数年ぶりの小川山へ
2012.9.8〜9
数週間前に母親に誘われて目白駅近くのクライミング、バックカントリー専門店
「カラファテ」
に行ってきた。
年に2回のセール中で半額以下の商品ばかり。今回購入したのがクライミングシューズ。
母親の古くからの知り合い 中根 穂高(ジャック中根)さんにも久しぶりに会えた。久しぶりにクライミングを再開してみよう。
その日の帰り、来週に同じく母の知り合いの北山さんの還暦祝いで小川山に集まると聞いて、急遽家族を引き連れ小川山にキャンプへ。
久しぶりの金峰山荘。小さいときからよく連れてこられた。
自分の子供にもこの景色を覚えてもらいたいのもあった。
久しぶりに訪れても素晴らしい場所だ。母親含め、同年代の山仲間(JMCC)の人たちは多くのルートを開拓してきている。自然と隣合わせの開拓の楽しさは釣りもクライミングも同じかも知れない。
一日目はのんびりと夕飯の準備。

焚き火が暖かいくらいの気温。
21時には就寝。翌日は山登りに。
6時に目が覚めて一人で周辺散策に。おぼろげな記憶を頼りにボルダリングの出来る岩や渓相を見たり昔登ったルートを眺めたりで清々しい朝になった。
朝食を済ませて山登りに。
少しずつ登り2時間ほどかけて戻ってきた。下の子が思ったより頑張って登ったのはビックリした。
戻ったところで少しボルダー。
今回はハーネスを忘れた為ルートで登れなかったけど次回はルートで遊びたい。
帰りもゆっくり周りを見ながら温泉に入り帰路に着いた。
山は秋の気配が感じられた。次に来るときは寒そうだ。


0