猫の ののちゃん
横浜の癒し系ねこ。引っかいたり咬んだりしないので、
初めて触る人は、みんな猫が大好きになります。
ご案内
FM ラヂオつくば↓
▼ しゅがーれいんさん作『ねこ』
----------------------------
▼「ののちゃんのベンチ、星の世界から」
2013-4-18 on air c:しゅがーれいん
----------------------------
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ののちゃんの、料理レシピ
(あいうえお順)
青魚のオゼイユ風
アカサバの刺身
アカマンボウのフライ
アジのナンプラー
アユめし
アンチョビ
アンチョビ(一般的)
揚げナスの魚味噌田楽
イカの刺身
イナダ・サバの唐揚げ
イナダと冬瓜のカレー
イワシ団子とキクイモのクリーム煮
イワシとニンニクの煮込み
ウルメイワシすり身だんごと
冬瓜のあんかけ
エチオピアのお刺身
エボダイの芋なます
カジキとヘチマのカレーうま煮
カジキと野菜の梅酢あん
カツオビーフン
カツオとナスのカレー
カツオの塩焼き
カツオメンチカツ
カニ・冬瓜のあんかけ
カマスのさつま揚げ
ギョウザ
コノシロの飯寿司
ゴーヤーチャンプル
魚野菜カレー
魚肉だんご
魚すり身のミートソース
魚で酢豚?
サケの唐揚げ
サケのクリームシチュー
サケの照り焼き
サバカボチャカレー
サバすり身団子の味噌和え
サバの揚げ煮・中華風
サバのオゼイユ風
サバの柿の葉寿司
サバのすり身のピーマン詰め
サバのすり身のピーマン詰の梅酢あん
サバのドライカレー
サバの南蛮漬
サバのパパイヤイリチー
サバ春巻
サバ味噌
サメギョウザ
サメとピーマンのピリ辛炒め
サメの角煮
サメのフライ
サワラのゴーヤチャンプル
サワラの刺身
サワラのターメリック焼き
サワラの漬け揚げ
サワラの焼きびたし
サンマ鮨
サンマそぼろ
サンマスパゲティー
サンマ丼
サンマの鰹節まぶし
サンマのコリンキー南蛮漬
サンマのすり身だんご
サンマのすり身だんごの
クリーム煮
サンマの野菜カレー
サンマのロールキャベツ
サンマハンバーグ
サンマめし
シイラ大根
シイラのヘルシーバーガー
シメサバ鮨
シュウマイ
しょっつる(ハタハタの魚醤)
白身魚のチリソース
スルメイカの麹漬け
タラのさつま揚げ
朝鮮風アンチョビ
冬瓜(とうがん)のそぼろあんかけ
トクビレの軍艦焼き
トビウオの刺身
トビウオのさつま揚げ
ナンプラー(アジ)
ナンプラー(シコイワシ)
ニシン(生)煮付け
ニシンのアヒージョ
ハタハタ寿司
ハタハタの煮付け
ハタハタ焼きそば
ハチビキの刺身
ヒイカのパエリア
ヒゲソリの塩焼き
ピーマンの魚肉炒め
ピーマンの魚肉詰め
ビン長マグロの串焼き
ブリすり身冬瓜のそぼろあんかけ
ブリ大根
ホウボウのお刺身
ホタテ貝ひもの佃煮
ホタテ稚貝の佃煮
ホタルイカの佃煮
ホッケのオゼイユ風
生マグロの串焼き
マグロの当座煮
マダラ子の醤油漬
マーボー豆腐
マーボーナス
ヤリイカのパエリア
夕顔のホタテあんかけ
▼▼▼<
魚介以外
>▼▼▼
青シソジュース
赤カブ漬
アスパラガスのペペロンチーノ
イチゴキャラメル
ウメジュース
ウメジュース(炊飯器使用)
オニユズジャム
柿酢
カボチャの皮のキンピラ
ガマズミジャム
ガマズミジュース
カリフラワーのペペロンチーノ
カリンのシロップ漬け
キンカンの砂糖煮
茎ワカメの柔らか煮
くらかけ豆の塩ゆで
紅芯大根の酢漬
(猫形)コンニャクと野菜の煮物
三五八漬
山椒みそ
シソジュース
シソの実漬け
ジャガイモぺぺロンチーノ
スイカの盛り付け
ズイキの酢漬け
ズッキーニのペペロンチーノ
ダイコンの甘酢漬け
ダイコンの柿なます
とうもろこしぺぺロンチーノ
夏みかんのお皿
夏ミカンの皮の砂糖漬け
夏ミカンのピール
夏ミカンの猫ピール
夏野菜のダシ(山形の郷土料理)
菜の花のペペロンチーノ
パパイヤイリチー
ピーナッツみそ
フキみそ
ヘチマ炒め
ホウレンソウのアンチョビオイルサラダ
ポテトガレット
みそかんぷら
ミントシロップ(煮出し法)
ミントシロップ(蒸らし法)
ヤエザクラの塩漬け
ヤマモモ寒天
ヤマモモジュース
ヤマモモジュース2
ユズジャム
ユズみそ
ラー油
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
最近の記事
アゲハチョウぁゎゎ2
アゲハチョウの幼虫ぁゎゎ…
ミニちゃん、店番が板に…
シャクナゲが満開
八重桜の塩漬
過去ログ
2022年6月 (1)
2022年5月 (3)
2022年4月 (2)
2022年3月 (4)
2022年2月 (2)
2022年1月 (3)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (2)
2021年9月 (1)
2021年8月 (1)
2021年7月 (3)
2021年5月 (2)
2021年4月 (3)
2021年3月 (3)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年12月 (4)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (4)
2020年5月 (3)
2020年4月 (3)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (3)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (3)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (4)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (5)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (8)
2015年6月 (7)
2015年5月 (7)
2015年4月 (7)
2015年3月 (8)
2015年2月 (8)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (11)
2014年5月 (8)
2014年4月 (10)
2014年3月 (9)
2014年2月 (10)
2014年1月 (10)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (8)
2013年6月 (11)
2013年5月 (11)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (17)
2013年1月 (14)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (16)
2012年7月 (16)
2012年6月 (17)
2012年5月 (16)
2012年4月 (14)
2012年3月 (14)
2012年2月 (11)
2012年1月 (15)
2011年12月 (12)
2011年11月 (13)
2011年10月 (15)
2011年9月 (14)
2011年8月 (12)
2011年7月 (12)
2011年6月 (15)
2011年5月 (14)
2011年4月 (12)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (13)
2010年8月 (13)
2010年7月 (13)
2010年6月 (13)
2010年5月 (13)
2010年4月 (13)
2010年3月 (13)
2010年2月 (12)
2010年1月 (13)
2009年12月 (10)
2009年11月 (11)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (13)
2009年1月 (16)
2008年12月 (11)
2008年11月 (13)
2008年10月 (13)
2008年9月 (14)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (15)
2008年2月 (14)
2008年1月 (15)
2007年12月 (9)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (10)
2007年5月 (10)
2007年4月 (7)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (8)
2006年12月 (4)
2006年11月 (11)
2006年10月 (12)
2006年9月 (20)
2006年8月 (30)
おすすめ
−−−
┗ 環境省のポスターサイトへ
政府広報 タバコの煙の恐ろしさ
↓クリック
----------------------------
記事カテゴリ
犬・猫の安全 (17)
迷子の備え (7)
猫と人のごはん (173)
猫とすまい (17)
猫と散歩 (704)
おもちゃ (7)
動物行政 (28)
ノンジャンル (2)
猫 (670)
QRコード
このブログを
Powered by
メッセージBOX
リンク集
2021/1/29
「青空の下で、キンカンもぎ」
猫
※
画像をクリックすると、すべて大きくなります。
ジャーちゃん農園のキンカンは、今が成り時。
今年も、ミカン狩りみたいな、キンカンもぎに…
袋に好きなだけもいで、料金は後払い…
今年は1月下旬まで雨が無かったので、
葉が枯れ気味。 実も早く熟しだしました…
他の農園と違うところは、
足元に、猫がいること…
完熟の実は、食べ放題…
お口と眼から、ビタミンCを摂取しましょう…
農園のおじさんが、農場の焼き芋を持って来てくれました。
熱い木炭の灰に入れてあったので、いい具合に蒸し焼きに…
結局、1.5kgも摘みました。おなかいっぱい食べたし…
でも、なっ、何と、「熟しているから500円でいいよ!」…と。
大根は、100円。
帰りに、業務スーパーで見たら、100g
円でした。
去年のキンカンもぎのようすは…
コチラ
今回分かったことは、もぐのにとても力がいること。
農園では先々週、20コ入10袋を全部盗まれましたが、
収穫に大変な労力がかかっていたのがわかりました。
おじさん、やる気を無くしてしまうわけです。
例年、甘露煮にしますが、
今年は、がんばって裏ごしし、ジャムにしました。
お湯で割って、熱々のキンカン湯でポッカポカ…
これでもぅ、コロナには負けません…
ちなみに、この湯呑は、外山亜基雄さん作。
”
くらしのギャラリーちぐさ
”さんからのプレゼント。
猫といっしょにキンカンもぎ…
青空の下で、気持ち良い1時間が過ごせました…
ジャムを100℃以上の状態で、袋にパック詰めしました。
食べてみたい方に、サンプルを差し上げます。コメントにどうぞ!
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
公園で、ののちゃんは子どもたちに大人気!
みんな、一瞬で猫が大好きになります。
gifアニメ
ウナギの寝床おうち
…
出口と入口があるけど、中途半端に寝てしまうことも…
ureira さん、六花亭のお菓子ありがとう
疲れたときに、ちょっと甘いものがあると、また元気に…
ジャーちゃん農園のカレンダー。
先着1名様に差し上げます。 コメ欄に「希望」と書いてね。
gifアニメ
ののちゃんカレンダーサイト
「コチラ」
若干在庫有り。 友人用など
2冊目の方
も
欲しい人は、
カレンダーサイト
へ
過去動画
尺4分8秒
「冬でも元気、猫と散歩」
どのシーンが好きか、教えてねっ
冬晴れの青空、落ち葉に潜って楽しそう……
大々好きなカキフライ…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
煮野菜は、ジャーちゃん農園産…
冬のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
キンカン
保護猫
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(18)
|
トラックバック(0)
2021/1/22
「お転婆が止まらない…」
猫
前回は、野菜どろぼうで大変だったけど、
しばらくは、大根・白菜・里芋だけで、再犯の様子見です。
枯れたヘチマのツルを取り去ったフレーム…
ミニちゃん、何か考えています…
スルスルっと登ってしまい、夕陽を眺めています。
自分の天下
って、お顔です。
棒にカメラを付けて、3m上まで伸ばしてみました。
ヘンなところから、
ヘンなものが出てきて…
「何だ…何だ…
」
下からヒヤヒヤで見ているおじさんを尻目に、
竹の上をスタスタ…
すっかり、ドヤ顔です
今年の春まで、ミニちゃんのスリースペースになりそう…
後ろのキンカンの実がたわわ…。
ことしも、キンカンもぎをさせてもらわなくっちゃ…
冬の夕暮れは、つるべ落とし…
でも、少しの間
キンカン色のカンバスの富士山を眺められるのです。
農園は、本当に眺めの良い場所にあります
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
ののちゃんの梅見…
「ワンカップを温めて、持って来て
」 て、言われそう…
公園の温まった石のベンチで、岩盤浴…
ギャラリーが煮干しをくれたところは、画像にマウスを乗せてね!
「おいしい夕食があるから、いらな〜ぃ」って言ってマス。
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
伊豆諸島で獲れる高級魚「タカベ」
イサキの皮目に脂が乗ったような、コクのある魚です。
※
(未公開画像)
nanako さん、猫タオルありがとう…
普通のタオルで拭くより、猫柄付きだと幸せ感が断然違うのです
ジャーちゃん農園のカレンダー。
先着1名様に差し上げます。 コメ欄に「希望」と書いてね。
gifアニメ
ののちゃんカレンダーサイト
「コチラ」
若干在庫有り。 友人用など
2冊目の方
も
欲しい人は、
カレンダーサイト
へ
過去動画
尺3分59秒
「1月、猫と散歩」
どのシーンが好きか、教えてねっ
公園の落ち葉を、シャカシャカ言わせて歩きます…
弁当屋の前を通ったら、やたら「のり弁」がおいしそう…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
自分で作れば、好きなおかずいっぱいに…
青森の切り昆布に、おかか醤油和えを海苔の下に敷いて…
海苔は、
料理ブログ「さつきくらぶ」
のmisyaさんからいただいた
本場、有明海の高級海苔。 サッと焼いて、弁当にОN
冬のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
カレンダー
野菜
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(23)
|
トラックバック(0)
2021/1/10
「根こそぎ…」
猫
※
画像をクリックすると、すべて大きくなります。
農園のミニちゃん…、
野菜売場の横で、プンスカ怒ってます。
ここ数日、売場に大根と白菜が1コづつしかないので
おじさんに訳を聞いたのです。
何と…つい数日前、
ひとつ残らず全部
、
盗まれちゃったのです。
野菜コーナーを10年以上やっていて、初めてのことです。
ちょうど、キンカンの実がたわわ…
20コを袋に入れ、100円で格安で出したばっかりなのに…
午前中に収穫して袋詰めにし、夕方は売り切れてしまうので、
犯行は、野菜がそろうお昼ごろ起きたようです。
3000円分がパーになりました。
24時間オープンなんだけど、こんなことは初めて…
ショックが大きく、おじさんはそれから
「また、盗られるだろう」と、2〜3品しか置かなくなりました。
おじさんの携帯に電話すると、畑に来てくれる方式に変更
何だか、世相が暗くなってギスギスして来た感じ…
ジャーちゃんとの思い出の農地だし、
猫の安全のために殺虫剤も除草剤もやめていたのに…
おじさん、事件以降元気がないのです。
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
ののちゃんも、プンスカ怒っています。
人の良心を信じて成り立つ商売。
「奪いやすい人から盗ってやろう」が
蔓延しているみたい…
無防備な
(=悪くない)
側を先に非難する人もいるしね…
農園は、春まで実質休業状態になるそうです。
何とも残念…
イトヨリダイの湯引き…
食後の感想は、画像にマウスを乗せてね!
過去動画
尺 1’49”
「早足で猫と散歩
((The cat takes a walk quickly)
」
見ているこっちも元気に……
クリック
の大きな画面で見よう…
どのシーンが好きか、教えてねっ
山梨で夏に採って来たサンショウのベビー
屋根の下のベランダで、植木鉢に2本根付いています。
横浜もそろそろ霜が降りそう…
だれか、枯らさないで、越冬させる方法を教えてね…
[1/12追補]
植木鉢ごと不織布をかぶせるか、ペットボトルの上半分を乗せるといい
ことがわかりました。
海月ファームだよりの海月さん
教えてくれてありがとう。
タケノコ芋も食感が歯触り良くておいしい。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
タラのアヒージョ(=オリーブオイル煮)が今風で、美味しい…
猫農家の野菜がないと…
弁当が作れない…
gifアニメ
カレンダー完成… 画面をクリック
残部有
贈呈
ジャーちゃん農園カレンダーも1部あり。
冬のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
野菜
窃盗
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(36)
|
トラックバック(0)
2021/1/3
「ぁゎゎ…おてんばミニちゃん」
猫
※
画像をクリックすると、すべて大きくなります。
野菜コーナーの店長、ミニちゃんのお転婆が止まりません…
棚の枯れたヘチマを片付けたとたん、さっそくてっぺんへ…
gifアニメ
最高の景色で、だれからも邪魔されないので
すっかりお気に入り…
ニンゲンやワンコが来れないのを知っていて、
かなりのドヤ顔です…
3mくらい、平気で飛び降りちゃいます
これを、アパートでやられたら、階下の人に怒られそう…
畑のキンカンも、かなり成ってきました。
ただ、もうひと月すると、甘味が出てきます。
去年、キンカンの甘露煮を作りましたが、
食べきれず、ひと瓶丸々残っていました。
種を取り裏ごししてジャムにしたら、ほろ苦さが何とも美味しい…
フレンチトーストにかけましょう…
農園の近くから富士山が見えます。
シルエットになる寸前…、山は真っ赤に…
※
画像をクリックすると、大きくなります。
元旦に、ののちゃん公園に行ったら、
毎年1番に咲くウメだけでなく、他の2本も咲いていました。
今年は、暖かいみたい…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
日本海の湿った空気は、雪になって新潟・群馬に落ちます。
乾いた風が関東平野を吹き抜けるので、冬の横浜は晴天続き…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
もう、有名なポーズ…
夕日を見て、物思いにふけっています…
暮れに、お座り動画がTBS TVで放映されたけど、
こうして座る猫は、まだいないらしい…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
公園からの帰り道…
またもや、ガードレールに座っちゃいました。
今気が付くと、後ろの中学校の樹木が、猫さんみたい…
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
台所で何か作っているのをジ〜と見ていましたが、
ニンゲン用のスパゲティーを出されて、文句を言っています。
過去動画
尺2分57秒
「秋の想いで・猫と散歩」
どのシーンが好きか、教えてねっ
透明感のあるBGM. 途中1回、「ニャー」と鳴きます。
イリュージョンに気づいた方は、観察眼
1
月のカレンダー
ハガキのタテヨコ比になっています
昼の公園は、冬でもポッカポカ…
青空の下で、気持ち良さそう…
カキご飯の上には、My弁当のマーク、猫ニンジンが…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
Wのアジフライがリッチ
カリンは、カチカチだけど、15%の砂糖湯で煮ると、柔らかく…
gifアニメ
カレンダー完成… 画面をクリック
冬のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
野菜
保護猫
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(17)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”