猫の ののちゃん
横浜の癒し系ねこ。引っかいたり咬んだりしないので、
初めて触る人は、みんな猫が大好きになります。
ご案内
FM ラヂオつくば↓
▼ しゅがーれいんさん作『ねこ』
----------------------------
▼「ののちゃんのベンチ、星の世界から」
2013-4-18 on air c:しゅがーれいん
----------------------------
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ののちゃんの、料理レシピ
(あいうえお順)
青魚のオゼイユ風
アカサバの刺身
アカマンボウのフライ
アジのナンプラー
アユめし
アンチョビ
アンチョビ(一般的)
揚げナスの魚味噌田楽
イカの刺身
イナダ・サバの唐揚げ
イナダと冬瓜のカレー
イワシ団子とキクイモのクリーム煮
イワシとニンニクの煮込み
ウルメイワシすり身だんごと
冬瓜のあんかけ
エチオピアのお刺身
エボダイの芋なます
カジキとヘチマのカレーうま煮
カジキと野菜の梅酢あん
カツオビーフン
カツオとナスのカレー
カツオの塩焼き
カツオメンチカツ
カニ・冬瓜のあんかけ
カマスのさつま揚げ
ギョウザ
コノシロの飯寿司
ゴーヤーチャンプル
魚野菜カレー
魚肉だんご
魚すり身のミートソース
魚で酢豚?
サケの唐揚げ
サケのクリームシチュー
サケの照り焼き
サバカボチャカレー
サバすり身団子の味噌和え
サバの揚げ煮・中華風
サバのオゼイユ風
サバの柿の葉寿司
サバのすり身のピーマン詰め
サバのすり身のピーマン詰の梅酢あん
サバのドライカレー
サバの南蛮漬
サバのパパイヤイリチー
サバ春巻
サバ味噌
サメギョウザ
サメとピーマンのピリ辛炒め
サメの角煮
サメのフライ
サワラのゴーヤチャンプル
サワラの刺身
サワラのターメリック焼き
サワラの漬け揚げ
サワラの焼きびたし
サンマ鮨
サンマそぼろ
サンマスパゲティー
サンマ丼
サンマの鰹節まぶし
サンマのコリンキー南蛮漬
サンマのすり身だんご
サンマのすり身だんごの
クリーム煮
サンマの野菜カレー
サンマのロールキャベツ
サンマハンバーグ
サンマめし
シイラ大根
シイラのヘルシーバーガー
シメサバ鮨
シュウマイ
しょっつる(ハタハタの魚醤)
白身魚のチリソース
スルメイカの麹漬け
タラのさつま揚げ
朝鮮風アンチョビ
冬瓜(とうがん)のそぼろあんかけ
トクビレの軍艦焼き
トビウオの刺身
トビウオのさつま揚げ
ナンプラー(アジ)
ナンプラー(シコイワシ)
ニシン(生)煮付け
ニシンのアヒージョ
ハタハタ寿司
ハタハタの煮付け
ハタハタ焼きそば
ハチビキの刺身
ヒイカのパエリア
ヒゲソリの塩焼き
ピーマンの魚肉炒め
ピーマンの魚肉詰め
ビン長マグロの串焼き
ブリすり身冬瓜のそぼろあんかけ
ブリ大根
ホウボウのお刺身
ホタテ貝ひもの佃煮
ホタテ稚貝の佃煮
ホタルイカの佃煮
ホッケのオゼイユ風
生マグロの串焼き
マグロの当座煮
マダラ子の醤油漬
マーボー豆腐
マーボーナス
ヤリイカのパエリア
夕顔のホタテあんかけ
▼▼▼<
魚介以外
>▼▼▼
青シソジュース
赤カブ漬
アスパラガスのペペロンチーノ
イチゴキャラメル
ウメジュース
ウメジュース(炊飯器使用)
オニユズジャム
柿酢
カボチャの皮のキンピラ
ガマズミジャム
ガマズミジュース
カリフラワーのペペロンチーノ
カリンのシロップ漬け
キンカンの砂糖煮
茎ワカメの柔らか煮
くらかけ豆の塩ゆで
紅芯大根の酢漬
(猫形)コンニャクと野菜の煮物
三五八漬
山椒みそ
シソジュース
シソの実漬け
ジャガイモぺぺロンチーノ
スイカの盛り付け
ズイキの酢漬け
ズッキーニのペペロンチーノ
ダイコンの甘酢漬け
ダイコンの柿なます
とうもろこしぺぺロンチーノ
夏みかんのお皿
夏ミカンの皮の砂糖漬け
夏ミカンのピール
夏ミカンの猫ピール
夏野菜のダシ(山形の郷土料理)
菜の花のペペロンチーノ
パパイヤイリチー
ピーナッツみそ
フキみそ
ヘチマ炒め
ホウレンソウのアンチョビオイルサラダ
ポテトガレット
みそかんぷら
ミントシロップ(煮出し法)
ミントシロップ(蒸らし法)
ヤエザクラの塩漬け
ヤマモモ寒天
ヤマモモジュース
ヤマモモジュース2
ユズジャム
ユズみそ
ラー油
カレンダー
2012年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索
このブログを検索
最近の記事
フキノトウの天ぷら
苗泥棒…
農園の春2
農園に春…♪
青空の下で、キンカンもぎ
過去ログ
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年12月 (4)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (4)
2020年5月 (3)
2020年4月 (3)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (3)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (3)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (4)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (5)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (8)
2015年6月 (7)
2015年5月 (7)
2015年4月 (7)
2015年3月 (8)
2015年2月 (8)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (11)
2014年5月 (8)
2014年4月 (10)
2014年3月 (9)
2014年2月 (10)
2014年1月 (10)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (8)
2013年6月 (11)
2013年5月 (11)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (17)
2013年1月 (14)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (16)
2012年7月 (16)
2012年6月 (17)
2012年5月 (16)
2012年4月 (14)
2012年3月 (14)
2012年2月 (11)
2012年1月 (15)
2011年12月 (12)
2011年11月 (13)
2011年10月 (15)
2011年9月 (14)
2011年8月 (12)
2011年7月 (12)
2011年6月 (15)
2011年5月 (14)
2011年4月 (12)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (13)
2010年8月 (13)
2010年7月 (13)
2010年6月 (13)
2010年5月 (13)
2010年4月 (13)
2010年3月 (13)
2010年2月 (12)
2010年1月 (13)
2009年12月 (10)
2009年11月 (11)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (13)
2009年1月 (16)
2008年12月 (11)
2008年11月 (13)
2008年10月 (13)
2008年9月 (14)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (15)
2008年2月 (14)
2008年1月 (15)
2007年12月 (9)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (10)
2007年5月 (10)
2007年4月 (7)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (8)
2006年12月 (4)
2006年11月 (11)
2006年10月 (12)
2006年9月 (20)
2006年8月 (30)
おすすめ
−−−
┗ 環境省のポスターサイトへ
政府広報 タバコの煙の恐ろしさ
↓クリック
----------------------------
記事カテゴリ
犬・猫の安全 (16)
迷子の備え (7)
猫と人のごはん (173)
猫とすまい (17)
猫と散歩 (704)
おもちゃ (7)
動物行政 (25)
ノンジャンル (2)
猫 (639)
QRコード
このブログを
Powered by
メッセージBOX
リンク集
2012/9/30
「ヒガンバナさく公園散歩」
猫と散歩
空には、イワシ雲。 猛暑から一転、秋本番。
心地良い風が、額の汗を拭ってくれます。
今年、猛暑で外に出られなかった日もあったけど、
これからいっぱいお散歩します。
さっそくサラダバーで前菜を…
(顔、コァぃですっ!)
この日も、手すりでまったり…
よく考えると、おなかに風を通すのが好きみたいなのです。
風呂上りに公園で乾燥させるポーズは、画像にマウスを
乗せて
ね!
こんなポーズをYoutubeにUPしたら、また虐待とか言われそう…
おなか乾燥の記事は、画像を
クリック
してね!
後ろから見ると、こんな感じ…
ちょっと、たそがれてるかも…
でも、この格好は、2〜3分が限度。
手すりが丸く、ツメがかからないので、
手首を曲げる力が抜けると、後ろにズデェ〜ン
ちょっと、舌チョロで、お間抜けさん
ヒガンバナも咲き始めました。 秋なのですね…
ところが、誰かが半数も切ったのです。
何で、花でうっぷんを晴らすんだろう…
そのようすは、画像にマウスを乗せてね!
「そんなことしちゃ、ダメよぉ〜」
(もっと、バシッと言ってください
!
ののちゃん )
夏が遅かったので、まだトンボが…
だれか、トンボのなまえを教えてね
秋満喫の猫散歩でした。
[9/30]追補
これは、
シオカラトンボ
K1 さんと marikotto さんが教えてくれました。ありがとう…
9月28日 朝
→サケ水煮 夕
→カツオ水煮
9月29日 朝
→むつ素焼 夕
→ワラサ刺身
ご飯少なめ、脂質なしのダイエット弁当です。
レタスの裏には、刻みキャベツが隠れています。
タンパク質がたくさん摂れるように、イナダは味薄め。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
前々回の動画は…
Cat relaxing on a bench.
1'18"
秋のオススメレシピ
ののちゃんの動画リンク集は…
movie more
「link」
過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。
過去のガ-ドレ-ル猫画像は、ココをクリックするとたどれます。
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
散歩
公園
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(25)
|
トラックバック(0)
2012/9/28
「名残り夏の花…」
猫と散歩
爽やかな秋…
気持ち晴れ晴れ… カラリいい感じ…
夏の名残り…、がんばって咲いています。
だれか、この花の名前を知っていたら教えてね!
[9/28]追補
淡いピンクの花は、「ハナトラノオ」。
赤と黄色は、「カンナ」。
marikottoさん、うさこさん、ありがとぅ。
一方、赤い花は、「サンパラソル」…とのこと。
ランピロピロたま、さん、ありがとう。
夏の花、フヨウも今が盛りです。
中心部分がとってもキレイ…
[9/28]追補
これは似ていますが、「ムクゲ」とのこと。
marikotto さん、ありがとう。
広い公園を独り占め…
今年4月のようすは、画像にマウスを乗せてね!
ドングリが風に揺れて落ちてきます。
今年8月のようすは、画像にマウスを乗せてね!
ポーチュラカが花盛り…
湧くように咲いています。
同じ花壇なんだけど、
サルビアとマリーゴールドが減って、ポーチュラカが勢力を拡大。
今年7月25日のようすは、画像にマウスを乗せてね!
ポーチュラカは、原色で目が覚めるよう…
「夏を代表する花は、わたし…」って主張しています。
ヤマボウシの実が次々成って、下に落ちて来ます。
花満開…。 今年の6月21日のようすは、画像にマウスを乗せてね!
ヤマボウシの実が落ちる草はらで、まったり…
頭上で実が成っているようすは、画像にマウスを乗せてね!
3歳のボクに見つかっちゃいました。
猫は、初めてなんだけど、おとなしいのでナデナデ…
いっぱいいっぱい触って、もぅ猫が大好きに…
ののちゃん、この日も「猫好き児童拡大業務」ごくろうさま
9月26日 朝
→イナダ水煮 夕
→サンマ刺身
9月27日 朝
→アカマンボウ水煮 夕
→トビウオ刺身
前々回の動画は…
Cat relaxing on a bench.
1'18"
秋のオススメレシピ
ののちゃんの動画リンク集は…
movie more
「link」
過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。
過去のガ-ドレ-ル猫画像は、ココをクリックするとたどれます。
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
公園
散歩
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(20)
|
トラックバック(0)
2012/9/26
「サンマのサイズの見分け方」
猫と人のごはん
猛暑から一転、秋たけなわ…
秋と言えばサンマ…。
きょうは、ののちゃんがサンマの選び方をお伝えします。
違うスーパーのチラシそれぞれに、
「サンマ5本…398円」と掲載されていても、
大きさが同じとは限らないのです。
実は、サンマには「サイズの規格」があるのです。
5年ほど前は、サンマは1箱8kg入りと決まっていました。
ところが、海水と氷を入れると総重量が20kgを越してしまい、
あまりにも重いので、いまは、サンマ1箱
kg入りが標準です。
この4kg箱に何本入るかで
サイズの呼び方としているのです。
ちなみに、平均的大きさは[25]サイズ。
つまり、4kg で 25 本入っています。
割り算すれば、 4000g ÷ 25本 = 160g/尾 となります。
サイズと、重さの関係は…
25サイズが平均的。
このように、同じ本数・金額でも、大きさが違うことがあるのです。
サンマは、獲れて数日は、下あごが黄色です。
この色があれば刺身はOK。
今度、チェックしてみてね。
9月23日 朝
→イナダ水煮 夕
→サンマ刺身
9月24日 朝
→イサキ素焼 夕
→アカマンボウ水煮
9月25日 朝
→サケ素焼 夕
→サバ素焼
さっそくののちゃんも、秋の味覚を…
お造りのあしらいに、かぼちゃの皮でクルクルを…
(エサというより、んもー"お食事"ですね…)
すぐにガッツかないで、
「食べていい…?」って聞いてから食べ始めます。
食べているようすは、画像にマウスを乗せてね!
前回の動画は…
Cat relaxing on a bench.
1'18"
秋のオススメレシピ
ののちゃんの動画リンク集は…
movie more
「link」
過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。
過去のガ-ドレ-ル猫画像は、ココをクリックするとたどれます。
←
ポチッとねっ
タグ:
サンマ
猫
刺身
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(23)
|
トラックバック(1)
2012/9/23
「やっと、秋到来!」
猫と散歩
忌まわしい猛暑もやっと収まり、いよいよ秋到来
こっちを見てくれないののちゃんは、画像にマウスを乗せてね!
コスモスの花ざかり…
やっぱり、秋と言えばこの花… ですねっ。
公園の彩りも、いっぺんに秋バージョン。
すがすがしい〜
ののちゃんも、秋のお散歩を満喫
暑さも過ぎて、毛皮もちょうどいいね…
秋を実感
色とりどりのコスモス…
だれかさん…、コスモスの向こうでくつろいでいます。
これまでは、暑くて公園へは朝夕しか来れなかったけど、
これからは、日中でもゆっくりできそう…
Youtube でこの格好が出てるけど、
外国の方のコメントに「手に接着剤が付いてる」
「ワイヤーで縛っている」、「薬物を飲まされている」とか散々…
ちょっと、余裕で景色なんか眺めちゃいます。
(中のコビトさんも、猛暑が収まって仕事しやすくなったね…)
カラッと晴れた秋空…
心地良い風で、ののちゃんの毛もサラサラです。
9月19日 朝
→マグロ水煮 夕
→マグロ水煮
9月20日 朝
→イナダ水煮 夕
→アジ刺身
9月21日 朝
→トビウオ水煮 夕
→サンマ刺身
シソジュースの寒天に桃と氷を入れ、
梅シロップをかけました。 トッピングはエゴマの葉
ダイエットにもピッタリのサッパリデザートです。
前回の動画は…
Cat relaxing on a bench.
1'18"
9/9 lookcyber007 さん撮影のYoutube UP動画は…
秋のオススメレシピ
ののちゃんの動画リンク集は…
movie more
「link」
過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。
過去のガ-ドレ-ル猫画像は、ココをクリックするとたどれます。
←
ポチッとねっ
タグ:
コスモス
猫
散歩
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(47)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”