猫の ののちゃん
横浜の癒し系ねこ。引っかいたり咬んだりしないので、
初めて触る人は、みんな猫が大好きになります。
ご案内
FM ラヂオつくば↓
▼ しゅがーれいんさん作『ねこ』
----------------------------
▼「ののちゃんのベンチ、星の世界から」
2013-4-18 on air c:しゅがーれいん
----------------------------
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ののちゃんの、料理レシピ
(あいうえお順)
青魚のオゼイユ風
アカサバの刺身
アカマンボウのフライ
アジのナンプラー
アユめし
アンチョビ
アンチョビ(一般的)
揚げナスの魚味噌田楽
イカの刺身
イナダ・サバの唐揚げ
イナダと冬瓜のカレー
イワシ団子とキクイモのクリーム煮
イワシとニンニクの煮込み
ウルメイワシすり身だんごと
冬瓜のあんかけ
エチオピアのお刺身
エボダイの芋なます
カジキとヘチマのカレーうま煮
カジキと野菜の梅酢あん
カツオビーフン
カツオとナスのカレー
カツオの塩焼き
カツオメンチカツ
カニ・冬瓜のあんかけ
カマスのさつま揚げ
ギョウザ
コノシロの飯寿司
ゴーヤーチャンプル
魚野菜カレー
魚肉だんご
魚すり身のミートソース
魚で酢豚?
サケの唐揚げ
サケのクリームシチュー
サケの照り焼き
サバカボチャカレー
サバすり身団子の味噌和え
サバの揚げ煮・中華風
サバのオゼイユ風
サバの柿の葉寿司
サバのすり身のピーマン詰め
サバのすり身のピーマン詰の梅酢あん
サバのドライカレー
サバの南蛮漬
サバのパパイヤイリチー
サバ春巻
サバ味噌
サメギョウザ
サメとピーマンのピリ辛炒め
サメの角煮
サメのフライ
サワラのゴーヤチャンプル
サワラの刺身
サワラのターメリック焼き
サワラの漬け揚げ
サワラの焼きびたし
サンマ鮨
サンマそぼろ
サンマスパゲティー
サンマ丼
サンマの鰹節まぶし
サンマのコリンキー南蛮漬
サンマのすり身だんご
サンマのすり身だんごの
クリーム煮
サンマの野菜カレー
サンマのロールキャベツ
サンマハンバーグ
サンマめし
シイラ大根
シイラのヘルシーバーガー
シメサバ鮨
シュウマイ
しょっつる(ハタハタの魚醤)
白身魚のチリソース
スルメイカの麹漬け
タラのさつま揚げ
朝鮮風アンチョビ
冬瓜(とうがん)のそぼろあんかけ
トクビレの軍艦焼き
トビウオの刺身
トビウオのさつま揚げ
ナンプラー(アジ)
ナンプラー(シコイワシ)
ニシン(生)煮付け
ニシンのアヒージョ
ハタハタ寿司
ハタハタの煮付け
ハタハタ焼きそば
ハチビキの刺身
ヒイカのパエリア
ヒゲソリの塩焼き
ピーマンの魚肉炒め
ピーマンの魚肉詰め
ビン長マグロの串焼き
ブリすり身冬瓜のそぼろあんかけ
ブリ大根
ホウボウのお刺身
ホタテ貝ひもの佃煮
ホタテ稚貝の佃煮
ホタルイカの佃煮
ホッケのオゼイユ風
生マグロの串焼き
マグロの当座煮
マダラ子の醤油漬
マーボー豆腐
マーボーナス
ヤリイカのパエリア
夕顔のホタテあんかけ
▼▼▼<
魚介以外
>▼▼▼
青シソジュース
赤カブ漬
アスパラガスのペペロンチーノ
イチゴキャラメル
ウメジュース
ウメジュース(炊飯器使用)
オニユズジャム
柿酢
カボチャの皮のキンピラ
ガマズミジャム
ガマズミジュース
カリフラワーのペペロンチーノ
カリンのシロップ漬け
キンカンの砂糖煮
茎ワカメの柔らか煮
くらかけ豆の塩ゆで
紅芯大根の酢漬
(猫形)コンニャクと野菜の煮物
三五八漬
山椒みそ
シソジュース
シソの実漬け
ジャガイモぺぺロンチーノ
スイカの盛り付け
ズイキの酢漬け
ズッキーニのペペロンチーノ
ダイコンの甘酢漬け
ダイコンの柿なます
とうもろこしぺぺロンチーノ
夏みかんのお皿
夏ミカンの皮の砂糖漬け
夏ミカンのピール
夏ミカンの猫ピール
夏野菜のダシ(山形の郷土料理)
菜の花のペペロンチーノ
パパイヤイリチー
ピーナッツみそ
フキみそ
ヘチマ炒め
ホウレンソウのアンチョビオイルサラダ
ポテトガレット
みそかんぷら
ミントシロップ(煮出し法)
ミントシロップ(蒸らし法)
ヤエザクラの塩漬け
ヤマモモ寒天
ヤマモモジュース
ヤマモモジュース2
ユズジャム
ユズみそ
ラー油
カレンダー
2015年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索
このブログを検索
最近の記事
アゲハチョウぁゎゎ2
アゲハチョウの幼虫ぁゎゎ…
ミニちゃん、店番が板に…
シャクナゲが満開
八重桜の塩漬
過去ログ
2022年6月 (1)
2022年5月 (3)
2022年4月 (2)
2022年3月 (4)
2022年2月 (2)
2022年1月 (3)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (2)
2021年9月 (1)
2021年8月 (1)
2021年7月 (3)
2021年5月 (2)
2021年4月 (3)
2021年3月 (3)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年12月 (4)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (4)
2020年5月 (3)
2020年4月 (3)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (3)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (3)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (4)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (5)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (8)
2015年6月 (7)
2015年5月 (7)
2015年4月 (7)
2015年3月 (8)
2015年2月 (8)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (11)
2014年5月 (8)
2014年4月 (10)
2014年3月 (9)
2014年2月 (10)
2014年1月 (10)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (8)
2013年6月 (11)
2013年5月 (11)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (17)
2013年1月 (14)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (16)
2012年7月 (16)
2012年6月 (17)
2012年5月 (16)
2012年4月 (14)
2012年3月 (14)
2012年2月 (11)
2012年1月 (15)
2011年12月 (12)
2011年11月 (13)
2011年10月 (15)
2011年9月 (14)
2011年8月 (12)
2011年7月 (12)
2011年6月 (15)
2011年5月 (14)
2011年4月 (12)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (13)
2010年8月 (13)
2010年7月 (13)
2010年6月 (13)
2010年5月 (13)
2010年4月 (13)
2010年3月 (13)
2010年2月 (12)
2010年1月 (13)
2009年12月 (10)
2009年11月 (11)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (13)
2009年1月 (16)
2008年12月 (11)
2008年11月 (13)
2008年10月 (13)
2008年9月 (14)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (15)
2008年2月 (14)
2008年1月 (15)
2007年12月 (9)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (10)
2007年5月 (10)
2007年4月 (7)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (8)
2006年12月 (4)
2006年11月 (11)
2006年10月 (12)
2006年9月 (20)
2006年8月 (30)
おすすめ
−−−
┗ 環境省のポスターサイトへ
政府広報 タバコの煙の恐ろしさ
↓クリック
----------------------------
記事カテゴリ
犬・猫の安全 (17)
迷子の備え (7)
猫と人のごはん (173)
猫とすまい (17)
猫と散歩 (704)
おもちゃ (7)
動物行政 (28)
ノンジャンル (2)
猫 (670)
QRコード
このブログを
Powered by
メッセージBOX
リンク集
2015/4/30
「引っ越し〜」
猫
実は、先日引っ越したのです。
…と言っても、400m先なのですが、
体力使い尽くしてダウンしちゃいました。
でも、その日の朝。シロちゃんが、ののちゃんに会おうと、
となりのおうちの庭に来ていたのでした。
シロちゃんは、「最近、ののちゃんいないね…」って言っています。
「ゴメンね。ののちゃんはね、もういないの…」
引っ越した後も、空き家になったことを知らないで
会いに来てくれるかと思うと、申し訳なさでいっぱい。
「シロちゃん、お友だちになってくれて、ほんとにありがとうね」
ののちゃんとの対話
「コチラ」
床掃除で見つかった定置針。
晩年、腎臓を患って、輸液する際の器具。
これが背中に取り付けると、
自分で補給する際、針を毎回皮膚に刺さずとも
この(左上の)ゴムに刺せば、輸液が簡単にできます。
そのようすは、画像にマウスを乗せてね!
これも、形見だから、捨てられない…
タンスの下から出てきた、マタタビの木の輪切り。
これは、手作りチーズボックスおもちゃの一部。
引っ越しで、壊さなくちゃいけなかったけど、
今考えると、このまま欲しい人にあげればよかった…
チーズボックスの作り方
「コチラ」
過去動画
尺3分3秒
「 Cheese Box toy 」
なかなかマタタビ取れない〜
の大きな画面で見よう… どのシーンが好きか教えてね。
帰りがけのみなとみらい地区がキレイ
ノッポのランドマークタワーから、観覧車(コスモクロック)に連なる電燈は、
明治時代の貨物線跡。
拡大して見てみよう、画像をクリック!
(未公開画像)
お魚が乗っているテーブルは、とりあえず占領…!
完全に、自分のものだと決めかてかかっています。
さぁ。魚に食いつくのかな…
拡大して見てみよう、画像をクリック!
(過去画像)
ぁわわ、いたずらっ子なので、
魚に飛びつく前に、ビールをひと舐め…
よっぽど苦かったのか、こっちを向いて
「ニガイじゃないか
」って、文句を言っています。
5
月のカレンダー
ハコネウツギ。1本の枝から2色の花が咲きます…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
春のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
引っ越し
思い出
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(25)
|
トラックバック(0)
2015/4/22
「サクラの思い出」
猫
ののちゃんのよく行った公園には、
ちょっと変わったサクラがあります。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
gifアニメ
土手の上から見下ろすと、花がリング状に咲いているのです。
でも、遠くから見るとまったくわかりません。
(未公開画像)
このサクラの下で、カラスを威嚇しています。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
この土手には、人がほとんど来ないので、
いつも気軽に散歩していました。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
そして、このサクラをバックに、
溝に溜まった落ち葉のベッドで、まったり休憩…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
公園は、いっときサクラの花びらのじゅうたんに…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
サクラの花を踏みしめて、おうちを目指します。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
gifアニメ
いっぱいお散歩した後は、台所でごはんのおねだり…
こんなお顔で催促されると、つい多目にあげちゃいます…
2013/4/の公開動画 再掲します。
尺 2’00”
「思い出いっぱい、春のお散歩」
春の公園を歩き回ります
クリック
の大きな画面で見よう…
どのシーンが好きか、教えてねっ
おいなりさん弁当。朝食分も兼ねています。
皮ごと摺った赤ダイコンは、
酢とまぜて一晩すると、鮮やかなピンクに…
生ニシンの甘辛煮付けが、やわらかくておいしい…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
春のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
サクラ
散歩
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(24)
|
トラックバック(0)
2015/4/15
「”ヨコハマヒザクラ”がきれい…」
猫
ののちゃんの公園は、ソメイヨシノと(赤味が強い)ヨコハマヒザクラが同数植えられています。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
gifアニメ
(前回に続いて)散歩猫のシマちゃんも花見に来ていました。
飼い主のお宅は、親子3世代同居ですが、
シマちゃんは、おじいちゃんが呼ぶと着いてきますが、
他の家族人だと、まったくダメだそうです。
裏山C〜
2色のサクラが見事。 ヨコハマヒザクラは、
咲く時期が順番に”早生”、中生”、”晩生”と3種類あって、
これらが次々咲くように、植え方が工夫されています。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
落ちた花びらも、横浜らしく2色混じってユニークです。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
子どものころから見慣れると、
サクラは、”赤”というイメージになりそう…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
猫だって、この情景は鮮烈だから、記憶しちゃうかな…?
(そんなところにいると、持っていかれちゃいますよ〜)
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
公園のピクニックテーブルでまったり…
すぐに見つかって、いろんな人にモフられちゃいます。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
木登り中…
来園者の眼が、みんなののちゃんに…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像、2010年春)
gifアニメ
この親子は、お会いした2ヶ月前に、
飼い猫を亡くされていました。 17歳でした。
猫の感触は久しぶり…
”おさわり協力猫隊長”のののちゃんが、心のキズを癒します。
(未公開画像)
お母さんのほうは、胸がいっぱいで何もしゃべれません。
お子さんも、手を出して抱っこの順番を待っています。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
いま、立場が入れ替わって、
そうした気持ちがやっと理解できるようになりました。
ののちゃん、ありがとうね…
4月15日は、ののちゃんの15歳の誕生日。
願わくば、もうちょっと長生きしてほしかったな…。
駆け足な人生だったけど、
たくさんの人の、”心のトゲ”を抜いてくれました。
先日、知らない人が公園で会釈してくれたけど、
きっと、元ファンのかたなのでしょうね…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
2014/4/9公開動画 再掲します。
尺 3’02”
-
「サクラの季節、猫と散歩」
鮮やかな色のサクラがきれい
クリック
の大きな画面で見よう…
どのシーンが好きか、教えてねっ
ホタテの稚貝が安い時期なので、竹の子と一緒に炊き込みご飯に…
アカマンボウのフライは、数日たってパサついても、
こうしてダイコンおろしと煮れば、おいしさ復活。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
「アカマンボウ」は、「マンボウ」と別種です。
尾鷲市のHP
コチラ
脂のない春のカツオは、フライにするとヒレ肉みたい…。
春のオススメレシピ
アカマンボウのフライ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
サクラ
公園
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(36)
|
トラックバック(0)
2015/4/11
「散歩猫友さんに遭った… 」
猫
今年は、青空の下でのサクラの開花が少なかったな。
臨海部の(カマボコ風)コンチネンタルホテル前のサクラがきれいでした。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
ののちゃんの公園も、直径20cmの大輪ツバキと
ソメイヨシノ、それに、赤味の濃いヨコハマヒザクラが同時に咲いています。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
それに、咲いても気温が低かったので、お花見客もまばら…
サクラもちょっと、さびしそう…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
gifアニメ
この日、公園で猫を散歩させている方に遭いました。
3年前にこの公園に捨てられていたシマちゃんです。
発見当時、保健所や近所の動物病院を回って、飼い主を探したけれど、わからずじまい。
すでに、2匹飼っていたけど、
家族と話し合って、3匹目に迎え入れたのです。
gifアニメ
でも、先住猫と折り合いが悪く、
ストレスで右のお尻の毛が少しハゲちゃったのです。
結局、先住班とシマちゃんを別々にお散歩させることに…
リード無しでも、呼ぶとすっ飛んできます。
理想のお散歩姿ですね…
ののちゃんを可愛がってくれた当時のようすは、
画像にマウスを乗せてね!
(未公開画像)
サクラが咲くと、ののちゃんもちょっとウキウキ
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
ヨコハマヒザクラをバックに、木登り中
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
公園の石垣の前でまったり…
花見客がみんなナデていきます。
撮影会みたいになっちゃった、当時の様子は、
画像にマウスを乗せてね!
※ 画像をクリックすると、
大きくなって、表情がよくわかります。
過去動画
尺1分14秒
「 楽しい春の散歩」
松林を歩き回ります。
の大きな画面で見よう… どのシーンが好きか教えてね。
鯛の季節。焼いた身をほぐして、炊き込みました。
塩焼きにした鰆(サワラ)が香ばしくっておいしい。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
春のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
散歩
猫
捨て猫
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(29)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”