猫の ののちゃん
横浜の癒し系ねこ。引っかいたり咬んだりしないので、
初めて触る人は、みんな猫が大好きになります。
ご案内
FM ラヂオつくば↓
▼ しゅがーれいんさん作『ねこ』
----------------------------
▼「ののちゃんのベンチ、星の世界から」
2013-4-18 on air c:しゅがーれいん
----------------------------
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ののちゃんの、料理レシピ
(あいうえお順)
青魚のオゼイユ風
アカサバの刺身
アカマンボウのフライ
アジのナンプラー
アユめし
アンチョビ
アンチョビ(一般的)
揚げナスの魚味噌田楽
イカの刺身
イナダ・サバの唐揚げ
イナダと冬瓜のカレー
イワシ団子とキクイモのクリーム煮
イワシとニンニクの煮込み
ウルメイワシすり身だんごと
冬瓜のあんかけ
エチオピアのお刺身
エボダイの芋なます
カジキとヘチマのカレーうま煮
カジキと野菜の梅酢あん
カツオビーフン
カツオとナスのカレー
カツオの塩焼き
カツオメンチカツ
カニ・冬瓜のあんかけ
カマスのさつま揚げ
ギョウザ
コノシロの飯寿司
ゴーヤーチャンプル
魚野菜カレー
魚肉だんご
魚すり身のミートソース
魚で酢豚?
サケの唐揚げ
サケのクリームシチュー
サケの照り焼き
サバカボチャカレー
サバすり身団子の味噌和え
サバの揚げ煮・中華風
サバのオゼイユ風
サバの柿の葉寿司
サバのすり身のピーマン詰め
サバのすり身のピーマン詰の梅酢あん
サバのドライカレー
サバの南蛮漬
サバのパパイヤイリチー
サバ春巻
サバ味噌
サメギョウザ
サメとピーマンのピリ辛炒め
サメの角煮
サメのフライ
サワラのゴーヤチャンプル
サワラの刺身
サワラのターメリック焼き
サワラの漬け揚げ
サワラの焼きびたし
サンマ鮨
サンマそぼろ
サンマスパゲティー
サンマ丼
サンマの鰹節まぶし
サンマのコリンキー南蛮漬
サンマのすり身だんご
サンマのすり身だんごの
クリーム煮
サンマの野菜カレー
サンマのロールキャベツ
サンマハンバーグ
サンマめし
シイラ大根
シイラのヘルシーバーガー
シメサバ鮨
シュウマイ
しょっつる(ハタハタの魚醤)
白身魚のチリソース
スルメイカの麹漬け
タラのさつま揚げ
朝鮮風アンチョビ
冬瓜(とうがん)のそぼろあんかけ
トクビレの軍艦焼き
トビウオの刺身
トビウオのさつま揚げ
ナンプラー(アジ)
ナンプラー(シコイワシ)
ニシン(生)煮付け
ニシンのアヒージョ
ハタハタ寿司
ハタハタの煮付け
ハタハタ焼きそば
ハチビキの刺身
ヒイカのパエリア
ヒゲソリの塩焼き
ピーマンの魚肉炒め
ピーマンの魚肉詰め
ビン長マグロの串焼き
ブリすり身冬瓜のそぼろあんかけ
ブリ大根
ホウボウのお刺身
ホタテ貝ひもの佃煮
ホタテ稚貝の佃煮
ホタルイカの佃煮
ホッケのオゼイユ風
生マグロの串焼き
マグロの当座煮
マダラ子の醤油漬
マーボー豆腐
マーボーナス
ヤリイカのパエリア
夕顔のホタテあんかけ
▼▼▼<
魚介以外
>▼▼▼
青シソジュース
赤カブ漬
アスパラガスのペペロンチーノ
イチゴキャラメル
ウメジュース
ウメジュース(炊飯器使用)
オニユズジャム
柿酢
カボチャの皮のキンピラ
ガマズミジャム
ガマズミジュース
カリフラワーのペペロンチーノ
カリンのシロップ漬け
キンカンの砂糖煮
茎ワカメの柔らか煮
くらかけ豆の塩ゆで
紅芯大根の酢漬
(猫形)コンニャクと野菜の煮物
三五八漬
山椒みそ
シソジュース
シソの実漬け
ジャガイモぺぺロンチーノ
スイカの盛り付け
ズイキの酢漬け
ズッキーニのペペロンチーノ
ダイコンの甘酢漬け
ダイコンの柿なます
とうもろこしぺぺロンチーノ
夏みかんのお皿
夏ミカンの皮の砂糖漬け
夏ミカンのピール
夏ミカンの猫ピール
夏野菜のダシ(山形の郷土料理)
菜の花のペペロンチーノ
パパイヤイリチー
ピーナッツみそ
フキみそ
ヘチマ炒め
ホウレンソウのアンチョビオイルサラダ
ポテトガレット
みそかんぷら
ミントシロップ(煮出し法)
ミントシロップ(蒸らし法)
ヤエザクラの塩漬け
ヤマモモ寒天
ヤマモモジュース
ヤマモモジュース2
ユズジャム
ユズみそ
ラー油
カレンダー
2013年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
最近の記事
ミニちゃん、店番が板に…
シャクナゲが満開
八重桜の塩漬
ヨコハマヒザクラがきれい…
変わり桜
過去ログ
2022年5月 (2)
2022年4月 (2)
2022年3月 (4)
2022年2月 (2)
2022年1月 (3)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (2)
2021年9月 (1)
2021年8月 (1)
2021年7月 (3)
2021年5月 (2)
2021年4月 (3)
2021年3月 (3)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年12月 (4)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (4)
2020年5月 (3)
2020年4月 (3)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (3)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (3)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (4)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (5)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (8)
2015年6月 (7)
2015年5月 (7)
2015年4月 (7)
2015年3月 (8)
2015年2月 (8)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (11)
2014年5月 (8)
2014年4月 (10)
2014年3月 (9)
2014年2月 (10)
2014年1月 (10)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (8)
2013年6月 (11)
2013年5月 (11)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (17)
2013年1月 (14)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (16)
2012年7月 (16)
2012年6月 (17)
2012年5月 (16)
2012年4月 (14)
2012年3月 (14)
2012年2月 (11)
2012年1月 (15)
2011年12月 (12)
2011年11月 (13)
2011年10月 (15)
2011年9月 (14)
2011年8月 (12)
2011年7月 (12)
2011年6月 (15)
2011年5月 (14)
2011年4月 (12)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (13)
2010年8月 (13)
2010年7月 (13)
2010年6月 (13)
2010年5月 (13)
2010年4月 (13)
2010年3月 (13)
2010年2月 (12)
2010年1月 (13)
2009年12月 (10)
2009年11月 (11)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (13)
2009年1月 (16)
2008年12月 (11)
2008年11月 (13)
2008年10月 (13)
2008年9月 (14)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (15)
2008年2月 (14)
2008年1月 (15)
2007年12月 (9)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (10)
2007年5月 (10)
2007年4月 (7)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (8)
2006年12月 (4)
2006年11月 (11)
2006年10月 (12)
2006年9月 (20)
2006年8月 (30)
おすすめ
−−−
┗ 環境省のポスターサイトへ
政府広報 タバコの煙の恐ろしさ
↓クリック
----------------------------
記事カテゴリ
犬・猫の安全 (17)
迷子の備え (7)
猫と人のごはん (173)
猫とすまい (17)
猫と散歩 (704)
おもちゃ (7)
動物行政 (28)
ノンジャンル (2)
猫 (668)
QRコード
このブログを
Powered by
メッセージBOX
リンク集
2013/7/30
「夏の青森1」
猫
この間、パソ子がネット接続できずいまだ原因不明。
借り物PCでUPしました。
ちょっと、ブナ林で有名な白神山地へ。
今回は、秋田ではなく青森側から…
林道には、きれいな実が…
だれか、この実のなまえを教えてねっ
「7/31」追補
この実は、「
ニワトコ
」。
うぃさんと影丸さんが教えてくれました。ありがとぅ。
暗門川(あんもんがわ)は、空気までヒンヤリ冷たい…
カッコウが鳴いています。
ブナ林を通って来た水は、おいしい…
ヒバの水桶が、いい香り…
UPは、画像にマウスを乗せてね!
これは、”ミズ”という野草。
そのままサラダになります。
村里に戻ると、ソバの花盛り…
秋の新そばシーズンに来てみたい
実は、ここ西目屋村には津軽ダムが建設中。2016年完成予定
でも、40年前に計画したので、
いまでは予測した需要が大きく下回り、
そんなに水はいらないのです。
ダム本体だけで、1100億円。 将来の水道料金UPは必至
ダムができると、下の道は水没し、
(左上に見える)
高いところを通る道に切り替わります。
ところが、ここに住む人たちは、移転が2回目。
同じ場所にある目屋ダム建設
(1960年完成)
でここに越してきたのです。
「水は、そんなに必要なかった…」なんてことになったら…
未公開画像
夏の思い出…。
岩の上に登ろうとしています。
未公開画像
サクラの木の上から「ニャー」
どんなところにいるかは、画像にマウスを乗せてね!
未公開画像
けっこう、細い枝の高いところまで上っていました。
元々は、ワンコ退難策だったんだけどね
未公開画像
高いところで得意気です。
サクラやウメの木を見ると、いつも上を見てしまいます。
夏のオススメレシピ
過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。
←
ポチッとねっ
タグ:
青森
津軽ダム
猫
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(25)
|
トラックバック(0)
2013/7/24
「寝込んじゃった…」
猫
7/29[追補]
ここ数日更新ができなくてすみません。
実はインターネット環境が不調で、直している最中です。
おまけにiphone からの入力も、
10秒すると初期画面に戻ってしまい不能…
先日の「データ消失か?」事件に引き続き、
連続故障事件でヘトヘトです。
もう少しお待ちくださいね…。
===========================================================
今回は、すべて画像上でクリックすると、拡大します。
未公開画像
朝のごはん待ち…
今回、心臓が止まる思いをしました。
未公開画像
公園で、お風呂の後の乾燥…
パソ子をON。
過去分の画像や動画は、
1G(ギガ)ずつホルダーにしまってあります。 総計220G
未公開画像
子どもたちは、ののちゃんが大好き…
ブログ用の写真を選ぼうと、ホルダーを開いたら…
「空のフォルダー」と表示されて、画像ファイルがひとつもなし…
どのフォルダーも、きれいさっぱり消えているんです。
未公開画像
道路を渡るときは、真剣…
でも、バックアップを取っているから大丈夫! と思って、
そっちのハードディスクを見たら、まったく同様に「カラ」…
にわかに、心臓が高鳴りました。
未公開画像
自転車でドライブ…
何か、半べそであれこれやってみて…
各フォルダのプロパティを見たら、
何かのデータが1G詰まっていることが判明…
未公開画像
お気に入りの花壇、
でもすぐに見つかってモフられちゃう…
結局、再起動したら、元に戻って画像がすべて表示されたのでした…
原因はわからないけど、安堵で冷や汗びっしょり…
未公開画像
トイレ、終わりましたっ…
ちょうど、預金通帳に記帳したら、「残高ゼロ」だった…
こんな気分を味わって、ちょっと寝込んでしまいました。
今回は、この記事を書くのがやっと…。
「パソコンって怖い…」 本当にそう思いました。
7/20の動画
日陰を選んで、元気に歩き回ります。
「夏の公園、猫と散歩」
表情…生き生きですっ
夏のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
パソコン
猫
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(48)
|
トラックバック(0)
2013/7/20
「夏の公園・猫と散歩〜思い出〜」
猫
夏真っ盛り… バテている人はいませんか…?
ののちゃんの動画ファイルは、未公開のものがいっぱい…
未公開画像
今回の動画の見どころは、
ワンコから、隠れるところ。
楽しそうな、夏の散歩です。
日陰を選んで、元気に歩き回ります。
「夏の公園、猫と散歩」
表情…生き生きですっ
クリック 大きな画面で見よう…
どのシーンが好きか、教えてねっ
小梅をシソを入れないで梅干に…。
お弁当用です。
右のアピオス(=ほどいも)が、グングン元気です。
お昼は、サバすり身のドライミートソース。
ニンジン、タマネギ、セロリとトマトがいっぱい…
手前のキャベツは、近所で無農薬栽培の野菜スタンドで買ったもの。
エゴマの葉と、梅酢で和えました。 ヘルシ-
元の器は、画像にマウスを乗せてね!
お皿は、
くらしのギャラリーちぐさ
さんからのプレゼント。
1,000,000ヒットの方のお申し出がなかったので、
1,000,001番目のmarikotto さんが、「ピッタリ賞」となりました。
今回の「超豪華粗品」は、ののちゃんオリジナル切手1シート(20枚)
おめでと〜
「海猫」へ
クリック!
ゆうこさんが、すばらしいイラストを描いてくれました…
夏のオススメレシピ
過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。
過去のガ-ドレ-ル猫画像は、ココをクリックするとたどれます。
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
散歩
公園
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(34)
|
トラックバック(0)
2013/7/17
「果物のおいしい盛り付け方」
猫と人のごはん
夏本番! ののちゃんの散歩道も夏の花が…
(だれかこのお花の名前を教えてね)
[7/17]追補
この花は「ノウセンカヅラ」なんだって。
そばかす さん、ありがとー
今回は、くだもののおいしい盛り方。
ちょっとした工夫で、テーブルがはなやかに…
これは、皮が(シマシマでない何とかという)メロン。
あしらいに、エゴマの葉が重宝…
これは、もらいもののマンゴー
皮が薄いので、器にするときは、皮に実を5mmほど残します。
もったいないので、後でスプーンで実をほじって食べました。
パイナップルは、取り去る芯が多いので目減りします。
実を多めにするとか、寒天とかほかの果物を足してみてね。
でも、実際の中身より盛り上がっていて、不思議じゃなぁい
実は、スナックなどでは当たり前の”節約法”なのです。
作り方は、ののちゃんに聞いてみよ−
画像をクリックすると、楽しい作り方へ飛びます!
休日の昼ごはん… ”野菜とカツオのサブジ”です。
(サブジとは、野菜のカレー煮のこと)
ひと月漬け込んだ野菜のピクルスがとてもおいしぃ…
器は、画像にマウスを乗せてね!
お皿は、
くらしのギャラリーちぐさ
さんからのプレゼント。
カレーの部分を利用して、サンドイッチに…
痛みにくい夏のサンドイッチです。
未公開画像
夏の朝散歩です。
のどかな公園風景ですが…
実は、それとなくワンコから遠ざかっているのです…
未公開画像
シロツメクサの中は、ちょっとひんやりします。
「ののちゃん!」って、
誰が呼んでもこんなお顔で返事をするものだから、
たちまちモフモフダッコされちゃいます。
未公開画像
陽が陰ってくると、オメメがまん丸に…
で、やっぱりモフられちゃうのです
未公開画像
いっぱい歩いた後は、日替わりのお魚ご飯…
食べた直後は、お鼻がちょっと濡れています。
夏のオススメレシピ
過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。
←
ポチッとねっ
タグ:
スイカ
メロン
パイン
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(29)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”