猫の ののちゃん
横浜の癒し系ねこ。引っかいたり咬んだりしないので、
初めて触る人は、みんな猫が大好きになります。
ご案内
FM ラヂオつくば↓
▼ しゅがーれいんさん作『ねこ』
----------------------------
▼「ののちゃんのベンチ、星の世界から」
2013-4-18 on air c:しゅがーれいん
----------------------------
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ののちゃんの、料理レシピ
(あいうえお順)
青魚のオゼイユ風
アカサバの刺身
アカマンボウのフライ
アジのナンプラー
アユめし
アンチョビ
アンチョビ(一般的)
揚げナスの魚味噌田楽
イカの刺身
イナダ・サバの唐揚げ
イナダと冬瓜のカレー
イワシ団子とキクイモのクリーム煮
イワシとニンニクの煮込み
ウルメイワシすり身だんごと
冬瓜のあんかけ
エチオピアのお刺身
エボダイの芋なます
カジキとヘチマのカレーうま煮
カジキと野菜の梅酢あん
カツオビーフン
カツオとナスのカレー
カツオの塩焼き
カツオメンチカツ
カニ・冬瓜のあんかけ
カマスのさつま揚げ
ギョウザ
コノシロの飯寿司
ゴーヤーチャンプル
魚野菜カレー
魚肉だんご
魚すり身のミートソース
魚で酢豚?
サケの唐揚げ
サケのクリームシチュー
サケの照り焼き
サバカボチャカレー
サバすり身団子の味噌和え
サバの揚げ煮・中華風
サバのオゼイユ風
サバの柿の葉寿司
サバのすり身のピーマン詰め
サバのすり身のピーマン詰の梅酢あん
サバのドライカレー
サバの南蛮漬
サバのパパイヤイリチー
サバ春巻
サバ味噌
サメギョウザ
サメとピーマンのピリ辛炒め
サメの角煮
サメのフライ
サワラのゴーヤチャンプル
サワラの刺身
サワラのターメリック焼き
サワラの漬け揚げ
サワラの焼きびたし
サンマ鮨
サンマそぼろ
サンマスパゲティー
サンマ丼
サンマの鰹節まぶし
サンマのコリンキー南蛮漬
サンマのすり身だんご
サンマのすり身だんごの
クリーム煮
サンマの野菜カレー
サンマのロールキャベツ
サンマハンバーグ
サンマめし
シイラ大根
シイラのヘルシーバーガー
シメサバ鮨
シュウマイ
しょっつる(ハタハタの魚醤)
白身魚のチリソース
スルメイカの麹漬け
タラのさつま揚げ
朝鮮風アンチョビ
冬瓜(とうがん)のそぼろあんかけ
トクビレの軍艦焼き
トビウオの刺身
トビウオのさつま揚げ
ナンプラー(アジ)
ナンプラー(シコイワシ)
ニシン(生)煮付け
ニシンのアヒージョ
ハタハタ寿司
ハタハタの煮付け
ハタハタ焼きそば
ハチビキの刺身
ヒイカのパエリア
ヒゲソリの塩焼き
ピーマンの魚肉炒め
ピーマンの魚肉詰め
ビン長マグロの串焼き
ブリすり身冬瓜のそぼろあんかけ
ブリ大根
ホウボウのお刺身
ホタテ貝ひもの佃煮
ホタテ稚貝の佃煮
ホタルイカの佃煮
ホッケのオゼイユ風
生マグロの串焼き
マグロの当座煮
マダラ子の醤油漬
マーボー豆腐
マーボーナス
ヤリイカのパエリア
夕顔のホタテあんかけ
▼▼▼<
魚介以外
>▼▼▼
青シソジュース
赤カブ漬
アスパラガスのペペロンチーノ
イチゴキャラメル
ウメジュース
ウメジュース(炊飯器使用)
オニユズジャム
柿酢
カボチャの皮のキンピラ
ガマズミジャム
ガマズミジュース
カリフラワーのペペロンチーノ
カリンのシロップ漬け
キンカンの砂糖煮
茎ワカメの柔らか煮
くらかけ豆の塩ゆで
紅芯大根の酢漬
(猫形)コンニャクと野菜の煮物
三五八漬
山椒みそ
シソジュース
シソの実漬け
ジャガイモぺぺロンチーノ
スイカの盛り付け
ズイキの酢漬け
ズッキーニのペペロンチーノ
ダイコンの甘酢漬け
ダイコンの柿なます
とうもろこしぺぺロンチーノ
夏みかんのお皿
夏ミカンの皮の砂糖漬け
夏ミカンのピール
夏ミカンの猫ピール
夏野菜のダシ(山形の郷土料理)
菜の花のペペロンチーノ
パパイヤイリチー
ピーナッツみそ
フキみそ
ヘチマ炒め
ホウレンソウのアンチョビオイルサラダ
ポテトガレット
みそかんぷら
ミントシロップ(煮出し法)
ミントシロップ(蒸らし法)
ヤエザクラの塩漬け
ヤマモモ寒天
ヤマモモジュース
ヤマモモジュース2
ユズジャム
ユズみそ
ラー油
カレンダー
2020年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
最近の記事
根こそぎ…
ぁゎゎ…おてんばミニちゃん
ビニールハウスでぬくぬく〜
2021カレンダー
ミニちゃん店番板に…
過去ログ
2021年1月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (4)
2020年5月 (3)
2020年4月 (3)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (3)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (3)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (4)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (5)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (8)
2015年6月 (7)
2015年5月 (7)
2015年4月 (7)
2015年3月 (8)
2015年2月 (8)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (11)
2014年5月 (8)
2014年4月 (10)
2014年3月 (9)
2014年2月 (10)
2014年1月 (10)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (8)
2013年6月 (11)
2013年5月 (11)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (17)
2013年1月 (14)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (16)
2012年7月 (16)
2012年6月 (17)
2012年5月 (16)
2012年4月 (14)
2012年3月 (14)
2012年2月 (11)
2012年1月 (15)
2011年12月 (12)
2011年11月 (13)
2011年10月 (15)
2011年9月 (14)
2011年8月 (12)
2011年7月 (12)
2011年6月 (15)
2011年5月 (14)
2011年4月 (12)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (13)
2010年8月 (13)
2010年7月 (13)
2010年6月 (13)
2010年5月 (13)
2010年4月 (13)
2010年3月 (13)
2010年2月 (12)
2010年1月 (13)
2009年12月 (10)
2009年11月 (11)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (13)
2009年1月 (16)
2008年12月 (11)
2008年11月 (13)
2008年10月 (13)
2008年9月 (14)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (15)
2008年2月 (14)
2008年1月 (15)
2007年12月 (9)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (10)
2007年5月 (10)
2007年4月 (7)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (8)
2006年12月 (4)
2006年11月 (11)
2006年10月 (12)
2006年9月 (20)
2006年8月 (30)
おすすめ
−−−
┗ 環境省のポスターサイトへ
政府広報 タバコの煙の恐ろしさ
↓クリック
----------------------------
記事カテゴリ
犬・猫の安全 (16)
迷子の備え (7)
猫と人のごはん (173)
猫とすまい (17)
猫と散歩 (704)
おもちゃ (7)
動物行政 (25)
ノンジャンル (2)
猫 (633)
QRコード
このブログを
Powered by
メッセージBOX
リンク集
2020/8/22
「キケン! 猛暑の散歩」
犬・猫の安全
※
画像をクリックすると、すべて大きくなります。
ここは、ジャーちゃん農園の近くの海老名市。
午後12時30分…、東名高速の下のトンネルで、
犬に水をあげている小学生のきょうだいを見かけました。
ピンと来たのです。
炎天下に犬を散歩させているのではないか…
取って返し、子どもたちを探しました。
いました。 アスファルトの道を歩いてる…。
この日の気温は、33℃
無風です。
今日は、犬の散歩…
うん…
男の子は、小学校1年生くらい。 お姉ちゃんは、3年生くらい…
今日は、暑いよね…。 チワくん大丈夫…
うん…
みんなで、ちょっと道路を触ってみようか…
熱いな…
触れないくらい熱い…
本人ビックリ…
君たちは、靴を履いているけど、
チワくんは、はだしだからヤケドしちゃうよね…
そこで、
新兵器
登場…
道路に向けてボタンを押すだけでわかる
赤外線非接触温度計
…
何度か、読んでみて…
んっと…46℃
お風呂が42℃だから、お湯に入れない温度だよね…
んんん…
まず、チワ君はダッコして、おうちに帰ってね。
あと、お水をいっぱい飲ませて、涼しいところで休ませてね…
夏の犬の散歩は、涼しい時間にね…
夏の動物のお散歩は、危険がいっぱい…
除草剤だってどこにまかれているのかわからない…
大人が、ちょっとでもピンときたら、
躊躇することなく
、動物を救うこと。
夏のお散歩は、危険がいっぱい…
見てね
クリック
どこが涼しいかわかるよ…
クリック
測ってビックリ…
クリック
灼熱地獄、甲府盆地
作るのは、暑いけど… 油モノは少し欲しい…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
酢漬けの大根とニンジンのコントラストがきれい…
夏のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
犬
日射病
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(23)
|
トラックバック(0)
2020/8/15
「モロヘイヤ売場」
猫
今日は、敗戦の日…
※
画像をクリックすると、すべて大きくなります。
毎日、お陽さまカンカン
ジャーちゃん農園の新店長「ミニちゃん」は…
モロヘイヤの影で待機…
こんなお顔で、お客様をお出迎え…
野菜を選ぶ前に、モフモフ…
モロヘイヤの花は、ビタミンCの黄色…
葉っぱには、センイ分や栄養がたっぷり…
モロヘイヤの木陰が涼しいので…
動きたくなくなっちゃう…
でも、苗売り場も見に行かなくっちゃ…
「モロヘイヤの苗は、50円でーす」
ミニちゃんの背中くらいの葉の大きさになったら、
全部しごいて採って、さっと湯がけば,ねっとり…
枝だけになっても、また葉が生えて行きます。
冷ましてから、麺つゆと和えたもの。
奥は、ミョウガ納豆です。
熱々ご飯が進みます。
モロヘイヤを湯がいて冷ましたら…
フープロでガー
奥は、塩サバの焼きほぐしです。
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
ののちゃん…
夏はやっぱ、行水だね…
上からは、画像にマウスを乗せてね!
夏休みは、朝早く行水してから公園へ…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
おなかを干すのは、ココ
しばらくすれば、サラサラに…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
夏空が何ともすがすがしい…
1日に2回行水することもあります。
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
日中を避けて、夕方のお散歩…
夕方の公園は、
犬のリードを外す人が多いので、
噛まれないうちに、
おうちに退散…
イワシのフライが、結構な食べ応え…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
山梨の標高800mくらいのとこだと、まだ山ウドが…
苦みが残っておいしい…
夏のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
モロヘイヤ
夏
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(21)
|
トラックバック(0)
2020/8/9
「県境軽々ハイキング」
猫
※
画像をクリックすると、すべて大きくなります。
前回の軽薄ハイキング…。 県境を越え山梨側です。
でも、途中に野菜売場の屋根で…、
ミニちゃんが、「イラッシャイマセー」
こんなお顔で近寄られたら…
買っちゃいますね〜
県境の町上野原市。相模川も桂川と名前を変えます。
川面のUPは、画像にマウスを乗せてね!
アユ釣りが解禁。お金とヒマがあったら、やってみたい。
県道は、ユリが満開。 まさに、ユリ街道…
とにかく、群生しているところが見もの
別の画像は、画像にマウスを乗せてね!
実は、県内あちこちで道が崩れています。
去年の台風19号で、応急工事したところが、
本格的に壊れだしたのです…
標高5〜600m ホワホワのネムノキが満開です。
木の全体像は、画像にマウスを乗せてね!
山道に入って、結構大きな石が落ちていました。
石の大きさがわかる画像は、画像にマウスを乗せてね!
巻き込まれちゃいけないので、安全策を取って下山
東電の水力発電所用の取水ダム。
UPのようす、画像にマウスを乗せてね!
水がなだれ落ちるダムの下流1kmは、
天然のクーラーで気持ちいい…
耕作放棄地は、太陽光発電の場所に変貌…
でも、その下は日陰なので…
猫たちの絶好の休憩所
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
朝の、ののちゃん公園。
広々とした公園を独り占め…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
木陰で休憩…
風が通って、気持ち良さそう…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
「ニンゲンは、悪いことしない…」と信じているので、
どこでも、安心して寝てしまいます…
逆に、ワンコは噛まれたことがあるので、ニガテ…
とにかく、白身魚の天ぷらは、超上品のお味…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
ジャーちゃんミニちゃん農園のジャガイモでポテサラ…
夏のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
ハイキング
山梨
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(18)
|
トラックバック(0)
2020/8/2
「県内の軽々ハイキング」
猫
※
画像をクリックすると、すべて大きくなります。
自然に触れたくなったので、県北の山へ…
でも、その前に
に触れたくなったので、
無人コーナーへ…
ミニちゃんのお出迎えが、いつもかわいい…
相模川の中流。
山の緑が、モコモコです。
見たかったのは、林道沿いのユリ。
つぼみがまだまだあるので、また来なくては…
大量に咲いていて、良い香りを振りまいています。
室内だとキツいけど、屋外だと香りがちょうどいい…
途中に咲いていた、赤むらさきのユリ。
だれか、この花の名まえを教えてね
[8/7]追補
この花は、「
カノコユリ
」だとわかりました。
海月さん、
教えてくれてありがとう。
猫農家のジャガイモとインゲンでサンドイッチ
こんなのを作って、屋外で食べるのもいいですね〜
[8/4]追補
皮は赤。実は黄色のジャガイモ「アンデス」を使用
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
ののちゃん公園は、今が花の盛り。
花に埋もれて隠れているところ…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
「梅雨時のイワシ」は、脂が乗って一番おいしいのです。
この後の行動は、画像にマウスを乗せてね!
すり身にしようと思ったんだけど、
ののちゃんが1尾なめちゃったので、それをお刺身に…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
丸めて、みりん醤油で煮込みました。
お弁当にも、
ご飯にもピッタリ…
ゴロンと大きなブリの塊…
山椒の実で煮付け
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
モロヘイヤは、ゆでて絞ってから、
麺つゆといっしょにフープロで、ガー
猫農園の「夏野菜いっぱいヘルシー弁当…」
夏のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
花
ハイキング
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(14)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”