猫の ののちゃん
横浜の癒し系ねこ。引っかいたり咬んだりしないので、
初めて触る人は、みんな猫が大好きになります。
ご案内
FM ラヂオつくば↓
▼ しゅがーれいんさん作『ねこ』
----------------------------
▼「ののちゃんのベンチ、星の世界から」
2013-4-18 on air c:しゅがーれいん
----------------------------
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ののちゃんの、料理レシピ
(あいうえお順)
青魚のオゼイユ風
アカサバの刺身
アカマンボウのフライ
アジのナンプラー
アユめし
アンチョビ
アンチョビ(一般的)
揚げナスの魚味噌田楽
イカの刺身
イナダ・サバの唐揚げ
イナダと冬瓜のカレー
イワシ団子とキクイモのクリーム煮
イワシとニンニクの煮込み
ウルメイワシすり身だんごと
冬瓜のあんかけ
エチオピアのお刺身
エボダイの芋なます
カジキとヘチマのカレーうま煮
カジキと野菜の梅酢あん
カツオビーフン
カツオとナスのカレー
カツオの塩焼き
カツオメンチカツ
カニ・冬瓜のあんかけ
カマスのさつま揚げ
ギョウザ
コノシロの飯寿司
ゴーヤーチャンプル
魚野菜カレー
魚肉だんご
魚すり身のミートソース
魚で酢豚?
サケの唐揚げ
サケのクリームシチュー
サケの照り焼き
サバカボチャカレー
サバすり身団子の味噌和え
サバの揚げ煮・中華風
サバのオゼイユ風
サバの柿の葉寿司
サバのすり身のピーマン詰め
サバのすり身のピーマン詰の梅酢あん
サバのドライカレー
サバの南蛮漬
サバのパパイヤイリチー
サバ春巻
サバ味噌
サメギョウザ
サメとピーマンのピリ辛炒め
サメの角煮
サメのフライ
サワラのゴーヤチャンプル
サワラの刺身
サワラのターメリック焼き
サワラの漬け揚げ
サワラの焼きびたし
サンマ鮨
サンマそぼろ
サンマスパゲティー
サンマ丼
サンマの鰹節まぶし
サンマのコリンキー南蛮漬
サンマのすり身だんご
サンマのすり身だんごの
クリーム煮
サンマの野菜カレー
サンマのロールキャベツ
サンマハンバーグ
サンマめし
シイラ大根
シイラのヘルシーバーガー
シメサバ鮨
シュウマイ
しょっつる(ハタハタの魚醤)
白身魚のチリソース
スルメイカの麹漬け
タラのさつま揚げ
朝鮮風アンチョビ
冬瓜(とうがん)のそぼろあんかけ
トクビレの軍艦焼き
トビウオの刺身
トビウオのさつま揚げ
ナンプラー(アジ)
ナンプラー(シコイワシ)
ニシン(生)煮付け
ニシンのアヒージョ
ハタハタ寿司
ハタハタの煮付け
ハタハタ焼きそば
ハチビキの刺身
ヒイカのパエリア
ヒゲソリの塩焼き
ピーマンの魚肉炒め
ピーマンの魚肉詰め
ビン長マグロの串焼き
ブリすり身冬瓜のそぼろあんかけ
ブリ大根
ホウボウのお刺身
ホタテ貝ひもの佃煮
ホタテ稚貝の佃煮
ホタルイカの佃煮
ホッケのオゼイユ風
生マグロの串焼き
マグロの当座煮
マダラ子の醤油漬
マーボー豆腐
マーボーナス
ヤリイカのパエリア
夕顔のホタテあんかけ
▼▼▼<
魚介以外
>▼▼▼
青シソジュース
赤カブ漬
アスパラガスのペペロンチーノ
イチゴキャラメル
ウメジュース
ウメジュース(炊飯器使用)
オニユズジャム
柿酢
カボチャの皮のキンピラ
ガマズミジャム
ガマズミジュース
カリフラワーのペペロンチーノ
カリンのシロップ漬け
キンカンの砂糖煮
茎ワカメの柔らか煮
くらかけ豆の塩ゆで
紅芯大根の酢漬
(猫形)コンニャクと野菜の煮物
三五八漬
山椒みそ
シソジュース
シソの実漬け
ジャガイモぺぺロンチーノ
スイカの盛り付け
ズイキの酢漬け
ズッキーニのペペロンチーノ
ダイコンの甘酢漬け
ダイコンの柿なます
とうもろこしぺぺロンチーノ
夏みかんのお皿
夏ミカンの皮の砂糖漬け
夏ミカンのピール
夏ミカンの猫ピール
夏野菜のダシ(山形の郷土料理)
菜の花のペペロンチーノ
パパイヤイリチー
ピーナッツみそ
フキみそ
ヘチマ炒め
ホウレンソウのアンチョビオイルサラダ
ポテトガレット
みそかんぷら
ミントシロップ(煮出し法)
ミントシロップ(蒸らし法)
ヤエザクラの塩漬け
ヤマモモ寒天
ヤマモモジュース
ヤマモモジュース2
ユズジャム
ユズみそ
ラー油
カレンダー
2012年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
最近の記事
お転婆が止まらない…
根こそぎ…
ぁゎゎ…おてんばミニちゃん
ビニールハウスでぬくぬく〜
2021カレンダー
過去ログ
2021年1月 (3)
2020年12月 (4)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (4)
2020年5月 (3)
2020年4月 (3)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (3)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (3)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (4)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (5)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (8)
2015年6月 (7)
2015年5月 (7)
2015年4月 (7)
2015年3月 (8)
2015年2月 (8)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (11)
2014年5月 (8)
2014年4月 (10)
2014年3月 (9)
2014年2月 (10)
2014年1月 (10)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (8)
2013年6月 (11)
2013年5月 (11)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (17)
2013年1月 (14)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (16)
2012年7月 (16)
2012年6月 (17)
2012年5月 (16)
2012年4月 (14)
2012年3月 (14)
2012年2月 (11)
2012年1月 (15)
2011年12月 (12)
2011年11月 (13)
2011年10月 (15)
2011年9月 (14)
2011年8月 (12)
2011年7月 (12)
2011年6月 (15)
2011年5月 (14)
2011年4月 (12)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (13)
2010年8月 (13)
2010年7月 (13)
2010年6月 (13)
2010年5月 (13)
2010年4月 (13)
2010年3月 (13)
2010年2月 (12)
2010年1月 (13)
2009年12月 (10)
2009年11月 (11)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (13)
2009年1月 (16)
2008年12月 (11)
2008年11月 (13)
2008年10月 (13)
2008年9月 (14)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (15)
2008年2月 (14)
2008年1月 (15)
2007年12月 (9)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (10)
2007年5月 (10)
2007年4月 (7)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (8)
2006年12月 (4)
2006年11月 (11)
2006年10月 (12)
2006年9月 (20)
2006年8月 (30)
おすすめ
−−−
┗ 環境省のポスターサイトへ
政府広報 タバコの煙の恐ろしさ
↓クリック
----------------------------
記事カテゴリ
犬・猫の安全 (16)
迷子の備え (7)
猫と人のごはん (173)
猫とすまい (17)
猫と散歩 (704)
おもちゃ (7)
動物行政 (25)
ノンジャンル (2)
猫 (634)
QRコード
このブログを
Powered by
メッセージBOX
リンク集
2012/3/31
「またまた、公園でお座り猫」
猫と散歩
公園の道路の縁はポッカポカ・・・
おなかの岩盤浴です。
くつろいでいると、ギャラリーが…
もー、地面に顔くっつけて撮影…
天気の良い日は、手すりでおすわり…
お陽さまポカポカ…、いぃ気持ち…
人通りのない道なので、
ギャラリーも来なくて静か…、とってもいい感じ…
青空の下で、お座り…。 気持ちいいなっ
ときおり、通行人が頭をナデていきます。
風もなくてリラックス…
(中のコビトさん、振る舞いがニンゲンになってますよー)
でも、やっぱり写メ撮られてますね〜。
フワフワおなかは、陽でポカポカ…
このときダッコできた人は、幸せ…
でも、持って帰らないでねっ
帰り道、ジンチョウゲの花が咲いていました。
花の香が、少しののちゃんに移ったみたい…。
3月30日 朝
→ホウボウ湯引 夕
→ホウボウ素焼
めったに取れないタカベがあったので、買いました。
塩焼きにすると、表面の皮からフツフツと脂が弾けます。
味は、イサキに似ているけど、コクがあっておいしぃ…。
食事で、春を満喫してね…
(猫は、無塩ですよ〜)
ダイエットには逆行しちゃうけど、
大好きなカキフライを…
右下は、タイの焼きそば。甘みそ味の調味料「ミーゴレン」で味付け。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてねっ!
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
公園
散歩
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(23)
|
トラックバック(0)
2012/3/30
「茎ワカメやわらか煮」
猫と人のごはん
きょうは、春に出回る茎ワカメを、柔らかく煮ます。
お弁当やご飯のおかず、酒の肴にもピッタリです。
ワカメの茎の部分は、格安です。
今回も、これだけで 100円…
お弁当にも入れられるよう、短めの2cmに切ります。
ちょっとかじってもわからないのですが、生でも塩分があります。
十分な水で、圧力釜で15分煮て、圧力が下がったらゆでこぼします。
茹でると緑色に…
ここに、分量の調味料と、ニンニク3かけを入れます。
せっかくの手造だから、化学調味料(=アミノ酸)は避けましょう。
今度は、蓋をしないで煮詰めます。
20分ほど煮たら、火から降ろし一晩煮含めましょう。
出来上がりは、こんな感じ…。
圧力釜でなくてもできます。ちょっと歯ごたえです。
茎ワカメ …………………………………………… 1kg
ダシ ………………………………………………… 100ml
日本酒 ……………………………………………… 大さじ3
醤油 ………………………………………………… 大さじ5
ニンニク …………………………………………… 3かけ
この日は、サヨリが安い… 13尾で100円…
白身魚で、ののちゃんの好物…
このように、下あごが赤ければ、刺身OK!
お弁当用に、3枚におろして天ぷらに… ♪
刺身は、透き通っています。
猫、たまりませんっ
(人間もねっ)
お弁当も、バラエティー豊かに…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてねっ!
3月26日 朝
→サバ水煮 夕
→イナダ素焼
3月27日 朝
→イナダ素焼 夕
→イナダ素焼
3月28日 朝
→イナダ素焼 夕
→ホウボウ刺身
3月29日 朝
→ホウボウ刺身 夕
→ホウボウ刺身
(横浜市南区から)
横浜にも、いくつも富士山が見える場所が…。
さぁ、
おいしいお魚を買って、帰るからね…
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
ワカメ
料理
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(15)
|
トラックバック(0)
2012/3/26
「猫のウメ見」
猫と散歩
ウメが満開です。
かすかな良い香りが、春を演出しています。
極寒の中で、花を咲かせるために、がんばっていたんだね。
きれいだよっ
「ののちゃん、今年のあんばいは、どうだい
」
しっかり、枝をつかんでいるところが、オカシィ…
この、紅梅は、ガクもきれい…
良い子は、こういう位置から撮影してはいけません…。
前回の悪い子による撮影は、画像にマウスを乗せてねっ!
気温も少し上がって、
メジロもやって来ました…。
紅白のコントラストがきれいです。
花見をしていると、おなかも空いちゃいます
ウメの木からの景色はどう…
気持ち良さそうだね〜
でも、しっかり花をつかんじゃってます。
猫は、この景色を記憶するのでしょうか…
猫語ができたら、聞いてみたい…。
それにしても、この座り方…
(中のコビトさん、猫らしく振舞ってねー)
3月24日 朝
→サバ水煮 夕
→イナダ水煮
3月25日 朝
→イナダ水煮 夕
→イナダ水煮
菜の花は、公園帰りの無農薬野菜スタンドのもの。
アオサを1kg買って、鰹節と昆布、椎茸でダシを取り、
醤油と水飴で煮ました。
やや薄味で風味たっぷり…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてねっ!
ののちゃんの動画リンク集は…
「リンク」
←
ポチっとねっ!
タグ:
ウメ
猫
散歩
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(35)
|
トラックバック(0)
2012/3/24
「ツバキが咲いた」
猫と散歩
雨の前のお散歩です。
咲き残った冬のサザンカ。モノトーンの季節を彩っています。
そろそろツバキにバトンタッチ…。
咲き出したツバキ。
ののちゃん、やっぱりやさしぃ”女の子”顔ですね…
この表情、大好きです。
このツバキ、ひとつの木から2種類の花が咲くのです。
でも、全く赤1色の年もあって、不思議です。
別の角度からは、画像にマウスを乗せてねっ!
これが、その木。かなり剪定しちゃったので、花はちょびっと。
チャ系の木は、春先にチャドクガが付きやすいんだけれど、
こうして足元をスカスカにすると、
風通しが良くなって毛虫が発生しにくくなるのです。
猫だから、柵があっても自由に行き来。
でも、この日はちょっとトラブル…。
柵を超えようとして、となりに足が入ってしまいました。
取れなくて困っています。
土手近くのツバキです。直径が20cm以上…
青空に映えてきれいです。
その下で遊んでいたボク…。
まだ、ダウンジャケットの人もいるのに、
半そで〜
ねっ、大きいでしょう…
つぼみだって、卵の大きさです。
さぁ、帰ろうね…。 興味津々で道草ばかり…
なかなかおうちにたどり着けません。
3月22日 朝
→サバ素焼 夕
→サバ水煮
3月23日 朝
→サバ水煮 夕
→タカベ素焼
天然マダイのアラ。でも身もいっぱい。
おダシで鯛めしにしました。
鯛めし弁当は、ちょっと豪華…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてねっ!
ののちゃんの動画リンク集は…
「リンク」
←
ポチっとねっ!
タグ:
ツバキ
公園
散歩
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(13)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”