猫の ののちゃん
横浜の癒し系ねこ。引っかいたり咬んだりしないので、
初めて触る人は、みんな猫が大好きになります。
ご案内
FM ラヂオつくば↓
▼ しゅがーれいんさん作『ねこ』
----------------------------
▼「ののちゃんのベンチ、星の世界から」
2013-4-18 on air c:しゅがーれいん
----------------------------
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ののちゃんの、料理レシピ
(あいうえお順)
青魚のオゼイユ風
アカサバの刺身
アカマンボウのフライ
アジのナンプラー
アユめし
アンチョビ
アンチョビ(一般的)
揚げナスの魚味噌田楽
イカの刺身
イナダ・サバの唐揚げ
イナダと冬瓜のカレー
イワシ団子とキクイモのクリーム煮
イワシとニンニクの煮込み
ウルメイワシすり身だんごと
冬瓜のあんかけ
エチオピアのお刺身
エボダイの芋なます
カジキとヘチマのカレーうま煮
カジキと野菜の梅酢あん
カツオビーフン
カツオとナスのカレー
カツオの塩焼き
カツオメンチカツ
カニ・冬瓜のあんかけ
カマスのさつま揚げ
ギョウザ
コノシロの飯寿司
ゴーヤーチャンプル
魚野菜カレー
魚肉だんご
魚すり身のミートソース
魚で酢豚?
サケの唐揚げ
サケのクリームシチュー
サケの照り焼き
サバカボチャカレー
サバすり身団子の味噌和え
サバの揚げ煮・中華風
サバのオゼイユ風
サバの柿の葉寿司
サバのすり身のピーマン詰め
サバのすり身のピーマン詰の梅酢あん
サバのドライカレー
サバの南蛮漬
サバのパパイヤイリチー
サバ春巻
サバ味噌
サメギョウザ
サメとピーマンのピリ辛炒め
サメの角煮
サメのフライ
サワラのゴーヤチャンプル
サワラの刺身
サワラのターメリック焼き
サワラの漬け揚げ
サワラの焼きびたし
サンマ鮨
サンマそぼろ
サンマスパゲティー
サンマ丼
サンマの鰹節まぶし
サンマのコリンキー南蛮漬
サンマのすり身だんご
サンマのすり身だんごの
クリーム煮
サンマの野菜カレー
サンマのロールキャベツ
サンマハンバーグ
サンマめし
シイラ大根
シイラのヘルシーバーガー
シメサバ鮨
シュウマイ
しょっつる(ハタハタの魚醤)
白身魚のチリソース
スルメイカの麹漬け
タラのさつま揚げ
朝鮮風アンチョビ
冬瓜(とうがん)のそぼろあんかけ
トクビレの軍艦焼き
トビウオの刺身
トビウオのさつま揚げ
ナンプラー(アジ)
ナンプラー(シコイワシ)
ニシン(生)煮付け
ニシンのアヒージョ
ハタハタ寿司
ハタハタの煮付け
ハタハタ焼きそば
ハチビキの刺身
ヒイカのパエリア
ヒゲソリの塩焼き
ピーマンの魚肉炒め
ピーマンの魚肉詰め
ビン長マグロの串焼き
ブリすり身冬瓜のそぼろあんかけ
ブリ大根
ホウボウのお刺身
ホタテ貝ひもの佃煮
ホタテ稚貝の佃煮
ホタルイカの佃煮
ホッケのオゼイユ風
生マグロの串焼き
マグロの当座煮
マダラ子の醤油漬
マーボー豆腐
マーボーナス
ヤリイカのパエリア
夕顔のホタテあんかけ
▼▼▼<
魚介以外
>▼▼▼
青シソジュース
赤カブ漬
アスパラガスのペペロンチーノ
イチゴキャラメル
ウメジュース
ウメジュース(炊飯器使用)
オニユズジャム
柿酢
カボチャの皮のキンピラ
ガマズミジャム
ガマズミジュース
カリフラワーのペペロンチーノ
カリンのシロップ漬け
キンカンの砂糖煮
茎ワカメの柔らか煮
くらかけ豆の塩ゆで
紅芯大根の酢漬
(猫形)コンニャクと野菜の煮物
三五八漬
山椒みそ
シソジュース
シソの実漬け
ジャガイモぺぺロンチーノ
スイカの盛り付け
ズイキの酢漬け
ズッキーニのペペロンチーノ
ダイコンの甘酢漬け
ダイコンの柿なます
とうもろこしぺぺロンチーノ
夏みかんのお皿
夏ミカンの皮の砂糖漬け
夏ミカンのピール
夏ミカンの猫ピール
夏野菜のダシ(山形の郷土料理)
菜の花のペペロンチーノ
パパイヤイリチー
ピーナッツみそ
フキみそ
ヘチマ炒め
ホウレンソウのアンチョビオイルサラダ
ポテトガレット
みそかんぷら
ミントシロップ(煮出し法)
ミントシロップ(蒸らし法)
ヤエザクラの塩漬け
ヤマモモ寒天
ヤマモモジュース
ヤマモモジュース2
ユズジャム
ユズみそ
ラー油
カレンダー
2017年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
最近の記事
菜の花いっぱい…
ののちゃんの梅見…
パパイヤ寒天
だんだん春が…
フキノトウの天ぷら
過去ログ
2021年4月 (1)
2021年3月 (3)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年12月 (4)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (4)
2020年5月 (3)
2020年4月 (3)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (3)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (3)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (4)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (5)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (8)
2015年6月 (7)
2015年5月 (7)
2015年4月 (7)
2015年3月 (8)
2015年2月 (8)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (11)
2014年5月 (8)
2014年4月 (10)
2014年3月 (9)
2014年2月 (10)
2014年1月 (10)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (8)
2013年6月 (11)
2013年5月 (11)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (17)
2013年1月 (14)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (16)
2012年7月 (16)
2012年6月 (17)
2012年5月 (16)
2012年4月 (14)
2012年3月 (14)
2012年2月 (11)
2012年1月 (15)
2011年12月 (12)
2011年11月 (13)
2011年10月 (15)
2011年9月 (14)
2011年8月 (12)
2011年7月 (12)
2011年6月 (15)
2011年5月 (14)
2011年4月 (12)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (13)
2010年8月 (13)
2010年7月 (13)
2010年6月 (13)
2010年5月 (13)
2010年4月 (13)
2010年3月 (13)
2010年2月 (12)
2010年1月 (13)
2009年12月 (10)
2009年11月 (11)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (13)
2009年1月 (16)
2008年12月 (11)
2008年11月 (13)
2008年10月 (13)
2008年9月 (14)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (15)
2008年2月 (14)
2008年1月 (15)
2007年12月 (9)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (10)
2007年5月 (10)
2007年4月 (7)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (8)
2006年12月 (4)
2006年11月 (11)
2006年10月 (12)
2006年9月 (20)
2006年8月 (30)
おすすめ
−−−
┗ 環境省のポスターサイトへ
政府広報 タバコの煙の恐ろしさ
↓クリック
----------------------------
記事カテゴリ
犬・猫の安全 (16)
迷子の備え (7)
猫と人のごはん (173)
猫とすまい (17)
猫と散歩 (704)
おもちゃ (7)
動物行政 (25)
ノンジャンル (2)
猫 (643)
QRコード
このブログを
Powered by
メッセージBOX
リンク集
2017/3/23
「静岡側からの富士山」
猫
※
今回はすべて、画像をクリックすると、大きくなります。
今回は、静岡県御殿場側からの富士山を見てね。
朝は、氷点下だけど、
キーンと透明感のある空気が気持ちいい…
ソバを刈り取った後の畑。
標高500mの高原に、農地が広がります。
そこに、こんな鳥が…。
ニワトリぐらいの大きさ。
だれか、この鳥のなまえと、♂♀かを教えてね。
登山口。 ”冬季閉鎖”って書かれています。
雪の白さが眼にまぶしい…
別荘地から…。
(もちろん他人の…)
見える雄大な裾野は、ほとんどが自衛隊の演習地。
gifアニメ
そこから、望遠レンズでUPしてみましょう…
定点観測すると、今が雪のピーク。
gifアニメ
夏も冬も、遠目とは違って荒々さを感じます。
見ただけで、登る勇気がなくなっちゃう…
頂上まで行けた人は、尊敬でーす…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
青空の公園散歩…。 何とも気持ち良さそう…
公園の、日なたで風が当たらない土手…
ここで、ポッカポカ猫になります。 この後のダッコは…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
大ぁ〜ぃ好きな”落葉もぐり…”
気持ち良くってウトウトしちゃったようすは、画像にマウスを乗せてね!
落葉の中も、ポッカポカ…
気持ち良さそう…
gifアニメ
天丼弁当用の天ぷら。
左の緑色のは、アオサ。 香り抜群…
ののちゃん、鼻を利かせてアナゴに食いつきました。
しょうがない… 半分あげるか…
← 甘ぁ〜い
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
おなかいっぱいで、もぅ夢の中…
猫の寝ている姿って、ホント”平和の象徴…”ですねー
メヒカリは、三重から宮城にかけて獲れる深海魚。
値段は高いけど、とろけるような白味は別格のおいしさ。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
農業高校の平飼ぃ卵。 生で黄味を箸でつまめます。
カラシ大根は、べったら漬を和ガラシで色付けした山梨の保存食。
お散歩気分は、味わえたかな…?
どんなシーンが好きか、教えてね。
春のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
富士山
公園
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(35)
|
トラックバック(0)
2017/3/16
「ポテトガレット」
猫
板状に焼いたものが、フランスのガレットです。
これを、ジャガイモの千切りで作ります。
シャキシャキの食感がちょっと残っておいしいのです…
包丁やスライサーを使って、ジャガイモを直径2〜3mmに…
皮は、むかなくてもOK
軽く塩とコショウ、少量の刻みにんにくを入れ、はしで混ぜます。
次に、片栗粉をつなぎとしてわずかに入れ…
さっくり混ぜて、片栗粉が白から半透明になるのを待ちます。(2〜3分)
フライパンを熱し、オリーブオイルを敷きます。
食べやすい大きさを乗せ、フライ返しで「ギュッ」っと押し付けます。
焼き目が付いたら、裏返して同様に。
刻みアンチョビを先に焦がし、
その上に(上記の)ジャガイモを乗せると、本格的です。
とろけるチーズを入れて焼くと、焦げ目の食感がユニークに…
クリームチーズを乗せましたが、
何を乗せても相性ピッタリ…
ちなみに、このお皿は、外山亜基雄さん作。
お皿の模様は、画像にマウスを10秒以上乗せっ放なしにしてね!
”
くらしのギャラリーちぐさ
”さんからのプレゼント。
4人前
ジャガイモ(中)……………………………… 2つ分(150g)
にんにく ……………………………………… 適宜
塩 …………………………………………… 少々
コショウ ……………………………………… 適宜
オリーブオイル (分量外)…………………… 適宜
[3/16]追補
前回記事で、骨折経験があるのは、ののちゃんじゃなくて私です。
2007年の話…。誤解しやすい書き方してごめんなさい。
*******************************
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
冬の関東は、雲ひとつない上天気…
青空の下で、気持ち良さそう…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
高い所まで登って、ちょっと自慢顔です…
公園は、もぅ自分ちのお庭です…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
春は、マダイが獲れ始めます。
料理してくれるのを待っています。
(未公開画像)
gifアニメ
トイレの砂かけは、おうちでもお外でも、かなり丹念。
ブツが、わずかに見えていますね〜
早速、ガレットをお弁当に…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
薄味だけど、塩サバが逆に塩分濃い目。
”バーチマスライス”と呼ばれるタイの香り米を
ターメリックで黄色く色付けします。
入れ過ぎると、オレンジ色になってショウガ臭くなるので注意
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
今回は、酢の物だらけ…
冬のオススメレシピ
尺4分08秒
「 冬でも元気、猫と散歩 」
ののちゃん、落ち葉のふとんにもぐります
の大きな画面で見よう…
どのシーンが好きか、教えてねっ
タグ:
猫
ジャガイモ
ガレット
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(25)
|
トラックバック(0)
2017/3/7
「ナポリニャン…♪」
猫
[3/14] 追補
UPしようとした画像が、
加工ソフトのフリーズで消えちゃいました。
更新は、もうちょっとお待ちください
=====================================================
※
画像をクリックすると、すべて大きくなります。
ブログ
Sunny or Rainy?
の nico さんから、
猫グッズをいただきました。
右のは、猫の額の匂いがするファブリックウォーター
衣類や寝具にかけるらしい…。 これをかけて、猫に接近してみま-す。
おみやげのメインは、ナポリタン…をもじった ナポリニャン
ただ、そのまま作ったら、猫っ気がない…
そこで、カマボコとニンジンを猫の金型でくり抜いてトッピング。
麺も、国産小麦でできているところが、うれしい…
挽肉の代わりに、イワシのすり身を入れました。
野菜は、近所の無農薬野菜を作っているおばあちゃんのもの。
割れたニンジンや大根の葉は、無料です。
ここは、横浜にある猫雑貨店のオーナーさんのお宅。
猫雑貨店ムーンキャットは、画像にマウスを乗せてね!
HP
コチラ。
はぃ、どうぞ
お味は、玉ねぎととトマトが利いたイタリア風。
麺は、焼きそば風… 添加物なしで安心…
nico さん、楽しいもの、ありがとう…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
公園のウメの木。 樹の上でご満悦…
まだまだ、上まで登る気です…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
昔、足を骨折していたころの画像。
真っ黒だったけど、画像ソフトで直したら、こんなお顔をしていました。
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
夕食待ちのようす。
とにかく足音がしないので、知らずにシッポを踏んじゃうことも…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
おなか一杯の後は…、 寝息が聞こえて来そう…
思わず、おなかに触りたくなっちゃう…
翌日のお弁当にも、ナポリニャンを入れましょう…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
大根をサイコロに切って下ゆでし、薄いダシとターメリックで煮ました。
黄色でけっこう、お弁当が華やぎます。
農家が作ったコンニャクは、歯ごたえが最高…
ダシは入れず、みりん醤油で煮た後、かつお節をたっぷり振り掛けます。
関西だけ放映…が気になる…
番組ホームページ
コチラ
冬のオススメレシピ
You Tubeオススメ動画
どのシーンが好きか、教えてね…
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
ナポリタン
国産小麦
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(27)
|
トラックバック(0)
2017/3/1
「麺類とお野菜」
猫
※
画像をクリックすると、大きくなります。
香川の
Catsfamily
さんからプレゼント…
小豆島のしょうゆ豆と、しそ海苔。
それと、名産讃岐うどん…
ありがとう…
ゆで時間は、13分なんだけど、
弾力があってこんなにおいしいのは初めて…
県立農業高校の卵を割って、シンプルにいただきました。
うどんには、ホウレンソウと菜の花を…
ときおり通る、藤沢の県道沿いの無人野菜スタンドで買いました。
店員のジャーちゃんがお出迎え…
いつも、1種類1〜2袋にしてあって、減ったら補充します。
おじいさんが畑にいるときは、ほしいものを言えば、引っこ抜いて来てくれます。
gifアニメ
小アジが余ったので、内臓とエラを取って素焼きに…
1週間ほどで、カラカラに乾燥して”焼き干し”の出来上がり…
イワシよりアジのほうが、断然上品なダシが出るのです。
焦げは、苦くなるので取り除きます。
ひと晩、昆布とアジの焼き干し3尾で水ダシを取りました。
さっと火を加えれば、上品な魚介ラーメンの出来上がり…
卵は、県立農業高校の平飼ぃのもの。
1個だけ味付卵を作る方法の動画
コチラ
ラーメンのホウレンソウは、近所で無農薬菜園をやっている方のもの。
かつてのようすは、画像にマウスを乗せてね!
ここのおばあちゃんが、ののちゃんの大ファンで、
今でもときおり、お野菜をくれます。
ここは、東急線白楽駅そば、
猫雑貨店ムーンキャット
の
オーナーさんのお宅なのです…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
冬の日でも、日中はポッカポカ…
切り株も温まって、ののちゃんゴキゲンです…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
公園を自分のうちのお庭みたいに歩き回ります。
先日、岩合光昭さんの写真展に行ったのですが、
水平をわざと崩す構図のものがあって、マネしました。
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
ベンチでリラックス…
景色が下にあって、ちょっと不思議な構図…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
広い公園に1本だけ生えているヒノキ…。
その木の俣で、休憩中…
ちょっと、ドヤ顔です。
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
下から見ると、こんな感じ…
お山の大将です。 ここなら、
ワンコが来てもヘッチャラ
農家が作った甘い粕漬けを刻みました。カレー用の余り…
隣のホウレンソウは、ジャーちゃん農園のもの。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
自家製アンチョビが豊富にあるので、
イワシをアヒージョ(=オリーブオイル煮)に…
野菜だけのグラタンは、ジャガイモ、白ネギがたっぷり…
3
月のカレンダー
モクレンが咲く公園で、やさしいお顔しています…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
2017 ののちゃんカレンダー おまけ付で販売中
コチラ
冬のオススメレシピ
You Tubeオススメ動画
「もうすぐ春。猫と散歩」
透明感のあるBGMがなかなか…。
どのシーンが好きか、教えてね…
今回は、低音が効いて音質いぃ感じ…
尺3分03秒
←
ポチッとねっ
タグ:
無農薬
猫
麺類
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(20)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”