2018/11/11
水中クリスマス
天気 晴れ 気温14℃/10℃ 水温19℃/水底19℃ 北西の風
北小浦 透明度10メートル 透視度10メートル
北小浦も少し濁っていましたが、相変わらずマアジ、ネンブツダイが大きな群れを作っていました。

ミノカサゴも大きく育っていました。
小さい頃は岩陰にひっそりと隠れていましたが、今では堂々とヒレをひろげ肉食魚らしくサビハゼを狙っていました。
ミツイラメリウミウシやイバラウミウシなど秋のウミウシはまだまだ観察できます。

そして本日は毎年恒例の水中クリスマスの日でした。

海況も穏やかで、晴天!
抽選会では北小浦の美味しいお米も当たっちゃいました!
2
北小浦 透明度10メートル 透視度10メートル
北小浦も少し濁っていましたが、相変わらずマアジ、ネンブツダイが大きな群れを作っていました。

ミノカサゴも大きく育っていました。
小さい頃は岩陰にひっそりと隠れていましたが、今では堂々とヒレをひろげ肉食魚らしくサビハゼを狙っていました。
ミツイラメリウミウシやイバラウミウシなど秋のウミウシはまだまだ観察できます。

そして本日は毎年恒例の水中クリスマスの日でした。

海況も穏やかで、晴天!
抽選会では北小浦の美味しいお米も当たっちゃいました!

2018/11/8
秋も深まり
天気 晴れ 気温21℃/12℃ 水温19℃/水底19℃ 東の風
大間 透明度10メートル 透視度5メートル
春濁りのような透視度でしたが、チャガラ、スズメダイ、オヤビッチャが元気よく泳ぎまわっていました。徐々に水温は下がってきていますが、まだまだベラもハゼも健在です。
大間〜千石辺りはキツネメバルが多く見られます。

ゴツゴツしたフォルムがカッコいい。
定番のキイロイボウミウシ。最近少ない気がする…

ナイトダイビングではミミイカかな?ダンゴイカかな?

ナイトダイビングが面白い季節になってきました。
ナイトはいつでもやっていますので、お気軽にご参加ください。
1
大間 透明度10メートル 透視度5メートル
春濁りのような透視度でしたが、チャガラ、スズメダイ、オヤビッチャが元気よく泳ぎまわっていました。徐々に水温は下がってきていますが、まだまだベラもハゼも健在です。
大間〜千石辺りはキツネメバルが多く見られます。

ゴツゴツしたフォルムがカッコいい。
定番のキイロイボウミウシ。最近少ない気がする…

ナイトダイビングではミミイカかな?ダンゴイカかな?

ナイトダイビングが面白い季節になってきました。
ナイトはいつでもやっていますので、お気軽にご参加ください。
