猫の ののちゃん
横浜の癒し系ねこ。引っかいたり咬んだりしないので、
初めて触る人は、みんな猫が大好きになります。
ご案内
FM ラヂオつくば↓
▼ しゅがーれいんさん作『ねこ』
----------------------------
▼「ののちゃんのベンチ、星の世界から」
2013-4-18 on air c:しゅがーれいん
----------------------------
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ののちゃんの、料理レシピ
(あいうえお順)
青魚のオゼイユ風
アカサバの刺身
アカマンボウのフライ
アジのナンプラー
アユめし
アンチョビ
アンチョビ(一般的)
揚げナスの魚味噌田楽
イカの刺身
イナダ・サバの唐揚げ
イナダと冬瓜のカレー
イワシ団子とキクイモのクリーム煮
イワシとニンニクの煮込み
ウルメイワシすり身だんごと
冬瓜のあんかけ
エチオピアのお刺身
エボダイの芋なます
カジキと野菜の梅酢あん
カツオビーフン
カツオとナスのカレー
カツオの塩焼き
カニ・冬瓜のあんかけ
カマスのさつま揚げ
ギョウザ
コノシロの飯寿司
ゴーヤーチャンプル
魚野菜カレー
魚肉だんご
魚すり身のミートソース
魚で酢豚?
サケの唐揚げ
サケのクリームシチュー
サケの照り焼き
サバカボチャカレー
サバすり身団子の味噌和え
サバの揚げ煮・中華風
サバのオゼイユ風
サバの柿の葉寿司
サバのすり身のピーマン詰め
サバのすり身のピーマン詰の梅酢あん
サバのドライカレー
サバの南蛮漬
サバのパパイヤイリチー
サバ春巻
サバ味噌
サメギョウザ
サメとピーマンのピリ辛炒め
サメの角煮
サメのフライ
サワラのゴーヤチャンプル
サワラの刺身
サワラのターメリック焼き
サワラの漬け揚げ
サワラの焼きびたし
サンマ鮨
サンマそぼろ
サンマスパゲティー
サンマ丼
サンマの鰹節まぶし
サンマのコリンキー南蛮漬
サンマのすり身だんご
サンマのすり身だんごクリーム煮
サンマの野菜カレー
サンマのロールキャベツ
サンマハンバーグ
サンマめし
シイラ大根
シイラのヘルシーバーガー
シメサバ鮨
シュウマイ
しょっつる(ハタハタの魚醤)
白身魚のチリソース
スルメイカの麹漬け
タラのさつま揚げ
朝鮮風アンチョビ
冬瓜(とうがん)のそぼろあんかけ
トクビレの軍艦焼き
トビウオの刺身
トビウオのさつま揚げ
ナンプラー(アジ)
ナンプラー(シコイワシ)
ニシン(生)煮付け
ニシンのアヒージョ
ハタハタ寿司
ハタハタの煮付け
ハタハタ焼きそば
ハチビキの刺身
ヒイカのパエリア
ヒゲソリの塩焼き
ピーマンの魚肉炒め
ピーマンの魚肉詰め
ビン長マグロの串焼き
ブリすり身冬瓜のそぼろあんかけ
ブリ大根
ホウボウのお刺身
ホタテ貝ひもの佃煮
ホタテ稚貝の佃煮
ホタルイカの佃煮
生マグロの串焼き
マグロの当座煮
マーボー豆腐
マーボーナス
ヤリイカのパエリア
夕顔のホタテあんかけ
===<
魚介以外
>===
青シソジュース
赤カブ漬
アスパラガスのペペロンチーノ
イチゴキャラメル
ウメジュース
ウメジュース(炊飯器使用)
オニユズジャム
柿酢
カボチャの皮のキンピラ
ガマズミジャム
ガマズミジュース
カリフラワーのペペロンチーノ
カリンのシロップ漬け
キンカンの砂糖煮
茎ワカメの柔らか煮
くらかけ豆の塩ゆで
紅芯大根の酢漬
(猫形)コンニャクと野菜の煮物
三五八漬
山椒みそ
シソジュース
シソの実漬け
ジャガイモぺぺロンチーノ
スイカの盛り付け
ズイキの酢漬け
ズッキーニのペペロンチーノ
ダイコンの甘酢漬け
ダイコンの柿なます
とうもろこしぺぺロンチーノ
夏みかんのお皿
夏ミカンの皮の砂糖漬け
夏ミカンのピール
夏ミカンの猫ピール
夏野菜のダシ(山形の郷土料理)
菜の花のペペロンチーノ
パパイヤイリチー
ピーナッツみそ
フキみそ
ホウレンソウのアンチョビオイルサラダ
ポテトガレット
みそかんぷら
ミントシロップ(煮出し法)
ミントシロップ(蒸らし法)
ヤエザクラの塩漬け
ヤマモモ寒天
ヤマモモジュース
ヤマモモジュース2
ユズジャム
ユズみそ
ラー油
カレンダー
2009年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
最近の記事
マダラ子料理いろいろ
マダラ子醤油漬
道の除草剤
病院、ここがダメ
がんも…
過去ログ
2019年2月 (3)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (4)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (5)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (8)
2015年6月 (7)
2015年5月 (7)
2015年4月 (7)
2015年3月 (8)
2015年2月 (8)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (11)
2014年5月 (8)
2014年4月 (10)
2014年3月 (9)
2014年2月 (10)
2014年1月 (10)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (8)
2013年6月 (11)
2013年5月 (11)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (17)
2013年1月 (14)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (16)
2012年7月 (16)
2012年6月 (17)
2012年5月 (16)
2012年4月 (14)
2012年3月 (14)
2012年2月 (11)
2012年1月 (15)
2011年12月 (12)
2011年11月 (13)
2011年10月 (15)
2011年9月 (14)
2011年8月 (12)
2011年7月 (12)
2011年6月 (15)
2011年5月 (14)
2011年4月 (12)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (13)
2010年8月 (13)
2010年7月 (13)
2010年6月 (13)
2010年5月 (13)
2010年4月 (13)
2010年3月 (13)
2010年2月 (12)
2010年1月 (13)
2009年12月 (10)
2009年11月 (11)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (13)
2009年1月 (16)
2008年12月 (11)
2008年11月 (13)
2008年10月 (13)
2008年9月 (14)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (15)
2008年2月 (14)
2008年1月 (15)
2007年12月 (9)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (10)
2007年5月 (10)
2007年4月 (7)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (8)
2006年12月 (4)
2006年11月 (11)
2006年10月 (12)
2006年9月 (20)
2006年8月 (30)
おすすめ
−−−
┗ 環境省のポスターサイトへ
政府広報 タバコの煙の恐ろしさ
↓クリック
----------------------------
記事カテゴリ
犬・猫の安全 (15)
迷子の備え (7)
猫と人のごはん (173)
猫とすまい (17)
猫と散歩 (704)
おもちゃ (7)
動物行政 (22)
ノンジャンル (2)
猫 (551)
QRコード
このブログを
Powered by
メッセージBOX
リンク集
2009/5/31
「雨上がりの春の公園」
猫と散歩
土曜日の横浜は、前日から雨。
やっとやんだので、お昼から散歩に…
ののちゃん、U字溝でトイレをしようと思ったけれど…
前回の雨上がりに、溜まった水の上の木の葉にだまされ……
「ザブンっ!」
と落ちたことがあるので…
きょうは、慎重です。
公園の入口で、こうしておしっこしてくれると…、
他の人がダッコしているときに、
かけられちゃうことがないので、安心です。
※ UPでみたい人は、画像にマウスを乗せてねっ!
やさしく登れるサクラの木の上で…、ちょっと自慢気です。
今日の公園は、人出も無くて広々〜。
でも、ジョギング中の知っている人は…
「アッ、ののちゃんだ〜」って見つかって…
モフモフダッコされちゃうのです。
※ どんな木にいるかは、画像にマウスを乗せてねっ!
雨上がりのツツジがきれい…
葉が全く見えません!
※ クリックして拡大すると、きれいだよっ!
ハィ、アンヨを出して見ました〜
お手々は、くるりんとなって、なかなか写せないので…、足に!
ツツジの坂道で休憩〜
女の子らしい、やさしいお顔で、まったりしています。
楽しいお散歩は、次回に続きます。
5月29日 朝
→カツオ水煮。 夕
→カツオ水煮
5月30日 朝
→カツオ水煮。 夕
→ヒラメ水煮
いつものお魚やさんへ閉店間近に行くと、魚のアラ(切りくず)が出ます。
ところが、結構身があって、食べでがあるのです。
今回は、80cmくらいの大物のヒラメの中骨と、10kg代のカンパチのカマ。
「ブリ大根」と「ののちゃんのご飯」にするために…、
一旦焼いてから水煮に…。
ヒラメの味を覚えると…、ちょっと次から要求されそう…
←
ポチッとねっ!
タグ:
猫
散歩
公園
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(22)
|
トラックバック(0)
2009/5/29
「春は花いっぱい、猫と散歩」
猫と散歩
公園は、花盛り。 ののちゃんが花壇を点検して見て回ります。
今回は、公園をゆっくり散策。
帰りはダッシュ
の対比が見どころっ
さぁ。ののちゃんと春の散歩に出かけよう〜。
動画で見てねっ。
BGM付
2分2秒
ロングバージョン第16弾は、どうかな……?
You Tubeに替えたけど、音や画質はどうかなっ?
どのシーンが好きか、教えてねっ!
春のお散歩ムービーは、どうかな……?
ほかのお散歩ムービーも見てね!
○ チューリップがいっぱい♪
「5/23」
○ 八重桜が満開、春は花盛り
「5/16」
○ ツツジが見事、楽しい散歩
「4/19」
○ ツバキがきれい、春の公園
「3/15」
○ 冬でもお散歩はへっちゃら
「3/5」
○ 1月の公園、寒くても平気
「2/20」
○ 晩秋の想い出、公園散歩…
「2/4」
○ 秋の想い出、公園の散歩…
「1/1」
○ チーズボックスおもちゃ!…
「12/27」
○ 癒される紅葉の公園で散歩
「12/14」
○ 秋本番、楽しい公園の散歩
「10/4」
○ 夏の終わりも花がいっぱい
「9/27」
○ セミが鳴く夏の楽しい散歩
「9/20」
○ 水辺で涼しい夏の公園で…
「8/24」
○ 真夏の朝の散歩は楽しいな
「8/ 9」
○ 夏の日の散歩もへっちゃら
「7/19」
○ 梅雨時の雨上がりのお散歩
「6/29」
○ お花もきれいな春のお散歩
「6/1」
○ 春の松林を歩き回っちゃお
「5/10」
○ 春一番のお散歩ムービー
「2/28」
○ 冬のお散歩も楽しいなっ!
「 2/1」
○ 落ち葉を踏むといい音が!
「12/4」
○ ののちゃんが木で大変っ!
[11/30]
○ 緑の中の公園は楽しいな!
[10/19]
○ 春先の帰り道を急ぐ急ぐ!
[ 5/12]
5月27日 朝
→カツオ水煮。 夕
→カツオ水煮
5月28日 朝
→カツオ水煮。 夕
→カツオ水煮
いまは、若いスルメイカが獲れる季節。
大根やコンニャクと煮付けても、柔らかくおいしくいただけます。
また、生のアオサが獲れる季節。新鮮なうちに、ミリン醤油とカツオ昆布ダシで、海苔佃煮を作りましょう。
←
ポチッとねっ!
タグ:
猫
散歩
公園
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(25)
|
トラックバック(0)
2009/5/27
「暑い春、猫と散歩2」
猫と散歩
前回のお散歩の続きだよ
公園管理事務所前でポーズを取ったののちゃん…、
今度はどっちに行こうかな…。
サクラが散って、実が成っています。
サクランボと同じ味がするかな…
ひと口食べたら、オエ〜
酸っぱくて、超ニガイッ
(気を取り直して…)
岩場にやって来ました…。
こんな格好でいるものだから、子どもたちが走り寄って来て…、
モフられちゃうのでした。
※ どんなところにいるのかは、画像にマウスを乗せてねっ!
公園に来た高校生たち…
(首輪を見て)
「
見つけたら、電話してください、
って書いてあるぞっ!」
「アッ、それうちの猫ですっ!」
って言うまでの3秒間に、もうこっちの携帯に電話がかかっちゃった〜
いまの子たちは、携帯打つの早っ
ツツジの坂道を登っています。
今が最盛期〜
葉が見えないくらい花だらけ…。
みんなも、ののちゃんをダッコして、写メ撮りたいかな…
ビオラの花壇も、今日が見納め…
来週には植え替えかな〜 ?
公園の出口にある大きなツツジで記念写真
公園は、四季折々の花が咲いて、楽しいな〜
実は、こんなところで撮っているのでした〜。
見事に散髪されてますね〜 ツツジさんっ
帰り道は、学校のフェンスで休憩。
犬が来ても大丈夫なように、1m高いところにいます。
おうちでは、ゆっくりゴロゴロ〜。
ごはんはまだかな〜
5月25日 朝
→カツオ水煮。 夕
→カツオ水煮
5月26日 朝
→サバ水煮。 夕
→カツオ水煮
前回のカツオ…
ののちゃんの栄養源は、心臓…!
鉄分、ビタミンタップリです。
※ カツオの心臓は、画像にマウスを乗せて見てねっ!
いま、生や釜揚げの桜エビのシーズン。
干した物と違って、ほんのり甘味があって、風味豊か…
魚コーナーで見つけたら、季節を味わってねっ!
←
ポチッとねっ!
タグ:
猫
散歩
ツツジ
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(17)
|
トラックバック(0)
2009/5/25
「暑い春、猫と散歩」
猫と散歩
土曜日のお散歩レポートだよ
この日は、ちょっと暑かったので、日陰を散歩
落ち葉の上で、ゆっくり休憩〜
最初のモフモフは、おばあちゃんの散歩グループ。
みんな以前は猫を飼っていて…、
天寿をまっとうするまで、かわいがっていたんだって。
寂しいけど、また猫を飼っても、自分の方が先に逝っちゃいそうだからガマンしているそうなのです。
ちゃんと、責任もって飼おうとしているんだね。エラィ
好きなだけ、ダッコしていってくださいね〜
シロツメクサは、いま花盛り…
お腹がひんやりして気持ちいぃ〜
女の子たちが、クローバーの花を摘んでいます。
何やら、英語で話しています。 遠くには、白人のパパさん。
この子たち、ちょっとおもしろいのは…、
ののちゃんが乗っかっている下の花もほしかったみたいで…
猫の手を持ち上げたり、お腹をめくったりして花を取るのです。
子どもたちは、猫に興味はなく、ののちゃんも何されても無関心…
ちょっと、不思議な光景でした。
この日は、岩盤浴には岩がちょっと熱すぎ…
火加減?を見ています。
遠くに、ハナミズキの白い花が咲いています。
公園管理事務所の前で、いきなりポーズ。
ちょっと、エッへンです。
公園内は、ツツジやサツキが見ごろ…。
季節は、春から初夏に向かっています。
楽しいお散歩は次回も続きます。
5月23日 朝
→サバ水煮。 夕
→カツオ刺身
5月24日 朝
→カツオ刺身。夕
→サバ水煮
初物のカツオがどうしても食べたくなって…
2.5kg 780円で買っちゃいました。
久しぶりのお刺身に、ののちゃん大興奮
この季節、脂が無いはずなのに…、
なぜかコッテリのっていて、おいしぃ〜
ののちゃんも、栄養満点の血合い肉をいっぱい食べました。
左のは、するめいか。 春のこの時期、まだ小さいけど、柔らかくておいしい〜。
さっと、湯がいて、酢みそやワサビ醤油で食べましょう。
ビールに見えますが、発泡酒です。
たまには、麦芽とホップの本物を飲みたいな〜
前回の、お散歩動画を見ていない人は、ここで見てね!。
BGM付
2分5秒
ロングバージョン第15弾は、どうかな……?
週の初めにちょっぴり元気が出たかなっ?
どのシーンが好きか、教えてねっ!
←
ポチッとねっ!
タグ:
猫
カツオ
散歩
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(20)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”