猫の ののちゃん
横浜の癒し系ねこ。引っかいたり咬んだりしないので、
初めて触る人は、みんな猫が大好きになります。
ご案内
FM ラヂオつくば↓
▼ しゅがーれいんさん作『ねこ』
----------------------------
▼「ののちゃんのベンチ、星の世界から」
2013-4-18 on air c:しゅがーれいん
----------------------------
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ののちゃんの、料理レシピ
(あいうえお順)
青魚のオゼイユ風
アカサバの刺身
アカマンボウのフライ
アジのナンプラー
アユめし
アンチョビ
アンチョビ(一般的)
揚げナスの魚味噌田楽
イカの刺身
イナダ・サバの唐揚げ
イナダと冬瓜のカレー
イワシ団子とキクイモのクリーム煮
イワシとニンニクの煮込み
ウルメイワシすり身だんごと
冬瓜のあんかけ
エチオピアのお刺身
エボダイの芋なます
カジキとヘチマのカレーうま煮
カジキと野菜の梅酢あん
カツオビーフン
カツオとナスのカレー
カツオの塩焼き
カツオメンチカツ
カニ・冬瓜のあんかけ
カマスのさつま揚げ
ギョウザ
コノシロの飯寿司
ゴーヤーチャンプル
魚野菜カレー
魚肉だんご
魚すり身のミートソース
魚で酢豚?
サケの唐揚げ
サケのクリームシチュー
サケの照り焼き
サバカボチャカレー
サバすり身団子の味噌和え
サバの揚げ煮・中華風
サバのオゼイユ風
サバの柿の葉寿司
サバのすり身のピーマン詰め
サバのすり身のピーマン詰の梅酢あん
サバのドライカレー
サバの南蛮漬
サバのパパイヤイリチー
サバ春巻
サバ味噌
サメギョウザ
サメとピーマンのピリ辛炒め
サメの角煮
サメのフライ
サワラのゴーヤチャンプル
サワラの刺身
サワラのターメリック焼き
サワラの漬け揚げ
サワラの焼きびたし
サンマ鮨
サンマそぼろ
サンマスパゲティー
サンマ丼
サンマの鰹節まぶし
サンマのコリンキー南蛮漬
サンマのすり身だんご
サンマのすり身だんごの
クリーム煮
サンマの野菜カレー
サンマのロールキャベツ
サンマハンバーグ
サンマめし
シイラ大根
シイラのヘルシーバーガー
シメサバ鮨
シュウマイ
しょっつる(ハタハタの魚醤)
白身魚のチリソース
スルメイカの麹漬け
タラのさつま揚げ
朝鮮風アンチョビ
冬瓜(とうがん)のそぼろあんかけ
トクビレの軍艦焼き
トビウオの刺身
トビウオのさつま揚げ
ナンプラー(アジ)
ナンプラー(シコイワシ)
ニシン(生)煮付け
ニシンのアヒージョ
ハタハタ寿司
ハタハタの煮付け
ハタハタ焼きそば
ハチビキの刺身
ヒイカのパエリア
ヒゲソリの塩焼き
ピーマンの魚肉炒め
ピーマンの魚肉詰め
ビン長マグロの串焼き
ブリすり身冬瓜のそぼろあんかけ
ブリ大根
ホウボウのお刺身
ホタテ貝ひもの佃煮
ホタテ稚貝の佃煮
ホタルイカの佃煮
ホッケのオゼイユ風
生マグロの串焼き
マグロの当座煮
マダラ子の醤油漬
マーボー豆腐
マーボーナス
ヤリイカのパエリア
夕顔のホタテあんかけ
▼▼▼<
魚介以外
>▼▼▼
青シソジュース
赤カブ漬
アスパラガスのペペロンチーノ
イチゴキャラメル
ウメジュース
ウメジュース(炊飯器使用)
オニユズジャム
柿酢
カボチャの皮のキンピラ
ガマズミジャム
ガマズミジュース
カリフラワーのペペロンチーノ
カリンのシロップ漬け
キンカンの砂糖煮
茎ワカメの柔らか煮
くらかけ豆の塩ゆで
紅芯大根の酢漬
(猫形)コンニャクと野菜の煮物
三五八漬
山椒みそ
シソジュース
シソの実漬け
ジャガイモぺぺロンチーノ
スイカの盛り付け
ズイキの酢漬け
ズッキーニのペペロンチーノ
ダイコンの甘酢漬け
ダイコンの柿なます
とうもろこしぺぺロンチーノ
夏みかんのお皿
夏ミカンの皮の砂糖漬け
夏ミカンのピール
夏ミカンの猫ピール
夏野菜のダシ(山形の郷土料理)
菜の花のペペロンチーノ
パパイヤイリチー
ピーナッツみそ
フキみそ
ヘチマ炒め
ホウレンソウのアンチョビオイルサラダ
ポテトガレット
みそかんぷら
ミントシロップ(煮出し法)
ミントシロップ(蒸らし法)
ヤエザクラの塩漬け
ヤマモモ寒天
ヤマモモジュース
ヤマモモジュース2
ユズジャム
ユズみそ
ラー油
カレンダー
2010年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
最近の記事
苗泥棒…
農園の春2
農園に春…♪
青空の下で、キンカンもぎ
お転婆が止まらない…
過去ログ
2021年2月 (3)
2021年1月 (4)
2020年12月 (4)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (4)
2020年5月 (3)
2020年4月 (3)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (3)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (3)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (4)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (5)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (8)
2015年6月 (7)
2015年5月 (7)
2015年4月 (7)
2015年3月 (8)
2015年2月 (8)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (11)
2014年5月 (8)
2014年4月 (10)
2014年3月 (9)
2014年2月 (10)
2014年1月 (10)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (8)
2013年6月 (11)
2013年5月 (11)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (17)
2013年1月 (14)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (16)
2012年7月 (16)
2012年6月 (17)
2012年5月 (16)
2012年4月 (14)
2012年3月 (14)
2012年2月 (11)
2012年1月 (15)
2011年12月 (12)
2011年11月 (13)
2011年10月 (15)
2011年9月 (14)
2011年8月 (12)
2011年7月 (12)
2011年6月 (15)
2011年5月 (14)
2011年4月 (12)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (13)
2010年8月 (13)
2010年7月 (13)
2010年6月 (13)
2010年5月 (13)
2010年4月 (13)
2010年3月 (13)
2010年2月 (12)
2010年1月 (13)
2009年12月 (10)
2009年11月 (11)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (13)
2009年1月 (16)
2008年12月 (11)
2008年11月 (13)
2008年10月 (13)
2008年9月 (14)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (15)
2008年2月 (14)
2008年1月 (15)
2007年12月 (9)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (10)
2007年5月 (10)
2007年4月 (7)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (8)
2006年12月 (4)
2006年11月 (11)
2006年10月 (12)
2006年9月 (20)
2006年8月 (30)
おすすめ
−−−
┗ 環境省のポスターサイトへ
政府広報 タバコの煙の恐ろしさ
↓クリック
----------------------------
記事カテゴリ
犬・猫の安全 (16)
迷子の備え (7)
猫と人のごはん (173)
猫とすまい (17)
猫と散歩 (704)
おもちゃ (7)
動物行政 (25)
ノンジャンル (2)
猫 (638)
QRコード
このブログを
Powered by
メッセージBOX
リンク集
2010/12/31
「年末の風呂猫」
猫と散歩
前年の汚れは、その年のうちに…
真冬だけど、42℃のお風呂にザブン
2010年の5月に、それまで10年間完全拒否していたお風呂が…
どぁ〜ぃ好きに大ヘンシン
すっかり温泉気分…
冬だから、十分温まってねぇ〜
横浜のこの日の日中は、風がなくて暖か…。
ドライヤー乾燥の後で、公園に行って仕上げの乾燥です。
公園で一番暖かいのは、ここ。
南西向きの土手なんだけど、うまく風も当たらずにポカポカです。
さすが、いぃ場所を知っているねっ
岩の上で気持ちいぃ〜。
澄んだ空には、きれいな空気がいっぱい…
でも、目立つものだから…、
やっぱり子どもたちに見つかってモフられちゃうのでした。
帰りのお顔は真剣。
車や
ワンコを避けなくっちゃいけないからね。
この写真、後ろ向きに歩いて撮るので、けっこうひっくり返ります。
途中にある、無農薬の野菜スタンド。
これを作っているおばあさんが、大のののちゃんファン
でも、見つかるとモフられることを知っているので、
ののちゃんは、そそくさに通過…。
道路の側溝は、必ず避けます。
以前、ボコっとはまって、痛い思いをしたから…
軽トラが、そばに止まりました……
中から、酒屋のおかみさんが…。
「うちのはね、柄が同じなんだけど、まったくダッコさせてくれないの…」
ダッコしたり、モフモフしたり…。配達中なんだけど、しばし、猫休憩です。
解放されてから10m行くと、50代の女性がののちゃんをジー
「グリーンのきれいな目ですね〜」
「触っても、全然平気ですよ〜」
「実は、子どものころ、犬に噛まれたんです。
それがトラウマになって、ず〜と動物に触れないんです」
「この猫は、大丈夫なんです。お腹気持ちいぃですよぉ〜」
(語尾が上がる…)
で、そぉ〜っと手をおなかに…
暖かかったらしく、自分でも触れたことにびっくり…
50年目に、動物に触れることができました…
トラウマが溶け始めてヨカッタね。 次は、ダッコできますよ〜
おなかを見たい人は、画像にマウスを乗せてねっ!
この人、2011年からは、動物と素敵ライフかも…
12月29日 朝
→ブリ素焼。 夕
→ブリ素焼
12月30日 朝
→ブリ素焼。 夕
→ブリ素焼
前々回の、フキダシへのコメント… 次の2作品をご紹介〜
ユーミンさん
作っ!
(ありがとー)
猫娘さん
さん作っ!
(ありがとー)
←
ポチッとねっ!
タグ:
猫
風呂
トラウマ
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(14)
|
トラックバック(0)
2010/12/29
「海辺でランチタイムwith猫」
猫
天気が良いと、海辺でお弁当…。
広々景色を見るのは、とってもいい気持ち…
自分でお弁当を作ると、味と栄養さえよければ…と、
見栄えは後回し… どーも、おいしそうじゃない
カマスの天ぷらとか、けっこう高級だし…
カボチャは、自然の甘みでおいし〜
んだけれど…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてねっ!
空気が澄んでいると、東京湾を隔てて千葉側もくっきり…
製鉄所の煙突が見えます。
お弁当中、真っ先に来る子。 愛嬌があってかわいぃ…
耳カットされていて、地域猫になっているらしい。
同僚?の鼻黒ねこさん…。 2匹の間では、彼がいつも優位。
並ぶと必ず前に…。
ところがこの日は、新入りさんを発見。
耳カットされていないし、捨てられたのか…
でも、人馴れしていて、他の猫とも溶け込んでいるし…
たまたま来たのか…。 でも、手術していないのはまずいな…
愛嬌のある猫さん。
防波堤のうえで、いろんなポーズをとってくれます。
夏のキメポーズは…
「コチラ」
テトラポットの隙間を見たら…
さっきの鼻黒さんとにらみ合っています。
ときおり、エサの取り合いで、こんな場面が…
ところが大変っ!
1週間後に行ってみたら、
額が陥没する大きな傷跡… 骨が完全に砕けています。
身体の腫瘍とかだと、骨は割れないし、
足を滑らせて高いところから落ちても、
額からぶつかることはありえません。
きっと、誰かに固い物で殴られたのでしょう…。
幸い、キズが化膿していないので、ひとまず安心ですが、
悪くなるようだったら、何とか捕まえて治さなくっちゃ…
外猫は、自由だけど、危険がいっぱい…。
その点、家猫さんは幸せなのかもしれないね。
でも、人間のストレスを、動物に向けるヤツはサイテイ
楽しいランチも、ちょっと考える場となりました。
12月26日 朝
→ブリ水煮。 夕
→ブリ水煮
12月27日 朝
→ブリ水煮。 夕
→ブリ水煮
12月28日 朝
→カマス素焼。夕
→カマス素焼
前々回の、フキダシへのコメント… 次の2作品をご紹介〜
めんまねえちゃん
作っ!
(ありがとー)
リー☆
さん作っ!
(ありがとー)
←
ポチッとねっ!
タグ:
猫
虐待
海
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(18)
|
トラックバック(0)
2010/12/26
「ブリスマス」
猫と人のごはん
ののちゃんのクリスマスごはんは、コレっ!
ね、大きいでしょう…? 4.2kgもあるんだよっ。
ちなみに、ののちゃんは、 3.5kg
年末は、おせち料理で魚屋から鮮魚が無くなってしまいます。
それに、年明けも漁師はすぐに漁に出ないから、
10日くらいまで品薄が続くのです。
だから、この季節。飼い主は魚屋回りで大忙し…。
ののちゃんは、生まれてからずーっとお魚で育って来たからね…
仕事や買い物から帰ると、必ず持ち物をチェックされます。
魚を見つけると、大興奮。
こうやって見せちゃうと、全部自分のものだと思い込んじゃうのです。
この季節は、同じブリでも天然モノがたくさん捕れるので
価格が、養殖モノより下がるときがあるのです。
ねっ、見て、この中落ちの鮮度の良いことっ…
でもね、4.2kgあって、たった
円なんだよ〜
うれCー
足元で催促するので、とってもおジャマ…
今、出前しますからね〜
自宅でハグハグ…。今日だけは、お野菜抜きでどうぞ…
まだ、いっぱいあるから、ゆっくりね…
食べたら… とりあえず… 寝る…
落ち葉のおうちは、色も落ちて、ボロボロです。
12月22日 朝
→ブリ水煮。夕
→ブリ水煮
12月23日 朝
→ブリ水煮。夕
→サバ素焼
12月24日 朝
→サバ素焼。夕
→ブリ刺身
12月25日 朝
→ブリ水煮。夕
→アナゴ水煮
前回の、フキダシへのコメント… 2人づつ紹介しますね〜
chai
さん作っ!
(ありがとー)
しえすた さん作っ!
(ありがとー)
←
ポチッとねっ!
タグ:
ブリ
クリスマス
猫
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(23)
|
トラックバック(0)
2010/12/22
「公園の帰りに…」
猫と散歩
季節は冬だけど、公園はまだ秋の装いです。
樹々にしがみついていた葉は、ここ数日の命かも…
夕日を浴びて、ののちゃん気持ち良さそう…
つぃ、こんなお顔に…
渋茶飲んだ…お婆さん顔です。
クヌギの木の下は、落ち葉でいっぱい…。
フッカフッカのベッドになっています。
保護色のののちゃん…。
どこにいるかわかるかなぁ〜
ぁちゃ〜
早くも帰りは、ガードレール猫です。
しかも、腕を横にしちゃって、ビミョーにくつろいじゃってマス
しかも、いつもなら
ガードレールの継ぎ目にある支柱に腰掛けるんだけど…
この日は、後ろのフェンスにもたれかかって… 新方式です。
獲物=
が来るのを待っているみたい…。
道行く人が、「何見ているの…?」って、声をかけていきます。
ぁ〜、そこで寝ないでっ
おうちは、もうすぐなんだから…
(それにしても、やっぱり中にコビトさん…、
いるに違いありませんっ!)
ののちゃんが何か言っています。
吹き出しのセリフをコメントしてねっ
12月19日 朝
→イナダ水煮。夕
→カジキ水煮
12月20日 朝
→カジキ水煮。夕
→カジキ水煮
12月21日 朝
→カジキ水煮。夕
→カジキ水煮
←
ポチッとねっ!
タグ:
猫
散歩
公園
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(11)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”