猫の ののちゃん
横浜の癒し系ねこ。引っかいたり咬んだりしないので、
初めて触る人は、みんな猫が大好きになります。
ご案内
FM ラヂオつくば↓
▼ しゅがーれいんさん作『ねこ』
----------------------------
▼「ののちゃんのベンチ、星の世界から」
2013-4-18 on air c:しゅがーれいん
----------------------------
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ののちゃんの、料理レシピ
(あいうえお順)
青魚のオゼイユ風
アカサバの刺身
アカマンボウのフライ
アジのナンプラー
アユめし
アンチョビ
アンチョビ(一般的)
揚げナスの魚味噌田楽
イカの刺身
イナダ・サバの唐揚げ
イナダと冬瓜のカレー
イワシ団子とキクイモのクリーム煮
イワシとニンニクの煮込み
ウルメイワシすり身だんごと
冬瓜のあんかけ
エチオピアのお刺身
エボダイの芋なます
カジキとヘチマのカレーうま煮
カジキと野菜の梅酢あん
カツオビーフン
カツオとナスのカレー
カツオの塩焼き
カツオメンチカツ
カニ・冬瓜のあんかけ
カマスのさつま揚げ
ギョウザ
コノシロの飯寿司
ゴーヤーチャンプル
魚野菜カレー
魚肉だんご
魚すり身のミートソース
魚で酢豚?
サケの唐揚げ
サケのクリームシチュー
サケの照り焼き
サバカボチャカレー
サバすり身団子の味噌和え
サバの揚げ煮・中華風
サバのオゼイユ風
サバの柿の葉寿司
サバのすり身のピーマン詰め
サバのすり身のピーマン詰の梅酢あん
サバのドライカレー
サバの南蛮漬
サバのパパイヤイリチー
サバ春巻
サバ味噌
サメギョウザ
サメとピーマンのピリ辛炒め
サメの角煮
サメのフライ
サワラのゴーヤチャンプル
サワラの刺身
サワラのターメリック焼き
サワラの漬け揚げ
サワラの焼きびたし
サンマ鮨
サンマそぼろ
サンマスパゲティー
サンマ丼
サンマの鰹節まぶし
サンマのコリンキー南蛮漬
サンマのすり身だんご
サンマのすり身だんごの
クリーム煮
サンマの野菜カレー
サンマのロールキャベツ
サンマハンバーグ
サンマめし
シイラ大根
シイラのヘルシーバーガー
シメサバ鮨
シュウマイ
しょっつる(ハタハタの魚醤)
白身魚のチリソース
スルメイカの麹漬け
タラのさつま揚げ
朝鮮風アンチョビ
冬瓜(とうがん)のそぼろあんかけ
トクビレの軍艦焼き
トビウオの刺身
トビウオのさつま揚げ
ナンプラー(アジ)
ナンプラー(シコイワシ)
ニシン(生)煮付け
ニシンのアヒージョ
ハタハタ寿司
ハタハタの煮付け
ハタハタ焼きそば
ハチビキの刺身
ヒイカのパエリア
ヒゲソリの塩焼き
ピーマンの魚肉炒め
ピーマンの魚肉詰め
ビン長マグロの串焼き
ブリすり身冬瓜のそぼろあんかけ
ブリ大根
ホウボウのお刺身
ホタテ貝ひもの佃煮
ホタテ稚貝の佃煮
ホタルイカの佃煮
ホッケのオゼイユ風
生マグロの串焼き
マグロの当座煮
マダラ子の醤油漬
マーボー豆腐
マーボーナス
ヤリイカのパエリア
夕顔のホタテあんかけ
▼▼▼<
魚介以外
>▼▼▼
青シソジュース
赤カブ漬
アスパラガスのペペロンチーノ
イチゴキャラメル
ウメジュース
ウメジュース(炊飯器使用)
オニユズジャム
柿酢
カボチャの皮のキンピラ
ガマズミジャム
ガマズミジュース
カリフラワーのペペロンチーノ
カリンのシロップ漬け
キンカンの砂糖煮
茎ワカメの柔らか煮
くらかけ豆の塩ゆで
紅芯大根の酢漬
(猫形)コンニャクと野菜の煮物
三五八漬
山椒みそ
シソジュース
シソの実漬け
ジャガイモぺぺロンチーノ
スイカの盛り付け
ズイキの酢漬け
ズッキーニのペペロンチーノ
ダイコンの甘酢漬け
ダイコンの柿なます
とうもろこしぺぺロンチーノ
夏みかんのお皿
夏ミカンの皮の砂糖漬け
夏ミカンのピール
夏ミカンの猫ピール
夏野菜のダシ(山形の郷土料理)
菜の花のペペロンチーノ
パパイヤイリチー
ピーナッツみそ
フキみそ
ヘチマ炒め
ホウレンソウのアンチョビオイルサラダ
ポテトガレット
みそかんぷら
ミントシロップ(煮出し法)
ミントシロップ(蒸らし法)
ヤエザクラの塩漬け
ヤマモモ寒天
ヤマモモジュース
ヤマモモジュース2
ユズジャム
ユズみそ
ラー油
カレンダー
2020年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
最近の記事
菜の花いっぱい…
ののちゃんの梅見…
パパイヤ寒天
だんだん春が…
フキノトウの天ぷら
過去ログ
2021年4月 (1)
2021年3月 (3)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年12月 (4)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (4)
2020年5月 (3)
2020年4月 (3)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (3)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (3)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (4)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (5)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (8)
2015年6月 (7)
2015年5月 (7)
2015年4月 (7)
2015年3月 (8)
2015年2月 (8)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (11)
2014年5月 (8)
2014年4月 (10)
2014年3月 (9)
2014年2月 (10)
2014年1月 (10)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (8)
2013年6月 (11)
2013年5月 (11)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (17)
2013年1月 (14)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (16)
2012年7月 (16)
2012年6月 (17)
2012年5月 (16)
2012年4月 (14)
2012年3月 (14)
2012年2月 (11)
2012年1月 (15)
2011年12月 (12)
2011年11月 (13)
2011年10月 (15)
2011年9月 (14)
2011年8月 (12)
2011年7月 (12)
2011年6月 (15)
2011年5月 (14)
2011年4月 (12)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (13)
2010年8月 (13)
2010年7月 (13)
2010年6月 (13)
2010年5月 (13)
2010年4月 (13)
2010年3月 (13)
2010年2月 (12)
2010年1月 (13)
2009年12月 (10)
2009年11月 (11)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (13)
2009年1月 (16)
2008年12月 (11)
2008年11月 (13)
2008年10月 (13)
2008年9月 (14)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (15)
2008年2月 (14)
2008年1月 (15)
2007年12月 (9)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (10)
2007年5月 (10)
2007年4月 (7)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (8)
2006年12月 (4)
2006年11月 (11)
2006年10月 (12)
2006年9月 (20)
2006年8月 (30)
おすすめ
−−−
┗ 環境省のポスターサイトへ
政府広報 タバコの煙の恐ろしさ
↓クリック
----------------------------
記事カテゴリ
犬・猫の安全 (16)
迷子の備え (7)
猫と人のごはん (173)
猫とすまい (17)
猫と散歩 (704)
おもちゃ (7)
動物行政 (25)
ノンジャンル (2)
猫 (643)
QRコード
このブログを
Powered by
メッセージBOX
リンク集
2020/7/26
「梅雨時の野菜売場」
猫
※
画像をクリックすると、すべて大きくなります。
前回、「すいか100円で安い!」というコメントが…
その画像は、画像にマウスを乗せてね!
実はこの値札、苗コーナー用のなのです。
でも、苗ポットに、かわいい3cmの実が成っています…
ミニちゃん…、ノビ〜が本当に気持ち良さそう…
じっとしていた後には、必ずノビ〜
野菜もだんだん増えてきたけど
トマトばかり豊作…
他は、長雨の低温で成長途中。
ちょっと、お客さんが途絶えると、
売場の屋根の上で、大アクビ〜
売場脇の、「サービス紫蘇コーナー」
野菜や苗を買った人は、一人10枚までもいでよいシステム。
これは、けっこう便利…
お客さん待ち…
リラックス姿勢が、ちょっとニンゲンくさい…
モロヘイヤの苗がこんなに大きくて50円。
どんどん葉が出てきます。
オクラの苗は、サービスでいただきました。
ジャー店長のころは、
ミニちゃんはまだ子猫で、遊んでばっかりだったけど…
今ではもう、一人前です。
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
公園で子どもたちがナデナデ…
みんな、猫が大好きに…
※
(過去画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
gifアニメ
花壇でまったり…
これでまた、ギャラリーが集まっちゃう…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
知りあいにいただいたキャットニップ…
この後、相当ラリっちゃいました…
ホタテの貝ひもは安いので、一度に500g作ります。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
季節の野菜ばかりだけど、けっこうヘルシー
猫ニンジンが、かわいぃ〜
夏のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
野菜
保護猫
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(26)
|
トラックバック(0)
2020/7/20
「店番だけじゃないんです…」
猫
前回は、新店長ミニちゃんの奮闘記。
この日も、
野菜売場 と
苗売場の間で店番です。
突然、何かに気配を感じて、藪の中に突進
人間からは見えないのですが、
確かに、何かに眼がロックオン
そぅ、もう一つの大事な仕事は、「モグラ獲り」。
モグラは、植えた種や苗をひっくり返してしまうのです
今回、生モグラ画像は出ません。
モグラの穴はつながっているので、
こうして、居そうな気配を感じ取って目星を付けます。
出て来るのをひたすら待ちます。
ときおり、
マテガイ
みたいに頭が出るのです。
Youtubeで検索してみてね。
隣の落花生畑でモグラ待ち…
モグラは、畑の境界を無視して縦横無尽…
きょうも、察眼で畑をチェック
店番だけかと思ったら、
畑でも、しっかり働いていたのです…
野菜売場に、百円玉が透明な袋に入ってぶら下っています。
不良品を買った人への返金なんだって…
それにしても、盗まれないところが、何とも日本らしい…
※
(未公開画像)
ベンチで寝ているののちゃんに…
子どもたちが、そーっと近づいています。
※
(未公開画像)
「ニンゲンは猫をイジメない…」と信じ切っているのか、
けっこう無防備です…
※
(未公開画像)
ダッコしたり、自転車に乗って公園を回ったり…
けっこう、人と触れ合っている猫なのです
※
(未公開画像)
gifアニメ
おうちで、バケツのお風呂…
いっぱい散歩しても、お風呂でキレイキレイ
マグロの一口フライが、ヒレカツのよう…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
酸っぱい梅ジュースに漬けたきゅうりが、おいし〜
夏のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
野菜
モグラ
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(16)
|
トラックバック(0)
2020/7/12
「板に付いた店番」
猫
※
画像をクリックすると、すべて大きくなります。
朝10時。
無人コーナーに野菜が並べられます。
新店長のミニちゃん
♀
、仕事前にノビ〜
颯爽と売り場へ…
シッポにも気合が入って、ちょっとカッコイイのです…
gifアニメ
売り場に着くなり、爪とぎ…
猫だから、どっかで研ぐがなくっちゃね…
雨の時も研げるので、この場所はお気に入り…
時々、売場の屋根で店番…
ここの方が、通行人に見つけてもらいやすくて Goo
竹の子の時期は、別のテーブルも売場に変わるので
あっちに行ったりこっちに戻ったり… ハード
畑にいても、お客さんの気配がすれば、
スクランブル発進で飛んで行きます
ぅぅ…飛んでる…
ミニちゃん、お客さん対応が板に付いて来ました。
いつも後ろで
師匠のジャーちゃんが見守っているような気がします。
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
ののちゃん公園は、花が真っ盛り…
毎日が花壇の点検日…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
子どもが、ドングリ乗せて猫遊び…
初めての子どもや赤ちゃんでも、仲良く遊びます
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
園内の散歩…
人は大丈夫なのですが、犬がいないかチェックしています。
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
公園帰り… 急にガードレールに乗りました。
何か、盛んに訴えています。
犬もいないのに…
左足を、ボルトに乗せているところが笑えます。
貝柱が高いホタテ。でも副産物のひもなら格安。
ジャーちゃん農園の人参を入れて、炊き込みごはんに…
ぶ厚いブリのフライが豪華
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
野菜の季節なので、あれこれいっぱい…
左下のは、
塩もみきゅうりを、ウメジュースに漬けたもの。
夏のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
野菜
保護猫
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(20)
|
トラックバック(0)
2020/7/3
「ミニちゃんの姿が…」
猫
※
画像をクリックすると、すべて大きくなります。
実は先週、野菜コーナーの新店長ミニちゃんが
姿を見せなくなったのです…
前店長のジャーちゃんは、
ほとんど雑草を口にしませんでしたが、
ミニちゃんは、イネ系のチクチク草が大好き
時に、車道脇の草まで食べに行ったりするのです。
これは、去年のお隣り家の畑のようす…
この農家は、雑草が嫌いで除草剤をしょっちゅう撒くのです。
そのくせ、3年間何も植えてなくて更地のまま…
先週の早朝、畑の境界に生えている
青々とした雑草を、ミニちゃんが食べていたのです。
朝露に濡れていました。
その後、2日間ほど姿が見えなかったのですが、
「よそでご飯をもらっているのだろう…」
飼い主のおじさんは、軽く考えていました。
ところが、3日目になって大慌て…
雑草が全面、茶色く枯れだしたのです。
「ぁっ
除草剤にやられたな」と思い、
畑だけでなく、居そうなところを全部探したのです。
でも、見つからなくて…
実は、即効性があり、草の地上部分だけが枯れ、
その後、作付けが早くできる除草剤を
地元農協が売っているのですが、
毒性が強く、
毒物指定
されています。
このブランドの除草剤だけで、
日本の農薬中毒死者数の、
40%
を占めます。
その理由は、他の農薬と違い、
解毒剤が無い
からなのです。
ところが、4日目にひょいと戻って来てビックリ
除草剤は、あまり口にしてなかったようなので、
身体は、大丈夫だったのでした。
おじさんは、うれしくなって、
猫缶を、おなかいっぱいあげました。
県が決めた
「農薬安全使用指導指針」2(2)
には、
毒劇物取締法上
の
「毒物」は、使用を避けること
となっているのですが、
県内の各農協は、県のルールを無視して売っているのです。
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
この矛盾をどう考えているのか…
神奈川県農協中央会の営農指導部に行って聞いたのです。
そっ、そしたら、役員さんが出てきて、
その方は、なっ何と、前の県の農政部長だった人なのです。
「農家が、この
(毒物)
農薬を欲しがるから、売っている」のだという…
いくら県が「毒物農薬は使用を控えるよう」広報しても、
県のOB
(=天下り)
が、それを骨抜きにして売っていたのでは、意味が無いのです。
JA=農協の体質は、古いまんま
でも、ミニちゃんが何事もなくお店に戻って来て
ホッと、ひと安心です…
7
月のカレンダー
ウメノキは、ワンコも来なくて快適…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
白身魚の天ぷらはとっても上品。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
ピースご飯が、豆の良い香り…
猫ニンジン猫ダイコンが、お弁当を楽しく…
ジャーちゃんミニちゃんの農園カレンダー
カレプレ
7月〜2021年3月の半年分。
まだ、若干在庫があります。ご希望の方は、コメント欄にカキコを
業務連絡
きよりんさま、そばかすさま 7/6発送しました。
春のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
除草剤
動物
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(29)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”