猫の ののちゃん
横浜の癒し系ねこ。引っかいたり咬んだりしないので、
初めて触る人は、みんな猫が大好きになります。
ご案内
FM ラヂオつくば↓
▼ しゅがーれいんさん作『ねこ』
----------------------------
▼「ののちゃんのベンチ、星の世界から」
2013-4-18 on air c:しゅがーれいん
----------------------------
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ののちゃんの、料理レシピ
(あいうえお順)
青魚のオゼイユ風
アカサバの刺身
アカマンボウのフライ
アジのナンプラー
アユめし
アンチョビ
アンチョビ(一般的)
揚げナスの魚味噌田楽
イカの刺身
イナダ・サバの唐揚げ
イナダと冬瓜のカレー
イワシ団子とキクイモのクリーム煮
イワシとニンニクの煮込み
ウルメイワシすり身だんごと
冬瓜のあんかけ
エチオピアのお刺身
エボダイの芋なます
カジキと野菜の梅酢あん
カツオビーフン
カツオとナスのカレー
カツオの塩焼き
カニ・冬瓜のあんかけ
カマスのさつま揚げ
ギョウザ
コノシロの飯寿司
ゴーヤーチャンプル
魚野菜カレー
魚肉だんご
魚すり身のミートソース
魚で酢豚?
サケの唐揚げ
サケのクリームシチュー
サケの照り焼き
サバカボチャカレー
サバすり身団子の味噌和え
サバの揚げ煮・中華風
サバのオゼイユ風
サバの柿の葉寿司
サバのすり身のピーマン詰め
サバのすり身のピーマン詰の梅酢あん
サバのドライカレー
サバの南蛮漬
サバのパパイヤイリチー
サバ春巻
サバ味噌
サメギョウザ
サメとピーマンのピリ辛炒め
サメの角煮
サメのフライ
サワラのゴーヤチャンプル
サワラの刺身
サワラのターメリック焼き
サワラの漬け揚げ
サワラの焼きびたし
サンマ鮨
サンマそぼろ
サンマスパゲティー
サンマ丼
サンマの鰹節まぶし
サンマのコリンキー南蛮漬
サンマのすり身だんご
サンマのすり身だんごクリーム煮
サンマの野菜カレー
サンマのロールキャベツ
サンマハンバーグ
サンマめし
シイラ大根
シイラのヘルシーバーガー
シメサバ鮨
シュウマイ
しょっつる(ハタハタの魚醤)
白身魚のチリソース
スルメイカの麹漬け
タラのさつま揚げ
朝鮮風アンチョビ
冬瓜(とうがん)のそぼろあんかけ
トクビレの軍艦焼き
トビウオの刺身
トビウオのさつま揚げ
ナンプラー(アジ)
ナンプラー(シコイワシ)
ニシン(生)煮付け
ニシンのアヒージョ
ハタハタ寿司
ハタハタの煮付け
ハタハタ焼きそば
ハチビキの刺身
ヒイカのパエリア
ヒゲソリの塩焼き
ピーマンの魚肉炒め
ピーマンの魚肉詰め
ビン長マグロの串焼き
ブリすり身冬瓜のそぼろあんかけ
ブリ大根
ホウボウのお刺身
ホタテ貝ひもの佃煮
ホタテ稚貝の佃煮
ホタルイカの佃煮
生マグロの串焼き
マグロの当座煮
マーボー豆腐
マーボーナス
ヤリイカのパエリア
夕顔のホタテあんかけ
===<
魚介以外
>===
青シソジュース
赤カブ漬
アスパラガスのペペロンチーノ
イチゴキャラメル
ウメジュース
ウメジュース(炊飯器使用)
オニユズジャム
柿酢
カボチャの皮のキンピラ
ガマズミジャム
ガマズミジュース
カリフラワーのペペロンチーノ
カリンのシロップ漬け
キンカンの砂糖煮
茎ワカメの柔らか煮
くらかけ豆の塩ゆで
紅芯大根の酢漬
(猫形)コンニャクと野菜の煮物
三五八漬
山椒みそ
シソジュース
シソの実漬け
ジャガイモぺぺロンチーノ
スイカの盛り付け
ズイキの酢漬け
ズッキーニのペペロンチーノ
ダイコンの甘酢漬け
ダイコンの柿なます
とうもろこしぺぺロンチーノ
夏みかんのお皿
夏ミカンの皮の砂糖漬け
夏ミカンのピール
夏ミカンの猫ピール
夏野菜のダシ(山形の郷土料理)
菜の花のペペロンチーノ
パパイヤイリチー
ピーナッツみそ
フキみそ
ホウレンソウのアンチョビオイルサラダ
ポテトガレット
みそかんぷら
ミントシロップ(煮出し法)
ミントシロップ(蒸らし法)
ヤエザクラの塩漬け
ヤマモモ寒天
ヤマモモジュース
ヤマモモジュース2
ユズジャム
ユズみそ
ラー油
カレンダー
2019年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
検索
このブログを検索
最近の記事
マダラ子料理いろいろ
マダラ子醤油漬
道の除草剤
病院、ここがダメ
がんも…
過去ログ
2019年2月 (3)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (4)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (5)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (8)
2015年6月 (7)
2015年5月 (7)
2015年4月 (7)
2015年3月 (8)
2015年2月 (8)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (11)
2014年5月 (8)
2014年4月 (10)
2014年3月 (9)
2014年2月 (10)
2014年1月 (10)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (8)
2013年6月 (11)
2013年5月 (11)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (17)
2013年1月 (14)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (16)
2012年7月 (16)
2012年6月 (17)
2012年5月 (16)
2012年4月 (14)
2012年3月 (14)
2012年2月 (11)
2012年1月 (15)
2011年12月 (12)
2011年11月 (13)
2011年10月 (15)
2011年9月 (14)
2011年8月 (12)
2011年7月 (12)
2011年6月 (15)
2011年5月 (14)
2011年4月 (12)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (13)
2010年8月 (13)
2010年7月 (13)
2010年6月 (13)
2010年5月 (13)
2010年4月 (13)
2010年3月 (13)
2010年2月 (12)
2010年1月 (13)
2009年12月 (10)
2009年11月 (11)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (13)
2009年1月 (16)
2008年12月 (11)
2008年11月 (13)
2008年10月 (13)
2008年9月 (14)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (15)
2008年2月 (14)
2008年1月 (15)
2007年12月 (9)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (10)
2007年5月 (10)
2007年4月 (7)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (8)
2006年12月 (4)
2006年11月 (11)
2006年10月 (12)
2006年9月 (20)
2006年8月 (30)
おすすめ
−−−
┗ 環境省のポスターサイトへ
政府広報 タバコの煙の恐ろしさ
↓クリック
----------------------------
記事カテゴリ
犬・猫の安全 (15)
迷子の備え (7)
猫と人のごはん (173)
猫とすまい (17)
猫と散歩 (704)
おもちゃ (7)
動物行政 (22)
ノンジャンル (2)
猫 (551)
QRコード
このブログを
Powered by
メッセージBOX
リンク集
2017/4/2
「富士山とハクチョウ」
猫と散歩
※
画像をクリックすると、大きくなります。
山梨県に入って、山中湖からの富士山です。
地図は、画像にマウスを乗せてね!
写し方
スマホを
(
上下逆さまにして
)
レンズを水面ギリギリに…
写したら画像を180度ひっくり返すと、
5cmの波も、ちょっと海のように見えます。
水に浸けないようにねー
※
画像をクリックすると、大きくなります。
絶景ポイントのパノラマ台。
富士山と山中湖が一望できます。
観光客は気づかないのですが、実は日本で2番目の標高を誇る
南アルプスの北岳も見えるのです。
画像にマウスを乗せると、どこだかわかるよ!
いきなり、3000m級の山が3つも見えちゃう…
北岳は、火山噴火でできていない山では、
日本の最高峰なのです。
山中湖の北には、越冬のオオハクチョウがいっぱい…
エサのあげかたは…
コチラ
gifアニメ
湖の中を覗き込んで、水草を食べています。
ハクチョウは、6月にシベリアで産卵・子育てをして、
子どもとともに、3000km南の日本に飛んできます。
夫婦は終生いっしょです。
湖の中の棒は、ワカサギ漁にしかけ…。
ハクチョウは、草食なので関係ありません。
この身体で、時速50kmで飛び、気流に乗れば
kmに…
3000m級の山でも、越えられるのです。
おなじみの、ハクチョウポーズ。 優雅です
やっぱり、渡り鳥の王様ですねー
おなかが空いたら、地元のお焼きor饅頭。
甘みそが、ほどよい塩気でおいしい…。
富士吉田市の街中からの眺め…
地図は、画像にマウスを乗せてね!
富士山の迫力に圧倒されちゃいます。 うらやましいなっ
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
4月になると、サツキが咲き出します。
この公園は、早咲きと遅咲きがあって、長く花が楽しめます。
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
日常業務の”花壇の点検”
手足が長ぁ〜い
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
落ちたツバキの花に乗って、お姫様気分…
花ごと持って行かれそう…
gifアニメ
お魚にエキサイティング
お散歩で、おなかペコペコだったみたい…
卵は、農業高校の平飼いのもの。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
自生キクラゲのしょうゆ炒めは、山梨の農家産。カラシ大根も。
コンニャクもそうなんだけど、
ゴボウと煮ると、薄く青くなるのです。
翌日には、毒々しい青色に染まって、味はOKでも食欲が沸きません。
だれか、理由を教えてね。
パソ子の画面を見ると、眼が辛くて作業ができません。
画像はいっぱいあるんだけれど…
過去動画
尺 3’02”
「サクラの季節、猫と散歩」
鮮やかなヨコハマヒザクラがきれい
クリック
の大きな画面で見よう…
どのシーンが好きか、教えてねっ
4
月のカレンダー
サクラの木に登って、咲いている花を眺めています。
地面には花びらがいっぱい……
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
2017 ののちゃんカレンダー おまけ付きで販売中
コチラ
春のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
富士山
山梨県
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(33)
|
トラックバック(0)
2014/1/3
「冬でも元気、猫と散歩(思い出動画)」
猫と散歩
横浜のお正月3ヶ日は、天気も良くてポカポカ…
ののちゃんは、未公開の動画ファイルがまだまだいっぱい…
今回は、真冬のお散歩を見てね…
近所の公園に行くと、木々の陰からののちゃんが出て来そう…
(未公開画像)
風がないと、お正月の日中なら、猫がポカポカに…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
だいたいいつも、温まった縁石で岩盤浴…
でも、アンヨが170度に開いてマス
あ〜ぁっ、やっぱり子どもたちに見つかって、モフられちゃった…。
冬の ののちゃんは、とぉ〜ても暖かいのです
未公開動画
尺4分08秒
「 冬でも元気、猫と散歩 」
ののちゃん、落ち葉のふとんにもぐります
の大きな画面で見よう…
どのシーンが好きか、教えてねっ
大晦日に塩漬けし、正月に酢漬けにした赤カブ…
1/2には、こんなに染みました。漬け上がりが楽しみ…
大晦日の状態は、画像にマウスを乗せてね!
1
月のカレンダー
サザンカの花の下でまったりです。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
ののちゃんカレンダーをお持ちのみなさまへ
カレンダーは、2014年1月まで付いています。
毎年、間違えて年末に捨ててしまう方がおられます。チェックしてね。
冬のオススメレシピ
過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
散歩
正月
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(36)
|
トラックバック(0)
2013/12/4
「落ち葉の季節」
猫と散歩
冬に向かって空気が澄んできて、富士山が毎日きれいです。
(横浜市南区中村町から)
拡大して見てみよう…、画像をクリックしてね!
コリンキーとタラのギョウザは、食感が悪いけど捨てるほどではないので冷凍保存してあります。
毎日3ヶづつ食べれば、7日でなくなる…
はず。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
市販のお菓子はあまり買わないけれど、これはマイブームに…
モナカの皮が、焼き芋ソックリ…
丸永製菓
暖かくして、公園に行きましょう…
信号機みたいなサンドイッチ…。目に鮮やか…
カボチャと玉ねぎ&バター
ホウレンソウマヨ
トマト
(未公開画像)
公園の木々も葉を落として、冬の入口到来です。
拡大して見てみよう…、画像をクリックしてね!
(未公開画像)
んん… 何か登ろうとしているけど…
でも、フツーの猫より… ヘタです。
(未公開画像)
公園のギャラリーにダッコされています。
誰でも、いぃ子しているので、なかなか返してもらえません…
拡大して見てみよう…、画像をクリックしてね!
みんなも、ダッコしたいかな…
(未公開画像)
ちょっと、絵ハガキになりそうな情景…
秋が、一番似合うののちゃんです。
拡大して見てみよう…、画像をクリックしてね!
(過去動画)
秋のお散歩…
「秋の想いで・猫と散歩」
黄色に色づいたイチョウの葉がきれい…
の大きな画面で見よう…
どのシーンが好きか、教えてねっ
秋のオススメレシピ
過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
サンドイッチ
公園
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(26)
|
トラックバック(0)
2013/11/25
「深まる秋」
猫と散歩
この日の朝の富士山…。
横浜の都心からは、こんなふうに見えます。
でも、ホッとする風景です…
食欲の秋…。カボチャのあんこを挟みました。
今回は、もらったホットケーキミックスなんだけど…
gif
うまく膨らまないし、焼き色も…
だれか、皮をきれいに焼く方法を教えてね…
この日の朝、久しぶりに裏のお宅に来る通い猫「シロちゃん」が…
ののちゃんは、シロちゃん♂が大好きでした。
ののちゃんは、ダンボールを積んだ窓辺から
いつもお話ししていました。
恋話は…
「コチラ」
(未公開画像)
これは、3年前のシロちゃん… 木登りスルスルのスポーツマン。
ののちゃんとの会話を思い出して、感無量です…。
近頃、雲ひとつない快晴続き… 紅葉できれい
拡大して見てみよう…、画像をクリックしてね!
(未公開画像)
何で、こんなにかわいぃ写真をUPしなかったんだろう…
落ち葉の中で、気持ち良さそう…
過去動画
30以上の中で、2番目に好きな作品です。
「晩秋の公園・猫と散歩」
落ち葉の公園を楽しんでいます。
サウンドがいいので、ヘッドホンかイヤホンで楽しんでね…
の大きな画面で見よう…
どのシーンが好きか、教えてねっ
さっちゃん
ホームページデビュー
千葉県に住んでいる
何と
23〜4歳の猫♀
人間でいうと、110歳以上
ホームページも更新中〜、ご訪問は…
「コチラ」
焼いたマグロのミンチシュウマイがおいしい…
ブリが養殖物より天然物が安い季節…。
塩焼きがシンプルだけどおいしい。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
秋のオススメレシピ
過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
ホットケーキ
富士山
投稿者: kitcat
詳細ページ
-
コメント(25)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/176
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”