猫の ののちゃん
横浜の癒し系ねこ。引っかいたり咬んだりしないので、
初めて触る人は、みんな猫が大好きになります。
ご案内
FM ラヂオつくば↓
▼ しゅがーれいんさん作『ねこ』
----------------------------
▼「ののちゃんのベンチ、星の世界から」
2013-4-18 on air c:しゅがーれいん
----------------------------
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ののちゃんの、料理レシピ
(あいうえお順)
青魚のオゼイユ風
アカサバの刺身
アカマンボウのフライ
アジのナンプラー
アユめし
アンチョビ
アンチョビ(一般的)
揚げナスの魚味噌田楽
イカの刺身
イナダ・サバの唐揚げ
イナダと冬瓜のカレー
イワシ団子とキクイモのクリーム煮
イワシとニンニクの煮込み
ウルメイワシすり身だんごと
冬瓜のあんかけ
エチオピアのお刺身
エボダイの芋なます
カジキとヘチマのカレーうま煮
カジキと野菜の梅酢あん
カツオビーフン
カツオとナスのカレー
カツオの塩焼き
カツオメンチカツ
カニ・冬瓜のあんかけ
カマスのさつま揚げ
ギョウザ
コノシロの飯寿司
ゴーヤーチャンプル
魚野菜カレー
魚肉だんご
魚すり身のミートソース
魚で酢豚?
サケの唐揚げ
サケのクリームシチュー
サケの照り焼き
サバカボチャカレー
サバすり身団子の味噌和え
サバの揚げ煮・中華風
サバのオゼイユ風
サバの柿の葉寿司
サバのすり身のピーマン詰め
サバのすり身のピーマン詰の梅酢あん
サバのドライカレー
サバの南蛮漬
サバのパパイヤイリチー
サバ春巻
サバ味噌
サメギョウザ
サメとピーマンのピリ辛炒め
サメの角煮
サメのフライ
サワラのゴーヤチャンプル
サワラの刺身
サワラのターメリック焼き
サワラの漬け揚げ
サワラの焼きびたし
サンマ鮨
サンマそぼろ
サンマスパゲティー
サンマ丼
サンマの鰹節まぶし
サンマのコリンキー南蛮漬
サンマのすり身だんご
サンマのすり身だんごの
クリーム煮
サンマの野菜カレー
サンマのロールキャベツ
サンマハンバーグ
サンマめし
シイラ大根
シイラのヘルシーバーガー
シメサバ鮨
シュウマイ
しょっつる(ハタハタの魚醤)
白身魚のチリソース
スルメイカの麹漬け
タラのさつま揚げ
朝鮮風アンチョビ
冬瓜(とうがん)のそぼろあんかけ
トクビレの軍艦焼き
トビウオの刺身
トビウオのさつま揚げ
ナンプラー(アジ)
ナンプラー(シコイワシ)
ニシン(生)煮付け
ニシンのアヒージョ
ハタハタ寿司
ハタハタの煮付け
ハタハタ焼きそば
ハチビキの刺身
ヒイカのパエリア
ヒゲソリの塩焼き
ピーマンの魚肉炒め
ピーマンの魚肉詰め
ビン長マグロの串焼き
ブリすり身冬瓜のそぼろあんかけ
ブリ大根
ホウボウのお刺身
ホタテ貝ひもの佃煮
ホタテ稚貝の佃煮
ホタルイカの佃煮
ホッケのオゼイユ風
生マグロの串焼き
マグロの当座煮
マダラ子の醤油漬
マーボー豆腐
マーボーナス
ヤリイカのパエリア
夕顔のホタテあんかけ
▼▼▼<
魚介以外
>▼▼▼
青シソジュース
赤カブ漬
アスパラガスのペペロンチーノ
イチゴキャラメル
ウメジュース
ウメジュース(炊飯器使用)
オニユズジャム
柿酢
カボチャの皮のキンピラ
ガマズミジャム
ガマズミジュース
カリフラワーのペペロンチーノ
カリンのシロップ漬け
キンカンの砂糖煮
茎ワカメの柔らか煮
くらかけ豆の塩ゆで
紅芯大根の酢漬
(猫形)コンニャクと野菜の煮物
三五八漬
山椒みそ
シソジュース
シソの実漬け
ジャガイモぺぺロンチーノ
スイカの盛り付け
ズイキの酢漬け
ズッキーニのペペロンチーノ
ダイコンの甘酢漬け
ダイコンの柿なます
とうもろこしぺぺロンチーノ
夏みかんのお皿
夏ミカンの皮の砂糖漬け
夏ミカンのピール
夏ミカンの猫ピール
夏野菜のダシ(山形の郷土料理)
菜の花のペペロンチーノ
パパイヤイリチー
ピーナッツみそ
フキみそ
ヘチマ炒め
ホウレンソウのアンチョビオイルサラダ
ポテトガレット
みそかんぷら
ミントシロップ(煮出し法)
ミントシロップ(蒸らし法)
ヤエザクラの塩漬け
ヤマモモ寒天
ヤマモモジュース
ヤマモモジュース2
ユズジャム
ユズみそ
ラー油
カレンダー
2014年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索
このブログを検索
最近の記事
フキノトウの天ぷら
苗泥棒…
農園の春2
農園に春…♪
青空の下で、キンカンもぎ
過去ログ
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年12月 (4)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (4)
2020年5月 (3)
2020年4月 (3)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (3)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (3)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (4)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (5)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (8)
2015年6月 (7)
2015年5月 (7)
2015年4月 (7)
2015年3月 (8)
2015年2月 (8)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (11)
2014年5月 (8)
2014年4月 (10)
2014年3月 (9)
2014年2月 (10)
2014年1月 (10)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (8)
2013年6月 (11)
2013年5月 (11)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (17)
2013年1月 (14)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (16)
2012年7月 (16)
2012年6月 (17)
2012年5月 (16)
2012年4月 (14)
2012年3月 (14)
2012年2月 (11)
2012年1月 (15)
2011年12月 (12)
2011年11月 (13)
2011年10月 (15)
2011年9月 (14)
2011年8月 (12)
2011年7月 (12)
2011年6月 (15)
2011年5月 (14)
2011年4月 (12)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (13)
2010年8月 (13)
2010年7月 (13)
2010年6月 (13)
2010年5月 (13)
2010年4月 (13)
2010年3月 (13)
2010年2月 (12)
2010年1月 (13)
2009年12月 (10)
2009年11月 (11)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (13)
2009年1月 (16)
2008年12月 (11)
2008年11月 (13)
2008年10月 (13)
2008年9月 (14)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (15)
2008年2月 (14)
2008年1月 (15)
2007年12月 (9)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (10)
2007年5月 (10)
2007年4月 (7)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (8)
2006年12月 (4)
2006年11月 (11)
2006年10月 (12)
2006年9月 (20)
2006年8月 (30)
おすすめ
−−−
┗ 環境省のポスターサイトへ
政府広報 タバコの煙の恐ろしさ
↓クリック
----------------------------
記事カテゴリ
犬・猫の安全 (16)
迷子の備え (7)
猫と人のごはん (173)
猫とすまい (17)
猫と散歩 (704)
おもちゃ (7)
動物行政 (25)
ノンジャンル (2)
猫 (639)
QRコード
このブログを
Powered by
メッセージBOX
リンク集
2014/11/28
「横浜港の風景」
猫
県庁本庁舎のイチョウも今が紅葉真っ盛り。ギンナンの臭いプンプン。
観光客は知らないけど、この屋上からの見晴らしはけっこう Goo !
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
県庁から5分歩くと、新港埠頭。
明治時代のレンガ倉庫に到着。中はギャラリーやカフェになっています。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
gifアニメ
となりの大桟橋から新港埠頭を見たところ…。
左にランドマークタワー。 右はレンガ倉庫
(見えないけど)
さらに右が横浜海上保安部
26日に小笠原沖のサンゴ違法操業で捕まった中国漁船。
中国政府は、「11/15までに帰港しないと船を破壊する」と発表…。
何か、やることが大胆っ。
関連ニュース
[TBS]
[FNN]
[JNN]
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
横浜市港湾局の海上道路。 この道の下がロケ地となって、
11/28 19:58〜TV東京
新・刑事吉永誠一
を放映…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
この場所で、弁護士事務所事務員が刺されちゃう…設定。
ちなみに、左にはヨットハーバー、 右は、スパリゾートになってマス。
左に見える船は、米軍基地のタグボート。
奥の橋は、ベイブリッジ。
(まったく、日常生活と関係ない場所…)
(未公開画像)
ウメの木に登って、さらに上をめざそうとしています。
お目々、キラキラですっ
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
夕日に照らされて、45度のサクラの木にトライ。
木登り練習用の木です。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
プラタナスの落葉をシャカシャカ言わせて、公園からの帰り道。
「ののちゃん!」 近所の人が声をかけると、「ニャッ」っとお返事。
だいたい、モフられちゃいます。
(未公開画像)
お祝いとか、留守番のご褒美は、”お造り”
この日はサンマ
でも、こうやって3切れくらい、いっぺんに食べられちゃいます。
過去動画
もう1回見てみよー
「 速足猫散歩 」
スマートでない走りがカワイィ〜
の大きな画面で見よう…
焼いて冷蔵庫に保存したサバは、固くなっています。
ほぐし身を、大根おろしと麺つゆでサッと煮ました。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
秋のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
横浜
猫
弁当
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(23)
|
トラックバック(0)
2014/11/24
「横浜の港風景」
猫
横浜の臨海部、みなとみらい地区の高層住宅群
海上の港湾局道路からの眺めが、未来都市のよう
朝の秋空が、すがすがしい…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
明治時代にできた新港埠頭のレンガ倉庫。
イベント広場に何もない風景は、逆にとても珍しいのです。
朝7時は、だぁれもいなぁ-い。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
この日、珍しく大さん橋に大型船が同時に2隻見られました。
Peace Boat は出航。
クルーズ船”飛鳥U”が、タグボートに押されてもうすぐ接岸。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
図にすると、こんな感じ…
飛鳥Uは、5万トン.長さも241mあるので、
大さん橋がいっぱいいっぱい。
仕事帰りに赤レンガ倉庫に寄ったら、ライトアップされてきれい…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
夜の飛鳥Uは、満艦飾。 見た目はとってもきれい…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
でも、3泊4日で15万円以上するし、ちょっと成金趣味…
こたつで、ミカン食べながら、猫ナデているほうがシアワセ…
(未公開画像)
岩盤浴でポカポカです。
ののちゃんから見たようすは、画像にマウスを乗せてね!
(未公開画像)
大きな岩の上で休憩…
近所の子に見つかったようすは、画像にマウスを乗せてね!
(未公開画像)
野ぶどうの枯れた葉に、半分埋もれて楽しそう…
お眼々、活き活きです。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
夕暮れの公園帰り…
右側通行をしっかり守って、家路を急ぎます。
ワンコが来ても、道の真ん中に飛び出すことはありません。
そんなときは、ガードレールに登って避難…
(未公開画像)
おうちでは、キャットニップのお魚でゴロンゴロン…
夜は、お陽さまのにおいいっぱい…
”猫アンカ”になってくれるのでした。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
里芋の茎を”ズイキ”と言います。
茎の根元が緑色のは”シロメ”。 赤い茎は”アカメ”。
アカメは、皮をむいてサッと煮て、酢に甘漬けると赤くなります。
神奈川県の郷土料理です。
さっそくズイキを弁当に…。
近所の100円野菜スタンドで食用菊を買い、花を湯がいて酢漬けに。
栽培しているおばあちゃんがののちゃんファンだったので、いつもサービス
ご飯が何とも秋らしい…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
イカハンバーグは、食感を残すため、すべてすり身にならないうちにまとめます。
ゴボウ飯は、輪切りのゴボウを水に晒さず、エグさを生かします。
濃い、昆布ダシで炊き上げます。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
秋のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
横浜
猫
弁当
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(18)
|
トラックバック(0)
2014/11/21
「川崎の臨海公園」
猫
川崎の臨海部は、コンビナート地帯。
海底トンネルを通って、海に突き出た
東扇島東公園
に…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
夕方は、製油所の炎がきれい…
夏なら、夕涼みスポットです。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
海風に吹かれて、ワンコ
(やニャンコ)
の散歩には…
冬は、ちょっと寒いかな…
(←ちょっとじゃないよ、寒いよ)
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
散歩してる姿が、低床のノンステップバス並み…
おなかが着きそう…
(未公開画像)
ポーチュラカの花。
かなり丹念に嗅いでいます。 食べないでね…!
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
春のサクラもきれいだけど、
紅葉したサクラの葉もまた、キレイ…
ウトウト… 気持ち良さそう…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
夜は、お手製猫マンションでまったり…
作り方
「コチラ」
ちょっと、ご飯待ちです…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
過去動画
もう1回見てみよー
2分30秒"
「 夏の終わり・猫と散歩 」
小川をひとっ跳びです。
秋空がすがすがしいね〜
どのシーンが好きか教えてね
の大きな画面で見よう…