猫の ののちゃん
横浜の癒し系ねこ。引っかいたり咬んだりしないので、
初めて触る人は、みんな猫が大好きになります。
ご案内
FM ラヂオつくば↓
▼ しゅがーれいんさん作『ねこ』
----------------------------
▼「ののちゃんのベンチ、星の世界から」
2013-4-18 on air c:しゅがーれいん
----------------------------
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ののちゃんの、料理レシピ
(あいうえお順)
青魚のオゼイユ風
アカサバの刺身
アカマンボウのフライ
アジのナンプラー
アユめし
アンチョビ
アンチョビ(一般的)
揚げナスの魚味噌田楽
イカの刺身
イナダ・サバの唐揚げ
イナダと冬瓜のカレー
イワシ団子とキクイモのクリーム煮
イワシとニンニクの煮込み
ウルメイワシすり身だんごと
冬瓜のあんかけ
エチオピアのお刺身
エボダイの芋なます
カジキとヘチマのカレーうま煮
カジキと野菜の梅酢あん
カツオビーフン
カツオとナスのカレー
カツオの塩焼き
カツオメンチカツ
カニ・冬瓜のあんかけ
カマスのさつま揚げ
ギョウザ
コノシロの飯寿司
ゴーヤーチャンプル
魚野菜カレー
魚肉だんご
魚すり身のミートソース
魚で酢豚?
サケの唐揚げ
サケのクリームシチュー
サケの照り焼き
サバカボチャカレー
サバすり身団子の味噌和え
サバの揚げ煮・中華風
サバのオゼイユ風
サバの柿の葉寿司
サバのすり身のピーマン詰め
サバのすり身のピーマン詰の梅酢あん
サバのドライカレー
サバの南蛮漬
サバのパパイヤイリチー
サバ春巻
サバ味噌
サメギョウザ
サメとピーマンのピリ辛炒め
サメの角煮
サメのフライ
サワラのゴーヤチャンプル
サワラの刺身
サワラのターメリック焼き
サワラの漬け揚げ
サワラの焼きびたし
サンマ鮨
サンマそぼろ
サンマスパゲティー
サンマ丼
サンマの鰹節まぶし
サンマのコリンキー南蛮漬
サンマのすり身だんご
サンマのすり身だんごの
クリーム煮
サンマの野菜カレー
サンマのロールキャベツ
サンマハンバーグ
サンマめし
シイラ大根
シイラのヘルシーバーガー
シメサバ鮨
シュウマイ
しょっつる(ハタハタの魚醤)
白身魚のチリソース
スルメイカの麹漬け
タラのさつま揚げ
朝鮮風アンチョビ
冬瓜(とうがん)のそぼろあんかけ
トクビレの軍艦焼き
トビウオの刺身
トビウオのさつま揚げ
ナンプラー(アジ)
ナンプラー(シコイワシ)
ニシン(生)煮付け
ニシンのアヒージョ
ハタハタ寿司
ハタハタの煮付け
ハタハタ焼きそば
ハチビキの刺身
ヒイカのパエリア
ヒゲソリの塩焼き
ピーマンの魚肉炒め
ピーマンの魚肉詰め
ビン長マグロの串焼き
ブリすり身冬瓜のそぼろあんかけ
ブリ大根
ホウボウのお刺身
ホタテ貝ひもの佃煮
ホタテ稚貝の佃煮
ホタルイカの佃煮
ホッケのオゼイユ風
生マグロの串焼き
マグロの当座煮
マダラ子の醤油漬
マーボー豆腐
マーボーナス
ヤリイカのパエリア
夕顔のホタテあんかけ
▼▼▼<
魚介以外
>▼▼▼
青シソジュース
赤カブ漬
アスパラガスのペペロンチーノ
イチゴキャラメル
ウメジュース
ウメジュース(炊飯器使用)
オニユズジャム
柿酢
カボチャの皮のキンピラ
ガマズミジャム
ガマズミジュース
カリフラワーのペペロンチーノ
カリンのシロップ漬け
キンカンの砂糖煮
茎ワカメの柔らか煮
くらかけ豆の塩ゆで
紅芯大根の酢漬
(猫形)コンニャクと野菜の煮物
三五八漬
山椒みそ
シソジュース
シソの実漬け
ジャガイモぺぺロンチーノ
スイカの盛り付け
ズイキの酢漬け
ズッキーニのペペロンチーノ
ダイコンの甘酢漬け
ダイコンの柿なます
とうもろこしぺぺロンチーノ
夏みかんのお皿
夏ミカンの皮の砂糖漬け
夏ミカンのピール
夏ミカンの猫ピール
夏野菜のダシ(山形の郷土料理)
菜の花のペペロンチーノ
パパイヤイリチー
ピーナッツみそ
フキみそ
ヘチマ炒め
ホウレンソウのアンチョビオイルサラダ
ポテトガレット
みそかんぷら
ミントシロップ(煮出し法)
ミントシロップ(蒸らし法)
ヤエザクラの塩漬け
ヤマモモ寒天
ヤマモモジュース
ヤマモモジュース2
ユズジャム
ユズみそ
ラー油
カレンダー
2011年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
最近の記事
シャクナゲが満開
八重桜の塩漬
ヨコハマヒザクラがきれい…
変わり桜
柳ばっと汁
過去ログ
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (4)
2022年2月 (2)
2022年1月 (3)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (2)
2021年9月 (1)
2021年8月 (1)
2021年7月 (3)
2021年5月 (2)
2021年4月 (3)
2021年3月 (3)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年12月 (4)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (4)
2020年5月 (3)
2020年4月 (3)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (3)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (3)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (4)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (5)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (8)
2015年6月 (7)
2015年5月 (7)
2015年4月 (7)
2015年3月 (8)
2015年2月 (8)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (11)
2014年5月 (8)
2014年4月 (10)
2014年3月 (9)
2014年2月 (10)
2014年1月 (10)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (8)
2013年6月 (11)
2013年5月 (11)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (17)
2013年1月 (14)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (16)
2012年7月 (16)
2012年6月 (17)
2012年5月 (16)
2012年4月 (14)
2012年3月 (14)
2012年2月 (11)
2012年1月 (15)
2011年12月 (12)
2011年11月 (13)
2011年10月 (15)
2011年9月 (14)
2011年8月 (12)
2011年7月 (12)
2011年6月 (15)
2011年5月 (14)
2011年4月 (12)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (13)
2010年8月 (13)
2010年7月 (13)
2010年6月 (13)
2010年5月 (13)
2010年4月 (13)
2010年3月 (13)
2010年2月 (12)
2010年1月 (13)
2009年12月 (10)
2009年11月 (11)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (13)
2009年1月 (16)
2008年12月 (11)
2008年11月 (13)
2008年10月 (13)
2008年9月 (14)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (15)
2008年2月 (14)
2008年1月 (15)
2007年12月 (9)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (10)
2007年5月 (10)
2007年4月 (7)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (8)
2006年12月 (4)
2006年11月 (11)
2006年10月 (12)
2006年9月 (20)
2006年8月 (30)
おすすめ
−−−
┗ 環境省のポスターサイトへ
政府広報 タバコの煙の恐ろしさ
↓クリック
----------------------------
記事カテゴリ
犬・猫の安全 (17)
迷子の備え (7)
猫と人のごはん (173)
猫とすまい (17)
猫と散歩 (704)
おもちゃ (7)
動物行政 (28)
ノンジャンル (2)
猫 (667)
QRコード
このブログを
Powered by
メッセージBOX
リンク集
2011/10/30
「秋の公園、モフられまくり」
猫と散歩
秋は、公園に訪れる人もいっぱい…
園路の縁で、リラックス…
毎度おなじみのこの格好…
猫好きさんは、磁石のように吸い寄せられちゃいマス
中学生の女の子に捕まっちゃいました。
この日は、ポカポカ… 半袖です。
待っていた子が、今度はダッコ…
おなかもフワフワ… モフモフしても大丈夫
ちょっと、草むらで休憩…
充電完了… 散歩再開
ぁはっ! でも、やっぱり小学生に…
写メ撮ったら、すぐ友だちに送信っ
初めての子どもたちが、ののちゃんを知っていたわけは、
これだったんですねー。
写メしていたこの子は、ちょっと猫がニガテ…
でも、ダッコができて、猫が大好きに…
公園の出口は、信号のある交差点。
クルマを見ながら信号待ちです。
でもね、腰を落ちつけちゃうと、なかなか動かない…
柔らかいお餅を、ベチャッと置いた感じ…
前回は、歩き出すとき、引っかかっちゃった」ので
今回は、下を通ることに…
学習したようです。
前回のようすは、画像にマウスを乗せてねっ!
帰り道もだんだん落ち葉が増えてきて、秋の風情…
今回も、「猫好き児童拡大業務」ごくろうさま…。 大人の分もねっ
10月28日 朝
→イナダ水煮 夕
→イナダ水煮
10月29日 朝
→イナダ水煮 夕
→マダイ湯引
最近、ダイエットにこころがけています。
油は極力控えていますが、たまに天ぷらが食べたく…
くロ
:
三
イカは、小さければ鉄砲焼きにしても、
身が薄いのでやわらかです。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてねっ!
何だか、おつまみセットみたい…
←
ポチッとねっ!
タグ:
猫
散歩
公園
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(26)
|
トラックバック(0)
2011/10/28
「秋深まる公園で猫散歩」
猫と散歩
公園の桜も、ゆっくりゆっくり黄色くなっていきます。
ホント、散歩にはちょうど良い季節・・・
いつものように、路肩にお腹をくっつけて休憩…
これが一番気持ちいいみたい…
路肩のヘリで、まったり…
アレ? 誰か近づいてきたのかな…
お出かけ途中の女性…。 スマホで撮影…
おとなしいので、ついでにダッコ…
別の親子も、記念撮影… & ダッコ…
ァレ? ユリノキの葉に、穴が空いています…
何でしょう…
これは、ユリノキの実。
全体が鉄のように固く、先も尖っているのです。
この実が、風で揺れると…、
自分の葉に穴を開けてしまうのです。
枯れると、地上に落ちるのですが、
実は種の集合体になっていました。
岩盤浴でまったりしていると…
子どもたちがつぎつぎに…
少しぐらい変な持ち方をしても、怒りません。
みんな、猫が大好きになりました。
帰りは、クルマやワンコが来るので、真剣です。
ののちゃん、きょうも「猫好き児童拡大業務」ごくろうさま
10月26日 朝
→アジ素焼 夕
→アジ素焼
10月27日 朝
→アジ素焼 夕
→サバ水煮
この日の(横浜市港北区からの)富士山がきれい…
窓からこの情景が見える部屋に、住んでみたぁい〜
お弁当箱からこぼれないよう、
豆乳煮は片栗粉でトロミを付けてあります。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてねっ!
←
ポチッとねっ!
タグ:
猫
公園
散歩
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(17)
|
トラックバック(0)
2011/10/26
「公園で、猫が人間座り」
猫と散歩
土曜日のお散歩のつづきです。
前回は、バラ折り事件で気持ちが沈んだけど、
天気も良くなって、秋らしい空が顔を出しました。
園路の淵に寄りかかって、まったりしています。
毎度のこの格好…。 リラックスできるみたい…
ののちゃんが、周りを何やら点検しています。
何を気にしているの・・・
ぁゎゎ… 手すりにもたれかかって…
景色を眺め始めました…
「写真なんか撮っちゃって、そんなに珍しいの…?」
ってお顔しています。
そりゃ、珍しいよ…
またまた、ぁちゃ〜。
落ち着いて見るために、足を投げ出して座り直しました。
雨上がりを歩くと、肉球が濡れるけど、
これなら足も濡れずに景色が眺められるね?
んん〜、どう見ても猫らしくない…
(やっぱり、「中身のコビトさん疑惑」は、深まるばかり…)
「こっち向いてねっ!」って言うと、カメラ目線くれるし…
「
ホントは、日本語がわかっている疑惑
」
も、浮上してきました…
で、最後はお手々が外れて、後ろにズデ〜ン
このまま、お持ち帰りしたい人…、いますかぁ〜
10月24日 朝
→アジ水煮 夕
→アジ水煮
10月25日 朝
→アジ素焼 夕
→アジ素焼
←
ポチッとねっ!
タグ:
猫
散歩
公園
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(24)
|
トラックバック(0)
2011/10/24
「折られたバラ…」
猫と散歩
土曜日のお散歩です。
横浜は、金曜日から土曜日の朝まで雨…
お昼近くに、雨が上がったので、さっそくお散歩に…
地面もまだ、濡れています。
それでも、そよ風が吹くし、遠くで汽笛が鳴っていて…
気持ちのいぃ、横浜らしいお散歩です。
このバラは、一昨年の横浜開港150年博に合わせて出来た品種。
病気に強いらしい…。
花びらに付いた水滴が、花をイキイキさせています。
花の直径も20cmくらいあって大輪。
去年は、葉っぱが病気でやられたけど、今年は生育がいいみたい…。
とっ、ところが、となりの苗を見てみると…、
何と、花が折られていたのです。
せっかくがんばって咲いたのに… バラには何の罪もないのです…
気を取り直して、
(人工の)
せせらぎにやって来ました。
ね、いい雰囲気でしょう…
ここは、ふだん水がなくてカラカラなんだけど…
前日の雨で、池ができました。
水面
(みずも)
に、ののちゃんが写っています。
水面や対岸を眺めて、ちょっと考えています。
雨上がりだから、人も少なくモフられないので、いいみたい…。
最近、足腰衰えちゃって、水面を飛べないのです。
ちょっと、寂しそう…
昨年の飛越し動画は…
10月22日 朝
→イナダ素焼 夕
→カマス刺身
10月23日 朝
→ムツ素焼 夕
→アジ湯引
この日は、相模湾で朝獲れたカマスがお店に…
何と、15尾で300円っ
さっそくお刺身で食べましょう…
人間用には、カマスのにぎり。
半日でお腹が柔らかくなってしまうので、刺身にできるカマスは貴重…
寿司屋に「カマス」がない理由は、このためなんです。
右下の4つは、シメアジだけど、この一皿はかなり贅沢…
←
ポチッとねっ!
タグ:
猫
バラ
公園
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(15)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”