猫の ののちゃん
横浜の癒し系ねこ。引っかいたり咬んだりしないので、
初めて触る人は、みんな猫が大好きになります。
ご案内
FM ラヂオつくば↓
▼ しゅがーれいんさん作『ねこ』
----------------------------
▼「ののちゃんのベンチ、星の世界から」
2013-4-18 on air c:しゅがーれいん
----------------------------
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ののちゃんの、料理レシピ
(あいうえお順)
青魚のオゼイユ風
アカサバの刺身
アカマンボウのフライ
アジのナンプラー
アユめし
アンチョビ
アンチョビ(一般的)
揚げナスの魚味噌田楽
イカの刺身
イナダ・サバの唐揚げ
イナダと冬瓜のカレー
イワシ団子とキクイモのクリーム煮
イワシとニンニクの煮込み
ウルメイワシすり身だんごと
冬瓜のあんかけ
エチオピアのお刺身
エボダイの芋なます
カジキとヘチマのカレーうま煮
カジキと野菜の梅酢あん
カツオビーフン
カツオとナスのカレー
カツオの塩焼き
カツオメンチカツ
カニ・冬瓜のあんかけ
カマスのさつま揚げ
ギョウザ
コノシロの飯寿司
ゴーヤーチャンプル
魚野菜カレー
魚肉だんご
魚すり身のミートソース
魚で酢豚?
サケの唐揚げ
サケのクリームシチュー
サケの照り焼き
サバカボチャカレー
サバすり身団子の味噌和え
サバの揚げ煮・中華風
サバのオゼイユ風
サバの柿の葉寿司
サバのすり身のピーマン詰め
サバのすり身のピーマン詰の梅酢あん
サバのドライカレー
サバの南蛮漬
サバのパパイヤイリチー
サバ春巻
サバ味噌
サメギョウザ
サメとピーマンのピリ辛炒め
サメの角煮
サメのフライ
サワラのゴーヤチャンプル
サワラの刺身
サワラのターメリック焼き
サワラの漬け揚げ
サワラの焼きびたし
サンマ鮨
サンマそぼろ
サンマスパゲティー
サンマ丼
サンマの鰹節まぶし
サンマのコリンキー南蛮漬
サンマのすり身だんご
サンマのすり身だんごの
クリーム煮
サンマの野菜カレー
サンマのロールキャベツ
サンマハンバーグ
サンマめし
シイラ大根
シイラのヘルシーバーガー
シメサバ鮨
シュウマイ
しょっつる(ハタハタの魚醤)
白身魚のチリソース
スルメイカの麹漬け
タラのさつま揚げ
朝鮮風アンチョビ
冬瓜(とうがん)のそぼろあんかけ
トクビレの軍艦焼き
トビウオの刺身
トビウオのさつま揚げ
ナンプラー(アジ)
ナンプラー(シコイワシ)
ニシン(生)煮付け
ニシンのアヒージョ
ハタハタ寿司
ハタハタの煮付け
ハタハタ焼きそば
ハチビキの刺身
ヒイカのパエリア
ヒゲソリの塩焼き
ピーマンの魚肉炒め
ピーマンの魚肉詰め
ビン長マグロの串焼き
ブリすり身冬瓜のそぼろあんかけ
ブリ大根
ホウボウのお刺身
ホタテ貝ひもの佃煮
ホタテ稚貝の佃煮
ホタルイカの佃煮
ホッケのオゼイユ風
生マグロの串焼き
マグロの当座煮
マダラ子の醤油漬
マーボー豆腐
マーボーナス
ヤリイカのパエリア
夕顔のホタテあんかけ
▼▼▼<
魚介以外
>▼▼▼
青シソジュース
赤カブ漬
アスパラガスのペペロンチーノ
イチゴキャラメル
ウメジュース
ウメジュース(炊飯器使用)
オニユズジャム
柿酢
カボチャの皮のキンピラ
ガマズミジャム
ガマズミジュース
カリフラワーのペペロンチーノ
カリンのシロップ漬け
キンカンの砂糖煮
茎ワカメの柔らか煮
くらかけ豆の塩ゆで
紅芯大根の酢漬
(猫形)コンニャクと野菜の煮物
三五八漬
山椒みそ
シソジュース
シソの実漬け
ジャガイモぺぺロンチーノ
スイカの盛り付け
ズイキの酢漬け
ズッキーニのペペロンチーノ
ダイコンの甘酢漬け
ダイコンの柿なます
とうもろこしぺぺロンチーノ
夏みかんのお皿
夏ミカンの皮の砂糖漬け
夏ミカンのピール
夏ミカンの猫ピール
夏野菜のダシ(山形の郷土料理)
菜の花のペペロンチーノ
パパイヤイリチー
ピーナッツみそ
フキみそ
ヘチマ炒め
ホウレンソウのアンチョビオイルサラダ
ポテトガレット
みそかんぷら
ミントシロップ(煮出し法)
ミントシロップ(蒸らし法)
ヤエザクラの塩漬け
ヤマモモ寒天
ヤマモモジュース
ヤマモモジュース2
ユズジャム
ユズみそ
ラー油
カレンダー
2020年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
最近の記事
お転婆が止まらない…
根こそぎ…
ぁゎゎ…おてんばミニちゃん
ビニールハウスでぬくぬく〜
2021カレンダー
過去ログ
2021年1月 (3)
2020年12月 (4)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (4)
2020年5月 (3)
2020年4月 (3)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (3)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (3)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (4)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (5)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (8)
2015年6月 (7)
2015年5月 (7)
2015年4月 (7)
2015年3月 (8)
2015年2月 (8)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (11)
2014年5月 (8)
2014年4月 (10)
2014年3月 (9)
2014年2月 (10)
2014年1月 (10)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (8)
2013年6月 (11)
2013年5月 (11)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (17)
2013年1月 (14)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (16)
2012年7月 (16)
2012年6月 (17)
2012年5月 (16)
2012年4月 (14)
2012年3月 (14)
2012年2月 (11)
2012年1月 (15)
2011年12月 (12)
2011年11月 (13)
2011年10月 (15)
2011年9月 (14)
2011年8月 (12)
2011年7月 (12)
2011年6月 (15)
2011年5月 (14)
2011年4月 (12)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (13)
2010年8月 (13)
2010年7月 (13)
2010年6月 (13)
2010年5月 (13)
2010年4月 (13)
2010年3月 (13)
2010年2月 (12)
2010年1月 (13)
2009年12月 (10)
2009年11月 (11)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (13)
2009年1月 (16)
2008年12月 (11)
2008年11月 (13)
2008年10月 (13)
2008年9月 (14)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (15)
2008年2月 (14)
2008年1月 (15)
2007年12月 (9)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (10)
2007年5月 (10)
2007年4月 (7)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (8)
2006年12月 (4)
2006年11月 (11)
2006年10月 (12)
2006年9月 (20)
2006年8月 (30)
おすすめ
−−−
┗ 環境省のポスターサイトへ
政府広報 タバコの煙の恐ろしさ
↓クリック
----------------------------
記事カテゴリ
犬・猫の安全 (16)
迷子の備え (7)
猫と人のごはん (173)
猫とすまい (17)
猫と散歩 (704)
おもちゃ (7)
動物行政 (25)
ノンジャンル (2)
猫 (634)
QRコード
このブログを
Powered by
メッセージBOX
リンク集
2020/10/31
「猫の身体能力」
猫
[Ctrl]+[+] を同時に押して、拡大画面で見よう!
逆は「-」で…
※
画像をクリックすると、すべて大きくなります。
野菜スタンドの店長、ミニちゃん…。
どこにいるかは、画像にマウスを乗せてね!
ババッと3秒で、
木のてっぺんまで駆け上がっちゃいます…。
そして、この高さで
隣の木に飛び移っちゃうのです
「ついて来れないでしょう…」って言っています。
もう、すっかりドヤ顔です。
これは、9月のヘチマ棚に登るようす…
ぁっという間に3,5mまで上がってしまいました。
もう、綱渡り… 本人はお手の物…
でもニンゲンは下で見ていて、ヒヤヒヤです。
そして、屋根から一気に地上に飛び降りちゃうのです…
おてんば娘ミニちゃんの、身体能力には驚くばかり…
ふだんのこんな優しいお顔からは、想像できません。
猫は、ヒミツいっぱいなのです…
農園の前の道からは、夕暮れの富士山が…
何気ない街の風景でも、富士山が入ると、グッとしまります。
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
ののちゃん公園のイチョウが見事に紅葉…
澄んだ空気を吸って、気持ち良さそう…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
紅葉したサクラの葉も、これまたキレイ…
温まった切り株の上で、寝ム寝ム…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
三陸沖でたくさんエサを食べて太ったカツオ
この季節、南にUターンしたのが、「戻りガツオ」。
脂が乗っています。
今年初めてのカキ。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
農業高校の平飼い卵で。タルタルソースも作って万全
ジャーちゃん農園の里芋がテリッテリ
山梨のクリーニング屋のおばさん作の黄白菜がきれい
You Tubeオススメ動画
どのシーンが好きか、教えてね…
秋のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
野菜
秋
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2020/10/25
「ヘチマはいかが…?」
猫
※
画像をクリックすると、すべて大きくなります。
いま、ヘチマが成りごろ。
大きくなると、センイ分が硬くなってタワシの材料になっちゃうけど、
若いうちは、やわらかくて食べられるのです。
ミニちゃんが、無人野菜コーナーで店番。
この大きさが、一番食べごろ
たくさん成るので、別の机を特販コーナーに…
猫、モフモフ付きですよ〜
ヘチマの花の下で、
「ぅ〜ん、お客さん…来ない…」
こういう時は、売場の屋根に乗って、休憩…
※
画像をクリックすると、すべて大きくなります。
「うちのヘチマは、市価の半額なの…」
もちろん、農薬は使っていません
こっちの売場も見なくちゃいけないから、
ヘチマの季節は、タイヘン
ヘチマの花ってきれいでしょう…
雨の日だって、店番…
「でも、近所でヘチマを作っている農家がないから、
遠くからでも、買いに来る人がいるの。」
バス停のそばだから、
乗客が帰りに、野菜を買って帰ります。
花がこんなにたくさん…
まだまだ、実が成りますよ〜 ナデナデ
ですよー
「イラッシャイマセェ〜」
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
横浜市が作ったバラの品種「はまみらい」。
害虫や病気に強いのが特徴…
ののちゃんが、公園の土手から降りて来ました…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
ののちゃんは、だれがダッコしても平気なので、
子どもたちに、大人気
でも、本当は、お母さんがダッコしたかったみたい…
ののちゃんは、人間みたいに脚を前に出して座ります。
最初はこんな感じで足を出し始めて、お尻で座ったら…
「ぅん、いぃ感じ…」と覚えてしまったのでした。
お座りの様子は、画像にマウスをずーっと乗せぱなしにしてね!
それにしても、ギャラリーいっぱい…
(過去動画)
木登り三昧…
尺 2’12”
「夏から秋・猫と散歩」
お目々がかわいぃ…
の大きな画面で見よう…
どのシーンが好きか、教えてねっ
火入れ用のマグロをミンチにし、
「焼き」と「揚げ」ギョウザを作りました。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
農業高校の走り回っているニワトリの卵が入っています。
秋のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
ヘチマ
野菜
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(19)
|
トラックバック(0)
2020/10/18
「ヒマワリが圧巻」
猫
[Ctrl]+[+] を同時に押して、拡大画面で見よう!
逆は「-」で…
※
画像をクリックすると、すべて大きくなります。
ジャーちゃん農園の帰りに、
座間市のひまわり畑
に寄りました。
田んぼいっぱいに広がるヒマワリは圧巻
直径が30cmのものも…
季節は秋…、稲刈りの真っ最中…
こうして、休耕田を花畑にするのは、ステキです
空に向かってスクッと伸びるヒマワリ…
みんな競い合って背を伸ばしています。
gifアニメ
比較的長く咲いてくれますが、
だんだん、中心部にタネが充実してきて、
いっぱいになると、花びらの役目が終わってしおれます。
はさみと新聞紙が置いてあって、
セルフで好きなヒマワリ3本を、200円で摘み取れるのです。
ミニちゃんは、夏のすだれの上でご休憩…
お客さんが来ると、「イラッシャイマセ〜」と出てきます。
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
ののちゃん公園には、1回だけバイクで行ったことが…
でも、運動にならないので、歩きに戻しました。
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
公園散歩は気持ちいい…
秋空が、何ともすがすがしいなっ
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
ぁゎゎ… ギンナンの実。
触ったら、即帰ってお風呂です。
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
秋は気持ちいいのか、
帰り道でガードレール猫に…
クルマ見物でなかなか帰れません…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
アジがおいしい季節。
大好物に、眼がロックオン
手作りがんもに、ハマっています。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
普通のイワシより身が柔らかい、ウルメイワシが豊漁。
相模湾でその日の朝獲れた魚は、
横浜中央市場では
「追駆け」
と言います。
秋のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
ヒマワリ
座間
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(23)
|
トラックバック(0)
2020/10/9
「ブルーベリー狩り」
猫
※
画像をクリックすると、すべて大きくなります。
9月の終わりに、最後のブルーベリーもぎをしました。
1本だけある、ジャーちゃん農園の木には、
甘く熟れ頃の実が…
しかも、無農薬
春は、白い花がいっぱい。
青空に映えて、見ていてスカッとします。
ブルーベリーは、キウイと違って、
樹の雌雄がなく1本で実が成ります。
スズランに似た花は、見た目にもキレイ…
[10/10]追補
ブルーベリーには、雌雄の木が必要なものと、
自家受粉するのと両方の種類があるそうです。
めんまねえちゃん
様、教えてくれてありがとう!
詳しい説明は、コメント欄を見てね
収穫中、横には箱入りミニちゃんが…
甘い実を頬張ったり、ナデナデしたり… 楽しい…
おっと、ビックリ。
モグラかヤモリを見つけたのか、スクランブル発進
ブルーベリーは、経費の半分以上が収穫の手間だとか…
自分で摘めば、格安になるのです…
洗ったら、砂糖をまぶして放置。
1時間したら、ひと煮立ちさせて、ジャムの
完成
〜
加熱殺菌したビンに入れて、逆さにすれば、真空状態で長持ち…
こんな猫が、サービスで付いて来るんだよー
フルーツもぎ付屋外猫カフェは、チョー健康的で楽しい…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
この季節、ののちゃん公園はいちばんいい季節。
気持ち良いときのお顔は、画像にマウスを乗せてね!
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
子どもたちにも大人気
ののちゃんは、誰が触っても嫌がりません。
猫が触れなかった子も、タッチできて猫が大好きに…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
夏の花、サルスベリも、そろそろ終わり…
でも、見て
このコロコロ体型…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
おうちに帰ったら、ブリの子ども「ワラサ」を、
おなか一杯いただきまぁす
本ビノス貝は、ハマグリよりダシが出ます。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
アジは、平塚で朝獲れたもの…
ジャーちゃん農園のお野菜がいっぱい
秋のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
公園
ブルーベリー
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(19)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”