猫の ののちゃん
横浜の癒し系ねこ。引っかいたり咬んだりしないので、
初めて触る人は、みんな猫が大好きになります。
ご案内
FM ラヂオつくば↓
▼ しゅがーれいんさん作『ねこ』
----------------------------
▼「ののちゃんのベンチ、星の世界から」
2013-4-18 on air c:しゅがーれいん
----------------------------
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ののちゃんの、料理レシピ
(あいうえお順)
青魚のオゼイユ風
アカサバの刺身
アカマンボウのフライ
アジのナンプラー
アユめし
アンチョビ
アンチョビ(一般的)
揚げナスの魚味噌田楽
イカの刺身
イナダ・サバの唐揚げ
イナダと冬瓜のカレー
イワシ団子とキクイモのクリーム煮
イワシとニンニクの煮込み
ウルメイワシすり身だんごと
冬瓜のあんかけ
エチオピアのお刺身
エボダイの芋なます
カジキとヘチマのカレーうま煮
カジキと野菜の梅酢あん
カツオビーフン
カツオとナスのカレー
カツオの塩焼き
カツオメンチカツ
カニ・冬瓜のあんかけ
カマスのさつま揚げ
ギョウザ
コノシロの飯寿司
ゴーヤーチャンプル
魚野菜カレー
魚肉だんご
魚すり身のミートソース
魚で酢豚?
サケの唐揚げ
サケのクリームシチュー
サケの照り焼き
サバカボチャカレー
サバすり身団子の味噌和え
サバの揚げ煮・中華風
サバのオゼイユ風
サバの柿の葉寿司
サバのすり身のピーマン詰め
サバのすり身のピーマン詰の梅酢あん
サバのドライカレー
サバの南蛮漬
サバのパパイヤイリチー
サバ春巻
サバ味噌
サメギョウザ
サメとピーマンのピリ辛炒め
サメの角煮
サメのフライ
サワラのゴーヤチャンプル
サワラの刺身
サワラのターメリック焼き
サワラの漬け揚げ
サワラの焼きびたし
サンマ鮨
サンマそぼろ
サンマスパゲティー
サンマ丼
サンマの鰹節まぶし
サンマのコリンキー南蛮漬
サンマのすり身だんご
サンマのすり身だんごの
クリーム煮
サンマの野菜カレー
サンマのロールキャベツ
サンマハンバーグ
サンマめし
シイラ大根
シイラのヘルシーバーガー
シメサバ鮨
シュウマイ
しょっつる(ハタハタの魚醤)
白身魚のチリソース
スルメイカの麹漬け
タラのさつま揚げ
朝鮮風アンチョビ
冬瓜(とうがん)のそぼろあんかけ
トクビレの軍艦焼き
トビウオの刺身
トビウオのさつま揚げ
ナンプラー(アジ)
ナンプラー(シコイワシ)
ニシン(生)煮付け
ニシンのアヒージョ
ハタハタ寿司
ハタハタの煮付け
ハタハタ焼きそば
ハチビキの刺身
ヒイカのパエリア
ヒゲソリの塩焼き
ピーマンの魚肉炒め
ピーマンの魚肉詰め
ビン長マグロの串焼き
ブリすり身冬瓜のそぼろあんかけ
ブリ大根
ホウボウのお刺身
ホタテ貝ひもの佃煮
ホタテ稚貝の佃煮
ホタルイカの佃煮
ホッケのオゼイユ風
生マグロの串焼き
マグロの当座煮
マダラ子の醤油漬
マーボー豆腐
マーボーナス
ヤリイカのパエリア
夕顔のホタテあんかけ
▼▼▼<
魚介以外
>▼▼▼
青シソジュース
赤カブ漬
アスパラガスのペペロンチーノ
イチゴキャラメル
ウメジュース
ウメジュース(炊飯器使用)
オニユズジャム
柿酢
カボチャの皮のキンピラ
ガマズミジャム
ガマズミジュース
カリフラワーのペペロンチーノ
カリンのシロップ漬け
キンカンの砂糖煮
茎ワカメの柔らか煮
くらかけ豆の塩ゆで
紅芯大根の酢漬
(猫形)コンニャクと野菜の煮物
三五八漬
山椒みそ
シソジュース
シソの実漬け
ジャガイモぺぺロンチーノ
スイカの盛り付け
ズイキの酢漬け
ズッキーニのペペロンチーノ
ダイコンの甘酢漬け
ダイコンの柿なます
とうもろこしぺぺロンチーノ
夏みかんのお皿
夏ミカンの皮の砂糖漬け
夏ミカンのピール
夏ミカンの猫ピール
夏野菜のダシ(山形の郷土料理)
菜の花のペペロンチーノ
パパイヤイリチー
ピーナッツみそ
フキみそ
ヘチマ炒め
ホウレンソウのアンチョビオイルサラダ
ポテトガレット
みそかんぷら
ミントシロップ(煮出し法)
ミントシロップ(蒸らし法)
ヤエザクラの塩漬け
ヤマモモ寒天
ヤマモモジュース
ヤマモモジュース2
ユズジャム
ユズみそ
ラー油
カレンダー
2019年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索
このブログを検索
最近の記事
シャクナゲが満開
八重桜の塩漬
ヨコハマヒザクラがきれい…
変わり桜
柳ばっと汁
過去ログ
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (4)
2022年2月 (2)
2022年1月 (3)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (2)
2021年9月 (1)
2021年8月 (1)
2021年7月 (3)
2021年5月 (2)
2021年4月 (3)
2021年3月 (3)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年12月 (4)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (4)
2020年5月 (3)
2020年4月 (3)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (3)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (3)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (4)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (5)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (8)
2015年6月 (7)
2015年5月 (7)
2015年4月 (7)
2015年3月 (8)
2015年2月 (8)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (11)
2014年5月 (8)
2014年4月 (10)
2014年3月 (9)
2014年2月 (10)
2014年1月 (10)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (8)
2013年6月 (11)
2013年5月 (11)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (17)
2013年1月 (14)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (16)
2012年7月 (16)
2012年6月 (17)
2012年5月 (16)
2012年4月 (14)
2012年3月 (14)
2012年2月 (11)
2012年1月 (15)
2011年12月 (12)
2011年11月 (13)
2011年10月 (15)
2011年9月 (14)
2011年8月 (12)
2011年7月 (12)
2011年6月 (15)
2011年5月 (14)
2011年4月 (12)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (13)
2010年8月 (13)
2010年7月 (13)
2010年6月 (13)
2010年5月 (13)
2010年4月 (13)
2010年3月 (13)
2010年2月 (12)
2010年1月 (13)
2009年12月 (10)
2009年11月 (11)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (13)
2009年1月 (16)
2008年12月 (11)
2008年11月 (13)
2008年10月 (13)
2008年9月 (14)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (15)
2008年2月 (14)
2008年1月 (15)
2007年12月 (9)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (10)
2007年5月 (10)
2007年4月 (7)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (8)
2006年12月 (4)
2006年11月 (11)
2006年10月 (12)
2006年9月 (20)
2006年8月 (30)
おすすめ
−−−
┗ 環境省のポスターサイトへ
政府広報 タバコの煙の恐ろしさ
↓クリック
----------------------------
記事カテゴリ
犬・猫の安全 (17)
迷子の備え (7)
猫と人のごはん (173)
猫とすまい (17)
猫と散歩 (704)
おもちゃ (7)
動物行政 (28)
ノンジャンル (2)
猫 (667)
QRコード
このブログを
Powered by
メッセージBOX
リンク集
2019/11/27
「野菜と苗を売らなくっちゃ…」
猫
※
まずは、[Ctrl]+[+]を押して、画面を大きくしよう…
※
画像をクリックすると、
すべて
大きくなります。
はぃ、私が無人野菜販売所の店長、ジャーちゃんです。
15歳
♂
だけど、垂直1mくらいならスグ飛べます。
ミニちゃん♀1歳半
私は、野菜の苗の係…
苗を踏まないように、ケースの縁を歩かなくっちゃ…
「野菜の苗は、みんな50円
」
このチシャなんか、スグ大きくなりますよー
冬瓜は、大き過ぎて売れ残っちゃった…
夕顔もありますよー
食べられる大きさのヘチマは、これで最後
2本で100円にしまーす。
カボチャの花が咲いているけど、
この季節のは、もう遅いので実が成らないの…
お買い物の後は、遊んで遊んで…
ダッコもできますよー
毎度ありぃ〜
痛んでいるのがあったら、取り換えますよ-
「
モフモフ付き野菜売場
」
だか、
「
野菜付き屋外猫カフェ
」
だか
わかりませぇ〜ん
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
ののちゃん公園…
コスモスをバックに、切り株で寝てる〜
器用だ-
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
木登りして、いぃお顔…
ワンコが来れない高さだと、安心です。
gifアニメ
ベンチに立ッチして、 何か、言いた気です。
(過去動画)
公園を探検…
尺 1’00”
「秋の散歩(Cat walk in autumn)」
落ち葉の音がカシャカシャ…
の大きな画面で見よう…
どのシーンが好きか、教えてねっ
山梨のピリカラピーマン「フクミミ」
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
標高が高いので、まだ、ミニトマトがあった…
カンパチの煮付けが、ちょっとぜいたく…
秋のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
野菜
無人店舗
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(14)
|
トラックバック(0)
2019/11/16
「おてんばミニちゃん…」
猫
※
今回は、画像をクリックすると、すべて大きくなります。
野菜売場で「ミニちゃぁ〜ん!」と呼んでも
音沙汰無し…
何と、農機具小屋の屋根にいたのでした。
こっちにやって来ました。
だっ、大丈夫…
「ニャー
」と、一喝されました
ミニちゃんにとっては、お茶の子さいさいらしい…
ヘチマの棚を、どんどん来ます…
スタスタスタと、結構早い…
立ち止まることなく、垂直に降ります。
だっ、大丈夫…
スッ、スゴイ
垂直に走ってる…
急いでいるわけがわかりました。
ちゅーるを持ったお客さんが、
ジャーちゃんにおやつをあげていたのでした。
だから、 私の前は
…
レ
レ
レ
レ
…通過…
猫に好かれるのは、資本力だったのですね…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
ののちゃん公園の切り株…
だんだん空気が澄んできて、 空が真っ青…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
暑くなく寒くなく、お散歩の秋…
マシュマロお手々がかわいぃ…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
ベンチに乗って、こっちを観察しています。
どんな格好でいるのかな…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
ベンチにこうして、立ッチしていたのでした
すぐにギャラリーに見つかって、モフられちゃいました。
(過去動画)
公園をお散歩三昧…
尺 2’56”
「秋の想いで・猫と散歩」
落ち葉をかき分け、歩いちゃおう…
の大きな画面で見よう…
どのシーンが好きか、教えてねっ
マダイのフライがちょっと、贅沢…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
確かにおいしいんだけれど、魚の味がケチャップでわからなく…
秋のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
おてんば
猫
野菜
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(24)
|
トラックバック(0)
2019/11/10
「富士山冠雪(静岡)」
猫
(一時、書きかけのものがUPされ、失礼しました。)
※
まずは、[Ctrl]+[+]を押して、画面を大きくしよう…
※
画像をクリックすると、大きくなります。
静岡県御殿場市からの富士山
工事が遅れていた、第2東名高速道路の橋が架かりました。
1年半前のは、画像にマウスを乗せてね!
だんだん、自然の風景が変わっていきます…
さすが目の前に来ると、ちょっと迫力
1年半前の9月のは、画像にマウスを乗せてね!
標高が高くなるにつれ、紅葉が深まっていきます。
5月の様子は、画像にマウスを乗せてね!
まだ、前年の雪が残っています。
UPで見ると、人を寄せ付けない山の厳しさを感じます。
9月のようすは、画像にマウスを乗せてね!
遠くからは麗姿でも、そばで見ると怖いほどの荒々しさです。
、
12
横浜のうちからも、
富士山が見られます。
手前で邪魔をしているのは、丹沢大山。
ここからは、思い出ののちゃん…
※
(未公開画像)
午前4時、まっ暗の中、あてずっぽで台所で撮影したら…
画像ソフトで明るくしたら…、画像にマウスを乗せてね!
こんな格好で、
朝食を待っていた…
公園に行く途中の学校のフェンス
横から見たところは、画像にマウスを乗せてね!
ちょっと、笑えます。
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
こんなにかわいい画像が、見つかりました。
干したお布団の上でまったり…
でも、このまま床に落ちちゃいました…
※
(横浜市磯子区岡村公園から)
gifアニメ
横浜市内で、富士山が裾野まで見える名所。
日没直前の一瞬ですが、富士山も周りも赤く染まるときがあります。
いつまでも見ていたい光景です
過去動画
尺3分27秒
「秋本番、猫と散歩」
どのシーンが好きか、教えてねっ
公園内は、花でいっぱい…
マグロのアラが安かったので、
ミートソースを大量に作りました。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
煮りんごとか、
お弁当に甘いものがちょっと入っていると、ホッとします。
猫ニンジンが入ると、テンション上がりますね〜
秋のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
富士山
公園
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(18)
|
トラックバック(0)
2019/11/1
「仲良し農園猫's」
猫
※
画像をクリックすると、すべて大きくなります。
左の
ミニちゃんは、1歳半。♀
右の
ジャーちゃん♂は、年齢不詳… 15歳くらいかも…
ある日、農園にやって来た子猫に、自分のエサをあげていて、
農園主は、追っ払うわけにもいかず、一緒に飼うことに…
2匹とも、ボランティアさんの助言を受けています。
ミニちゃんは、1歳で不妊手術をしました。
地域猫は、手術済を示すために、耳を桜カットするけど、
飼い猫なのに、獣医さんが勘違いしてカットしちゃたのです。
「家で飼うのが基本」と言われ、ミニちゃんをおうちへ…
ところが、本人は「閉じ込められた!」と思って、
毎晩大運動会に…
仕方なく、
クルマの危険はあるけど、
ジャーちゃんといっしょに、農機具小屋で生活することに…
ところが、人にフレンドリーなので、
たちどころに
野菜売り場で人気者に…
お野菜は100円、モフモフ付き…
ミニちゃんは、ジャーちゃんにベタベタ…
本当に、いつも仲良し…
時には、危なっかしいことをするミニちゃんを
ジャーちゃんは、いつも見守っています。
優しいオス猫なのです…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
ののちゃん公園は、すっかり秋
だんだん、紅葉し始めました。
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
崖をダダダダ…と降りてきました。
まん丸お目々がかわいぃ〜
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
花壇に入って、花猫です。
ギャラリーにスグ囲まれちゃいました。
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
散歩から帰ると、干してあったふとんにパタン…
何とも幸せそうな寝顔です。
見ているだけで癒されます
(過去動画)
公園をお散歩三昧…
尺 2’16”
「初秋・猫と公園散歩ムービー」
ひとっ飛び…
の大きな画面で見よう…
どのシーンが好きか、教えてねっ
青山椒を春に採って保存していたので、
ちりめんじゃこを作りました。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
イワシのフライが、食べ応えあります。
里芋の茎を遅く作っている人がいて、今年最後のズイキ漬け…
ゴーヤも今年最後かな… スタミナ満点
※
画像をクリックすると、大きくなります。
11
月のカレンダー
ハガキのタテヨコ比になっています
手すりにつかまってお座り。 ちょっと自慢げ…
秋のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
お散歩
保護猫
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(17)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”