上野動物園。 おでかけ
昨日、息子に
「明日上野動物園に行くぞ」と言われて、、、。
「え!明日?課題の絵描きたいんだけど、、な、、」
どうも写真部の宿題で、何か撮らなければいけないらしく
うちから上野までは結構近いし、仕方なく一緒に行くことにしました。
根津から歩いて裏門から入ると、きりん、
オオサンショウウオのいる爬虫類館などからまわります。
表門よりも空いているので、見やすいんです。
息子はカメラを、私はペンと画用紙とデジカメを持って歩きました。
上野にスケッチに来るのは、絵を描き始めてから3度目です。
半年前から始めた裸婦クロッキーのおかげでしょうか?
今回はものすごく早く、しかも今までより上手く、さくさく描けました。
それにしても動物園は、すごく楽しい。
灘本先生が、好きな場所は上野動物園と言っていたのがよくわかります。
嫌々来た私のほうが楽しんでいました。
スケッチは、スキャンが面倒なのでまたあとで!

0
「明日上野動物園に行くぞ」と言われて、、、。
「え!明日?課題の絵描きたいんだけど、、な、、」
どうも写真部の宿題で、何か撮らなければいけないらしく
うちから上野までは結構近いし、仕方なく一緒に行くことにしました。
根津から歩いて裏門から入ると、きりん、
オオサンショウウオのいる爬虫類館などからまわります。
表門よりも空いているので、見やすいんです。
息子はカメラを、私はペンと画用紙とデジカメを持って歩きました。
上野にスケッチに来るのは、絵を描き始めてから3度目です。
半年前から始めた裸婦クロッキーのおかげでしょうか?
今回はものすごく早く、しかも今までより上手く、さくさく描けました。
それにしても動物園は、すごく楽しい。
灘本先生が、好きな場所は上野動物園と言っていたのがよくわかります。
嫌々来た私のほうが楽しんでいました。
スケッチは、スキャンが面倒なのでまたあとで!



クリスマスパーティーin六本木 おでかけ
峰岸塾でもお世話になっている、
GALLERY TOKYO BAMBOOのパーティーに行きました。
この日が、展示最終日の安齋肇さん&お父様の展覧会
“Anzai Anzai Exhibition 2”の
クロージング&クリスマスパーティー。
http://www.biscuit.co.jp/bamboo.html
安齋さんの親戚の方々に、友人、ファンにまぎれて
とっても楽しいひと時でした。
ちょうど一年前、安齋さんのワークショップに参加していたので
なんとなく勝手に親近感をもっています。
みんなサインや写真を撮ってもらっていたので、
私も!、、、と思いましたが、食べる暇も飲むひまもなく
申し訳ないので、遠慮しました。
安齋さんは、昨年のワークショップのときも、楽しい方で、
イラストレーションについても、ひとりひとり
時間をかけ、いろいろアドバイスしてくださった。
今回のパーティーは、芸能人とは思えない、気さくで
アットホームで、にぎわっているのに、
なんだか穏やかな、いいパーティーでした。
憧れの有名イラストレーターさんも何人もいらして
テンションが上がりましたが、
みなさんパーティーを楽しんでいるので
遠目でちら見していました。
一緒に参加できただけで、もうーしあわせです。
ギャラリーオーナーのたけわきさん姉妹のお料理も、ケーキも
めちゃめちゃ美味しかった!
また、機会があったら参加したいなあ。

たけわきさんの素敵な雑貨の本↓おすすめです!
今度はお料理の本も出してほしいー!

マーケットで見つけたかわいい東欧のレトロ雑貨 (玄光社MOOK)
たけわき まさみ (著)
パーティーはまだ終わっていませんでしたが、
ミッドタウンへ、イルミネーションを見に行きました。
でも、あと片付けまで、手伝えなくてすみませんでした。
先週の、‘ここで逢いましょう08‘のパーティーから
ずっーとクリスマス気分満喫!
充実した一年だったと思います。

0
GALLERY TOKYO BAMBOOのパーティーに行きました。
この日が、展示最終日の安齋肇さん&お父様の展覧会
“Anzai Anzai Exhibition 2”の
クロージング&クリスマスパーティー。
http://www.biscuit.co.jp/bamboo.html
安齋さんの親戚の方々に、友人、ファンにまぎれて
とっても楽しいひと時でした。
ちょうど一年前、安齋さんのワークショップに参加していたので
なんとなく勝手に親近感をもっています。
みんなサインや写真を撮ってもらっていたので、
私も!、、、と思いましたが、食べる暇も飲むひまもなく
申し訳ないので、遠慮しました。
安齋さんは、昨年のワークショップのときも、楽しい方で、
イラストレーションについても、ひとりひとり
時間をかけ、いろいろアドバイスしてくださった。
今回のパーティーは、芸能人とは思えない、気さくで
アットホームで、にぎわっているのに、
なんだか穏やかな、いいパーティーでした。
憧れの有名イラストレーターさんも何人もいらして
テンションが上がりましたが、
みなさんパーティーを楽しんでいるので
遠目でちら見していました。
一緒に参加できただけで、もうーしあわせです。
ギャラリーオーナーのたけわきさん姉妹のお料理も、ケーキも
めちゃめちゃ美味しかった!
また、機会があったら参加したいなあ。

たけわきさんの素敵な雑貨の本↓おすすめです!
今度はお料理の本も出してほしいー!

マーケットで見つけたかわいい東欧のレトロ雑貨 (玄光社MOOK)
たけわき まさみ (著)
パーティーはまだ終わっていませんでしたが、
ミッドタウンへ、イルミネーションを見に行きました。
でも、あと片付けまで、手伝えなくてすみませんでした。
先週の、‘ここで逢いましょう08‘のパーティーから
ずっーとクリスマス気分満喫!
充実した一年だったと思います。



葛西臨海水族園 おでかけ
息子とふたりで葛西臨海水族園に出かけました。
現在、娘と息子は仲が悪いので3人で出かけることはありません。
なんでかなあ?いつの間にこんな不仲に?別にいいけどさ。
ランチで息子は、まぐろカツカレーを注文。
ここでなきゃ食べられないものを頼むらしい。
おみやげに”うつぼぷるぷる”を買わされた。
(うつぼのぬいぐるみで、ぶるぶる動く、1575円、高い!)
っふ。まだまだ、案外子供だな。
娘には、”チンアナゴボールペン”を買う。
(ここの水族館にチンアナゴいなかったような?)
私は普通にタオルハンカチ。
また来ようね、と言うと、
つぎは外国だ、ひとりで行くと言われた。
、、、ふうん。


0
現在、娘と息子は仲が悪いので3人で出かけることはありません。
なんでかなあ?いつの間にこんな不仲に?別にいいけどさ。
ランチで息子は、まぐろカツカレーを注文。
ここでなきゃ食べられないものを頼むらしい。
おみやげに”うつぼぷるぷる”を買わされた。
(うつぼのぬいぐるみで、ぶるぶる動く、1575円、高い!)
っふ。まだまだ、案外子供だな。
娘には、”チンアナゴボールペン”を買う。
(ここの水族館にチンアナゴいなかったような?)
私は普通にタオルハンカチ。
また来ようね、と言うと、
つぎは外国だ、ひとりで行くと言われた。
、、、ふうん。


