猫の ののちゃん
横浜の癒し系ねこ。引っかいたり咬んだりしないので、
初めて触る人は、みんな猫が大好きになります。
ご案内
FM ラヂオつくば↓
▼ しゅがーれいんさん作『ねこ』
----------------------------
▼「ののちゃんのベンチ、星の世界から」
2013-4-18 on air c:しゅがーれいん
----------------------------
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ののちゃんの、料理レシピ
(あいうえお順)
青魚のオゼイユ風
アカサバの刺身
アカマンボウのフライ
アジのナンプラー
アユめし
アンチョビ
アンチョビ(一般的)
揚げナスの魚味噌田楽
イカの刺身
イナダ・サバの唐揚げ
イナダと冬瓜のカレー
イワシ団子とキクイモのクリーム煮
イワシとニンニクの煮込み
ウルメイワシすり身だんごと
冬瓜のあんかけ
エチオピアのお刺身
エボダイの芋なます
カジキとヘチマのカレーうま煮
カジキと野菜の梅酢あん
カツオビーフン
カツオとナスのカレー
カツオの塩焼き
カツオメンチカツ
カニ・冬瓜のあんかけ
カマスのさつま揚げ
ギョウザ
コノシロの飯寿司
ゴーヤーチャンプル
魚野菜カレー
魚肉だんご
魚すり身のミートソース
魚で酢豚?
サケの唐揚げ
サケのクリームシチュー
サケの照り焼き
サバカボチャカレー
サバすり身団子の味噌和え
サバの揚げ煮・中華風
サバのオゼイユ風
サバの柿の葉寿司
サバのすり身のピーマン詰め
サバのすり身のピーマン詰の梅酢あん
サバのドライカレー
サバの南蛮漬
サバのパパイヤイリチー
サバ春巻
サバ味噌
サメギョウザ
サメとピーマンのピリ辛炒め
サメの角煮
サメのフライ
サワラのゴーヤチャンプル
サワラの刺身
サワラのターメリック焼き
サワラの漬け揚げ
サワラの焼きびたし
サンマ鮨
サンマそぼろ
サンマスパゲティー
サンマ丼
サンマの鰹節まぶし
サンマのコリンキー南蛮漬
サンマのすり身だんご
サンマのすり身だんごの
クリーム煮
サンマの野菜カレー
サンマのロールキャベツ
サンマハンバーグ
サンマめし
シイラ大根
シイラのヘルシーバーガー
シメサバ鮨
シュウマイ
しょっつる(ハタハタの魚醤)
白身魚のチリソース
スルメイカの麹漬け
タラのさつま揚げ
朝鮮風アンチョビ
冬瓜(とうがん)のそぼろあんかけ
トクビレの軍艦焼き
トビウオの刺身
トビウオのさつま揚げ
ナンプラー(アジ)
ナンプラー(シコイワシ)
ニシン(生)煮付け
ニシンのアヒージョ
ハタハタ寿司
ハタハタの煮付け
ハタハタ焼きそば
ハチビキの刺身
ヒイカのパエリア
ヒゲソリの塩焼き
ピーマンの魚肉炒め
ピーマンの魚肉詰め
ビン長マグロの串焼き
ブリすり身冬瓜のそぼろあんかけ
ブリ大根
ホウボウのお刺身
ホタテ貝ひもの佃煮
ホタテ稚貝の佃煮
ホタルイカの佃煮
ホッケのオゼイユ風
生マグロの串焼き
マグロの当座煮
マダラ子の醤油漬
マーボー豆腐
マーボーナス
ヤリイカのパエリア
夕顔のホタテあんかけ
▼▼▼<
魚介以外
>▼▼▼
青シソジュース
赤カブ漬
アスパラガスのペペロンチーノ
イチゴキャラメル
ウメジュース
ウメジュース(炊飯器使用)
オニユズジャム
柿酢
カボチャの皮のキンピラ
ガマズミジャム
ガマズミジュース
カリフラワーのペペロンチーノ
カリンのシロップ漬け
キンカンの砂糖煮
茎ワカメの柔らか煮
くらかけ豆の塩ゆで
紅芯大根の酢漬
(猫形)コンニャクと野菜の煮物
三五八漬
山椒みそ
シソジュース
シソの実漬け
ジャガイモぺぺロンチーノ
スイカの盛り付け
ズイキの酢漬け
ズッキーニのペペロンチーノ
ダイコンの甘酢漬け
ダイコンの柿なます
とうもろこしぺぺロンチーノ
夏みかんのお皿
夏ミカンの皮の砂糖漬け
夏ミカンのピール
夏ミカンの猫ピール
夏野菜のダシ(山形の郷土料理)
菜の花のペペロンチーノ
パパイヤイリチー
ピーナッツみそ
フキみそ
ヘチマ炒め
ホウレンソウのアンチョビオイルサラダ
ポテトガレット
みそかんぷら
ミントシロップ(煮出し法)
ミントシロップ(蒸らし法)
ヤエザクラの塩漬け
ヤマモモ寒天
ヤマモモジュース
ヤマモモジュース2
ユズジャム
ユズみそ
ラー油
カレンダー
2014年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
最近の記事
根こそぎ…
ぁゎゎ…おてんばミニちゃん
ビニールハウスでぬくぬく〜
2021カレンダー
ミニちゃん店番板に…
過去ログ
2021年1月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (4)
2020年5月 (3)
2020年4月 (3)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (3)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (3)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (4)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (5)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (8)
2015年6月 (7)
2015年5月 (7)
2015年4月 (7)
2015年3月 (8)
2015年2月 (8)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (11)
2014年5月 (8)
2014年4月 (10)
2014年3月 (9)
2014年2月 (10)
2014年1月 (10)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (8)
2013年6月 (11)
2013年5月 (11)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (17)
2013年1月 (14)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (16)
2012年7月 (16)
2012年6月 (17)
2012年5月 (16)
2012年4月 (14)
2012年3月 (14)
2012年2月 (11)
2012年1月 (15)
2011年12月 (12)
2011年11月 (13)
2011年10月 (15)
2011年9月 (14)
2011年8月 (12)
2011年7月 (12)
2011年6月 (15)
2011年5月 (14)
2011年4月 (12)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (13)
2010年8月 (13)
2010年7月 (13)
2010年6月 (13)
2010年5月 (13)
2010年4月 (13)
2010年3月 (13)
2010年2月 (12)
2010年1月 (13)
2009年12月 (10)
2009年11月 (11)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (13)
2009年1月 (16)
2008年12月 (11)
2008年11月 (13)
2008年10月 (13)
2008年9月 (14)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (15)
2008年2月 (14)
2008年1月 (15)
2007年12月 (9)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (10)
2007年5月 (10)
2007年4月 (7)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (8)
2006年12月 (4)
2006年11月 (11)
2006年10月 (12)
2006年9月 (20)
2006年8月 (30)
おすすめ
−−−
┗ 環境省のポスターサイトへ
政府広報 タバコの煙の恐ろしさ
↓クリック
----------------------------
記事カテゴリ
犬・猫の安全 (16)
迷子の備え (7)
猫と人のごはん (173)
猫とすまい (17)
猫と散歩 (704)
おもちゃ (7)
動物行政 (25)
ノンジャンル (2)
猫 (633)
QRコード
このブログを
Powered by
メッセージBOX
リンク集
2014/8/31
「イオンのお買い物猫バッグ」
猫
見て見て! 横浜のイオンのお店に行ったら、
何と、猫柄マイバッグが
もぅ、磁石に吸い寄せられちゃって、
気が付いたときには、買いものかごに…
よくよく見ると、デザインが優れていて、
黒猫の尻尾が、そのまま手提げ部分につながっているのです。
肩にかけると、
黒い尻尾が、肩を”くるりん”しちゃいます…
しかも、うれしい
(税込)
これを買いそびれたら、一生悔やんじゃう…
そうだそうだ
さっそく、フジパン1つ
(158
円
)
買って、
他のスーパーへGo!
ここで、買わんのかいっ
針仕事の腕とデザイン力満タンの、
anemone
さんが、
何と、都内で作品展を…
猫好きらしいお店で、ステキな時間を過ごしましょー。
猫レンジャイのご案内
ここで→ねこまる茶房
(未公開画像)
夏は、早朝散歩…。 草地が朝露で濡れています。
お目々も、まん丸です。
(未公開画像)
ベンチに立っちしていましたが、
「ののちゃん」って呼ぶと、こっちを見ます。飼い主でなくても…
(未公開画像)
ベンチ座り…
「どんなもんだいっ!」 ちょっと、ドヤ顔…
(未公開画像)
でも、目立つから絶対ギャラリーにモフられます。
何だか、よそのおじさんと対話しています。
たまたま、県の中央部に行くついでがあったので、
県立中央農業高校の卵を買いました。
平飼ぃ卵が、これで170円。1日数パック限定。
エサに薬を混ぜていないので安心。
さっそく、ゆで卵入り弁当に…。
酢豚をサバに置き換えたもの。
コリンキーが、繊維質のカボチャっぽくておいしい。
青唐辛子味噌は、近所のののちゃんファンの
おばあちゃんがくれたシシトウといっしょに作ったもの。
ジャガイモも黄色ミニトマトも、そこの無人店舗で購入。
安心です。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
(おまけ)
[9/1]追補
この日、大さん橋を通りかかったら、
大型客船のダイアモンドプリンセスが、入港していました。
通常、大型船はさん橋にバックで入るのですが、
今回は珍しく、先頭から…
いつものようすは、画像にマウスを乗せてね!
エゴマ栽培されている方は、ブログUP日を教えてね、訪問します。
夏のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
イオン
バッグ
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(33)
|
トラックバック(0)
2014/8/27
「青森まで ちょっと3」
猫
<青森県階上町
(はしかみまち)
小舟渡>
gifアニメ
ここは、岩手との県境。イマイチな天気だけど、景色広々…
真っ赤に熟れたハマナスの実が、風に揺れています。
鮮やかな緑の葉が、花を引きたてています。
一方、3cmある丸い実は、中身がずっしり…。
gifアニメ
種が多いけど、実は食べられます。
酸味と香りのない、砂糖水のような味。
でも、あまり近寄れないヒミツは…、画像にマウスを乗せてね!
足元には、夏の花「ネジバナ」が咲いています。
花が見事にらせん状
<青森県八戸市南郷区>
青森東部と岩手北部は、「南部地方」と呼び文化圏がいっしょ。
南部せんべいは通常パリパリですが、
これは柔らかいバージョン。こんなの初めて…
これも、地元ではおなじみの「醤油麩」
ダシ醤油に小麦グルテンを漬け込んだもの。
魚のないときのタンパク源。 食感がモチモチ。
ハチミツなんだけど、丸ごとハチも入っています。
価格は、右どなりのハチミツの2倍。
滋養強壮に効くらしいが、マムシみたいなイメージ的なものかな…
ハチの拡大は、画像の上にマウスを…
gifアニメ
上のパックは「ドンコ」(=チゴダラ)おいしい寒流魚。
下のパックは、京都のハモを連想していたら、そうじゃなくて”アナゴ”でした。
でも、この大きさで600円は、格安。
実際のハモは、画像にマウスを乗せてね!
ホームセンターに、高さ60cmもあるロウソクが…
農業用品のコーナーにあったんだけど、
このなまえと用途を、だれか知っていたら教えてねっ
(青森県上北郡七戸町)
gifアニメ
青森は、温泉だらけ…。
源泉が高温なので燃料費がいらないらしい…
県の公衆浴場料金は、420円なんだけどここは280円。 うれC-
肌が、本当にツルッツルになります。
(未公開画像)
夏の日中は、遊具の広場は子どもたちでいっぱい。
夕方、みんなが帰ってやっと静かになりました。
遊具の上で、夕涼みです
(未公開画像)
gifアニメ
初めての遊具に興味津々…
子どもみたいに、何だか楽しそう…
(過去画像)
gifアニメ
この遊具…。登るのにひと苦労… がんばれ〜
以前はflashでMacの方には見えなかったので、Gifアニメでどうぞ
(未公開画像)
夕暮れどきなので、お目々まん丸ですっ
でも、余計猫好きさんを寄せ付けちゃう…
(未公開画像)
両方は、まったく同じ味。ユウガオは、東北で栽培。
大きくなると、5〜6kg にも…
冬瓜のほうは、転がしておもちゃに…
麻婆ナス豆腐は、冷蔵庫で冷やします。ゴマ油をちょっとかけて…。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
エゴマ栽培されている方は、ブログUP日を教えてね、訪問します。
夏のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
青森
温泉
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(26)
|
トラックバック(0)
2014/8/23
「青森まで ちょっと2」
猫
青森旅行の続きです。
<風間浦村易国間
(イコクマ)
>
津軽海峡に出ました。
今年のお盆休みは、天気がイマイチ…
晴れていたときの情景は、画像にマウスを乗せてね!
gifアニメ
でも、気温22℃だから、
33℃の横浜に比べれば天国。
お赤飯のおにぎりを買いましたが、
小豆が甘納豆になっています。 でも、何だかおいしい…
<むつ市田名部>
周りは、ホタルブクロが満開。
短い夏なので、花たちがいっせいに咲き出します。
ナスの花がきれい…
これは(ナスではなく)マメ科の花だそうです。
海月さん、
教えてくれて、ありがとう。
その脇には、食べごろの苺が…
だれか、このイチゴのなまえを知っていたら教えてね!
直径は2cm くらい
[8/24]追補
今回は、農家からもらった苗だそうなので、これは
ラズベリー
か
木イチゴ
だとわかりました。
忿盆柬炳たま
さま、
ゆうこ
さま、
めんまねえちゃん、
教えてくれてありがとう。
カボチャの花が満開…
受粉は、ハチがしてくれるので、大事にしなくっちゃ…。
最近、ハチに毒性があるネオニコチノイド系農薬が増えているので、
ちょっと、心配。
左のコリンキーは、昨年神奈川から種を持って行って、
栽培をお願いしたもの。
半分に割っても見分けがつかないけど、
コリンキーは生でも食べられるカボチャのなかま。
完熟させると、ジャムにもなります。
地元スーパーへ…
んん… さすがスイカも安〜ぅい
(未公開画像)
ワンコを避けています。
でも、そんなところに登らなくても…
(未公開画像)
花壇の点検…
かなり真剣です…。 何を見ていたのでしょう…
(未公開画像)
gifアニメ
花壇の縁にまたがって、ユルユルです…
すぐにギャラリーに見つかって、ダッコされちゃいます。
(未公開画像)
おうちに帰ると、缶ビールの箱で休憩…
足元に、こんな猫がいると思うだけで、心が満たされちゃいます。
新タマネギにゆでほぐしたサバをマヨネーズであえました。
身体にいいし、多めに作って、パンにはさんで食べます。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
夏のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
青森
花
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(25)
|
トラックバック(0)
2014/8/21
「青森までちょっと 1」
猫
(青森県西目屋村)
gifアニメ
世界遺産に指定された白神山地。
青森県弘前から入ると、その途中に工事中の津軽ダムがあります。
去年訪れたときは、「完成は、まだまだ先」と思っていたけれど、
何だか、もうすぐ完成らしい…。
去年の記事
コチラ
前回は、水需要を過大に見積もった問題
を話したけど、
実は、別の危険が迫っているのでした。
ここは、”ある”沢を遮水壁で覆う工事が進んでいます。
その奥には、”堆積場”のえん堤が見えます。
実は、湖の上流には、廃止された銅の鉱山があって
そこから今でもマンガンや鉛、亜鉛などを含む廃水が出ています。
それを絞った泥を貯めておく”堆積場”がここなのです。
津軽ダムができると水位が上がり、
放っておくと、重金属が湖に流れ出てしまいます。
遮水壁(ダム)は、それを食い止めるものなのです。
衛星写真だと、こんな感じ。
汚泥の量は相当あって、大雨が降ると、浄化設備が動かなくなり
2012年の4月には、
5日間に渡って汚染水が岩木川に流れ出る事故がありました。
県HP
汚泥ダムを上から見たところです。ちょっと不気味
ここの鉱毒水は、環境基準以下に薄められ、川に放流。
しかし、岩木川は弘前市民の水道水源になっていて、
薄めた重金属を、市民はずーっと飲み続けることになるのです。
gifアニメ
旅行に戻って、大湊線でむつに向かいます。
天気はイマイチだけど、気温22℃で快適です。
(青森県むつ市大畑町薬研温泉)
gifアニメ
ここは、市営の”かっぱの湯”
景色が良くて、源泉もすぐとなりから出ています。
”無料 ”が何ともうれしい…
gifアニメ
この日は、エイが格安。 180円
コラーゲンたっぷりで、猫にあげると、ひと晩で毛並みしっとりです。
煮付けがおいしい…。
軟骨なので、ほとんど捨てるところがありません。
アイナメとドンコのフライ。
どちらも、この季節の味わい…
涼しいので、つい食欲が出ちゃいます。
(未公開画像)
gifアニメ
夏の早朝散歩…
ガードレールに座る前は、その上に立っていたのでした…。
(未公開画像)
gifアニメ
大好きな溝歩き…
足元のフカフカ感が、大好きだったみたい…
(未公開画像)
3
公園では、だいたいギャラリーに見つかって、
ダッコされちゃいマス
初めての人でも、こんな感じでサービス…
脂肪分取り過ぎとはわかっているんだけれど、
いぃお野菜があると、たまには、天ぷらを食べたくなるよね…。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
夏のオススメレシピ
過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
ダム
青森
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(18)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”