2010/10/20
伊豆ツアーD 2010年7〜12月
いよいよ伊豆での最終ダイブ
先端へ。。。
エントリーポイントまでの道のりが長い〜
こんな神社の奥なんですね

しかも神社に通行料が必要だったとは!?
「すみません。。。後で払いに来ます
」
なんて言ってとりあえず通してもらえました
もちろん後に払いにいきましたよ
大瀬のポイントで一番潮の流れが入りやすいという
先端ですが。。。

入ったところからやっぱり流れている!
でも、程良いくらいの流れでした〜
流れがあって魚がたくさん群れています。


今年の佐渡は非常にオヤビッチャが多かったようですが、
こちら伊豆ではこの通り!
ソラスズメもね♪

アオヤガラも何匹かで群れをつくっており〜
そしてここはイソギンチャク畑

超ちいさいミツボシスズメやクマノミが
イソギンチャクで気持ちよさそうに


いつまでもあがりたくないくらい
楽しくて
あっと言う間のラストダイブでした
でも、あがって新潟に帰らなければ。。。
2

先端へ。。。
エントリーポイントまでの道のりが長い〜
こんな神社の奥なんですね


しかも神社に通行料が必要だったとは!?

「すみません。。。後で払いに来ます

なんて言ってとりあえず通してもらえました

もちろん後に払いにいきましたよ

大瀬のポイントで一番潮の流れが入りやすいという
先端ですが。。。

入ったところからやっぱり流れている!
でも、程良いくらいの流れでした〜
流れがあって魚がたくさん群れています。


今年の佐渡は非常にオヤビッチャが多かったようですが、
こちら伊豆ではこの通り!
ソラスズメもね♪

アオヤガラも何匹かで群れをつくっており〜
そしてここはイソギンチャク畑


超ちいさいミツボシスズメやクマノミが
イソギンチャクで気持ちよさそうに



いつまでもあがりたくないくらい
楽しくて

あっと言う間のラストダイブでした

でも、あがって新潟に帰らなければ。。。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ