ・冬瓜のあんかけ
カマスのさつま揚げ
ギョウザ
コノシロの飯寿司
ゴーヤーチャンプル
魚野菜カレー
魚肉だんご
魚すり身のミートソース
魚で酢豚?
サケの唐揚げ
サケのクリームシチュー
サケの照り焼き
サバカボチャカレー
サバすり身団子の味噌和え
サバの揚げ煮・中華風
サバのオゼイユ風
サバの柿の葉寿司
サバのすり身のピーマン詰め
サバのすり身のピーマン詰の梅酢あん
サバのドライカレー
サバの南蛮漬
サバのパパイヤイリチー
サバ春巻
サバ味噌
サメギョウザ
サメとピーマンのピリ辛炒め
サメの角煮
サメのフライ
サワラのゴーヤチャンプル
サワラの刺身
サワラのターメリック焼き
サワラの漬け揚げ
サワラの焼きびたし
サンマ鮨
サンマそぼろ
サンマスパゲティー
サンマ丼
サンマの鰹節まぶし
サンマのコリンキー南蛮漬
サンマのすり身だんご
サンマのすり身だんごの
クリーム煮
サンマの野菜カレー
サンマのロールキャベツ
サンマハンバーグ
サンマめし
シイラ大根
シイラのヘルシーバーガー
シメサバ鮨
シュウマイ
しょっつる(ハタハタの魚醤)
白身魚のチリソース
スルメイカの麹漬け
タラのさつま揚げ
朝鮮風アンチョビ
冬瓜(とうがん)のそぼろあんかけ
トクビレの軍艦焼き
トビウオの刺身
トビウオのさつま揚げ
ナンプラー(アジ)
ナンプラー(シコイワシ)
ニシン(生)煮付け
ニシンのアヒージョ
ハタハタ寿司
ハタハタの煮付け
ハタハタ焼きそば
ハチビキの刺身
ヒイカのパエリア
ヒゲソリの塩焼き
ピーマンの魚肉炒め
ピーマンの魚肉詰め
ビン長マグロの串焼き
ブリすり身冬瓜のそぼろあんかけ
ブリ大根
ホウボウのお刺身
ホタテ貝ひもの佃煮
ホタテ稚貝の佃煮
ホタルイカの佃煮
ホッケのオゼイユ風
生マグロの串焼き
マグロの当座煮
マダラ子の醤油漬
マーボー豆腐
マーボーナス
ヤリイカのパエリア
夕顔のホタテあんかけ
▼▼▼<
魚介以外
>▼▼▼
青シソジュース
赤カブ漬
アスパラガスのペペロンチーノ
イチゴキャラメル
ウメジュース
ウメジュース(炊飯器使用)
オニユズジャム
柿酢
カボチャの皮のキンピラ
ガマズミジャム
ガマズミジュース
カリフラワーのペペロンチーノ
カリンのシロップ漬け
キンカンの砂糖煮
茎ワカメの柔らか煮
くらかけ豆の塩ゆで
紅芯大根の酢漬
(猫形)コンニャクと野菜の煮物
三五八漬
山椒みそ
シソジュース
シソの実漬け
ジャガイモぺぺロンチーノ
スイカの盛り付け
ズイキの酢漬け
ズッキーニのペペロンチーノ
ダイコンの甘酢漬け
ダイコンの柿なます
とうもろこしぺぺロンチーノ
夏みかんのお皿
夏ミカンの皮の砂糖漬け
夏ミカンのピール
夏ミカンの猫ピール
夏野菜のダシ(山形の郷土料理)
菜の花のペペロンチーノ
パパイヤイリチー
ピーナッツみそ
フキみそ
ヘチマ炒め
ホウレンソウのアンチョビオイルサラダ
ポテトガレット
みそかんぷら
ミントシロップ(煮出し法)
ミントシロップ(蒸らし法)
ヤエザクラの塩漬け
ヤマモモ寒天
ヤマモモジュース
ヤマモモジュース2
ユズジャム
ユズみそ
ラー油
カレンダー
2009年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
検索
このブログを検索
最近の記事
ミニちゃん、店番が板に…
シャクナゲが満開
八重桜の塩漬
ヨコハマヒザクラがきれい…
変わり桜
過去ログ
2022年5月 (2)
2022年4月 (2)
2022年3月 (4)
2022年2月 (2)
2022年1月 (3)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (2)
2021年9月 (1)
2021年8月 (1)
2021年7月 (3)
2021年5月 (2)
2021年4月 (3)
2021年3月 (3)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年12月 (4)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (4)
2020年5月 (3)
2020年4月 (3)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (3)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (3)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (4)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (5)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (8)
2015年6月 (7)
2015年5月 (7)
2015年4月 (7)
2015年3月 (8)
2015年2月 (8)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (11)
2014年5月 (8)
2014年4月 (10)
2014年3月 (9)
2014年2月 (10)
2014年1月 (10)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (8)
2013年6月 (11)
2013年5月 (11)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (17)
2013年1月 (14)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (16)
2012年7月 (16)
2012年6月 (17)
2012年5月 (16)
2012年4月 (14)
2012年3月 (14)
2012年2月 (11)
2012年1月 (15)
2011年12月 (12)
2011年11月 (13)
2011年10月 (15)
2011年9月 (14)
2011年8月 (12)
2011年7月 (12)
2011年6月 (15)
2011年5月 (14)
2011年4月 (12)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (13)
2010年8月 (13)
2010年7月 (13)
2010年6月 (13)
2010年5月 (13)
2010年4月 (13)
2010年3月 (13)
2010年2月 (12)
2010年1月 (13)
2009年12月 (10)
2009年11月 (11)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (13)
2009年1月 (16)
2008年12月 (11)
2008年11月 (13)
2008年10月 (13)
2008年9月 (14)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (15)
2008年2月 (14)
2008年1月 (15)
2007年12月 (9)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (10)
2007年5月 (10)
2007年4月 (7)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (8)
2006年12月 (4)
2006年11月 (11)
2006年10月 (12)
2006年9月 (20)
2006年8月 (30)
おすすめ
−−−
┗ 環境省のポスターサイトへ
政府広報 タバコの煙の恐ろしさ
↓クリック
----------------------------
記事カテゴリ
犬・猫の安全 (17)
迷子の備え (7)
猫と人のごはん (173)
猫とすまい (17)
猫と散歩 (704)
おもちゃ (7)
動物行政 (28)
ノンジャンル (2)
猫 (668)
QRコード
このブログを
Powered by
メッセージBOX
リンク集
2009/2/27
「春はすぐそこ、公園で猫散歩」
猫
日曜日のお散歩レポートだよ。
前日は、UP直前にすべてのデータが消えて意気消沈。
気合いを入れ直して、UPです。
最近、お散歩に来て最初に立ち寄るのはここ。
何をするのかな……?
U字溝に挟まって、落ち着くゥ〜
つぃ、ゥトゥト
この後、チッコして…、園内巡回にGO!
公園の高台、階段の最上段に来ました。
そうしたら、いきなりこんな格好で景色を眺めています。
※ 後ろから見たところは、画像にマウスを乗せて見てみてねっ!
木の俣に移って景色を眺めています。
公園の円周路にある花壇を点検です。
※ このお花を植え付けた11/18のようすは…、
画像にマウスを乗せて見てみてねっ!
「アッ、ののちゃんだっ!」
たくさんの人が集まって来ました。
この中で、ののちゃんを知らなかったのは、
小さい子ふたりだけ…!
「ののちゃん、何やってるの…?」
みんな、気軽に声をかけていきます。
※ そばで見るときは、画像にマウスを乗せてねっ!
大輪のツバキの木にやって来ました。
※ もう一つお花を見たい人は、画像にマウスを乗せてねっ!
「ちょっと、ののちゃんを貸していただけませんか…」
「ハィ、どうぞ…」
さっそく、
子どもと撮影会…。
ダッコして撮ったり、ナデナデして撮ったり…、 大満足されました。
そろそろ、帰る時間かな…
出口に向かって歩いていると…
だめ押しで、常連さん3人にモフられましたぁ〜
2月24日 朝
→サワラ素焼。 夕
→サワラ水煮
2月25日 朝
→サワラ素焼。 夕
→サンマ素焼
2月26日 朝
→サンマ素焼。 夕
→サンマ素焼
サワラの幼魚がサゴシ(or サゴチ)。
すぐ、腹がやわらかくなるので…、
刺身用の生きがいい物は、なかなか手に入りません。
このときは、鮮度が良くて透明な身のものを…
350円で買うことができました。
お腹いっぱい、大好きなサゴシを食べましたっ
成長とともに呼び名が変わる出世魚の解説は…
[08-8-15]
←
ポチッとねっ!
タグ:
猫
公園
散歩
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(22)
|
トラックバック(0)
2009/2/26
「記事が一瞬にして消えた〜」
猫
記事を書き上げて、アップしようとしたとき……
「再起動します」っていうメッセージが勝手に出て……
そして、
そして、
そして……、
画面が真っ白になって、全部消えま・し・た・ぁ〜
もぅ、立ち直れません〜
もぅ、何なんだぁ〜 このパソコンっ
金返せ! ったく…
オィ、酒だ酒だ〜っ (オヤジ風)
みんなも、こ−ゆ−ことあるぅ〜
あしたには、この画像消すからね〜
それとも、この画像はこれで、消さない方がいいかな…?
[2/26]追補
ご要望を受け、画像はこのままにしまぁす。
2月24日 朝
→サワラ素焼。 夕
→サワラ水煮
2月25日 朝
→サワラ素焼。 夕
→サンマ素焼
←
ポチッとしなくていぃよっ!
タグ:
パソコン
故障
ビール
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
2009/2/24
「冬晴れの公園、ウメがきれい」
猫と散歩
土
日
のお散歩の続きだよっ。
抜けるような青空…
実は、6人の子どもにモフモフされた後…、
それを見ていた、パパと2歳の女の子にモフられて…、
またそれを見ていた、小学生とパパにモフられちゃったのでした。
ひと気のない、松林にやって来ました。
ののちゃんの定番癒しスポットです。
落ち葉の中を、いっぱい歩いていると…、
ヤなことも忘れちゃいます。
これは、プラタナスの実。
中身が空洞だから軽いけど…、周りはカチカチ。
ちょっと、イガグリか
(拡大した)
インフルエンザウィルスみたいな形…
素足で踏んだら、大けがです
※ 11/2 の実が成っているところは、画像にマウスを乗せてねっ!
ピンクのウメがきれい〜
さっそくそばで、点検しなくっちゃ〜
んん〜、いい香り〜
胸いっぱい、春を吸い込みます。
誰にも邪魔されない木の上で、My 花見です。
公園を散歩する人が、みんなののちゃんを指さしていきます。
春らしい、記念写真になりました。
でも、この後降りたら、ギャラリーにモフられちゃうのでした。
公園出口の岩の上で、小休止。
でも、ここまで来る途中で、常連さん+幼児に ダッコされちゃいました。
きょうは、ちょっと働き過ぎたので…、
帰り道でモフられないように、走って帰ります。
帰ったら、ごほうびに…
おやつをあげようかな…
2月22日 朝
→サンマ素焼。 夕
→サワラ水煮
2月23日 朝
→サンマ素焼。 夕
→サワラ素焼
この日のお弁当は、ちょっと豪華〜
殻付きで買ったホタテの貝柱は…、
2つ割にしてフライに…。
貝ヒモと卵巣は、千切りキャベツとティンメイジャンと炒めて中華風に…。
それにカキフライ
青森の無農薬ジャガイモのポテト…。
栄養バランス goo
カキは、今が最盛期。 100g 90円くらいで小売りされています。
前々回の、ののちゃん動画、見てない人はここで、どうぞっ!
さぁ。ののちゃんとバーチャル散歩に出かけよ−。
BGM付
2分26秒"
冬の公園・猫と散歩|無料動画、動画配信、フラッシュ動画ストリーミングはムービーキャスターへ
(C)MIDI畑
,午後2
癒された人は、手を挙げてぇ〜
どのシーンが好きか、教えてねっ!
←
ポチッとねっ!
タグ:
猫
ウメ
公園
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(20)
|
トラックバック(0)
2009/2/22
「冬晴れの公園、ツバキがきれい」
猫と散歩
土曜日は、抜けるようないぃ天気
空気も澄んで、気持ちいぃ〜
風もないし、お昼ごろは暖か…。
岩も温まって、おなかもホコホコです。
1歳にならない女の子。初めてだけど、猫にさわれました…
背中がお陽さまでポカポカだったから… 気持ち良かったみたい〜
この後…、
6人の小学生たちにモフられました。
もぅ、子どもの手で埋まって、ののちゃんが頭しか見えない…
つぎに、全員がダッコ
でも、子どもって、おもしろいよねっ。
5人がダッコすると、猫が怖かった子も、ダッコできちゃう。
昔、引っかかれた怖い記憶は…、
やさしぃののちゃんの記憶で
上書き保存
されちゃう…
トラウマの修復、完了しましたぁ〜
どのくらい、モフられたかは、
毛の状態を見てねっ
公園では、咲く時期をずらした様々なツバキが楽しめます。
実は、去年の3月中旬には、この木の下でこんなことしました〜
※ 画像にマウスを乗せてねっ!
もぅ、お姫さまになった夢を見ているのかも…
青空に映えて、スカッとしたイィお顔
公園には、夫婦やカップルが多いけど…、
おもしろいことに、ののちゃんを見て…
パターンA
「わぁ〜猫さんだぁ〜」ってのぞき込む人と、
パターンB
「視野に猫が入っていても無視する人」
が、いるんだけれども、男女別行動する人はほぼ
ゼロ
。
だいたいふたりが、協調行動とるんだよねっ。
つまり、似たもの夫婦ってことみたいだね…
公園事務所の人が特に手入れしている白梅。
こんな感じで、咲いています。
右の紅梅はまだ、5分咲きだけど…、
両方が満開になると、紅白饅頭みたいに……
※ この柵を作るとき、こんなにやさしい配慮をしていました。
画像にマウスを乗せてねっ!
おかげで、毎年ステキな白梅が見られます。
設計者、あっぱれっ
園内の大輪のツバキが咲き始めました。
ののちゃんから離れているけど、大きいのです。
早く、いっぱい咲かないかなぁ〜
※ 前年 3/24 のツバキのようすは、画像にマウスを乗せてねっ!
ここは、ののちゃんがお気に入りの、5cm の高さの切り株。
通称は、「受付の切り株」
今日も楽しく景色を眺めています。
楽しいお散歩レポートは、もっかい続きます。
2月20日 朝
→タチウオ素焼。 夕
→サンマ素焼
2月21日 朝
→サンマ素焼。 夕
→サワラ刺身
前回の、ののちゃん動画、見てない人はここで、どうぞっ!
さぁ。ののちゃんとバーチャル散歩に出かけよ−。
BGM付
2分26秒"
(C)MIDI畑
,午後2
癒された人は、手を挙げてぇ〜
どのシーンが好きか、教えてねっ!
←
ポチッとねっ!
タグ:
猫
散歩
ツバキ
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(23)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”