2008/12/27
神棚 2008年7〜12月
今日で年末の大掃除が完結致しました!!
25日は海風姫崎店のお掃除へ行って参りまして、
帰ってきたら5時半でした。
運んできたゴミやら何やらを車に積んだまま
シャワーだけ浴びて菜の花でお夕食♪
と〜っても美味しかったです!!
26日はお休みだったのでのんびり過ごしていましたよ。
外を見たら一面が真っ白!雪が積りましたね〜☆
今日は年末大掃除の最終章です。
朝8時に起きてテレビを付けたら・・・
8時45分。
普通に時間おかしいです。遅刻です。
下がお店だけあってぎりぎりセーフ・・・!?
25日に車に放置したままだった姫崎店の道具を片付け、
洞窟でゴミを燃やし、全身煙臭くなり、目が痛いです。
店内はき掃除したり、ツリー片付けてたり、〆は神棚のお掃除。
藤田さんに〆縄を頼まれてこんな風に飾ってみた。

数分後。。。
「めぐちゃん、一年間ここにいたでしょ〜」
「何ですか?これは〜(笑)」
本当はこうらしい。

上に飾りたくてもどんなに頑張ったって身長が足りません(笑)
さて、もうすぐお正月ですね♪
今年もたくさんの方々にご愛顧いただき誠にありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します!
皆様良いお年を☆
1
25日は海風姫崎店のお掃除へ行って参りまして、
帰ってきたら5時半でした。
運んできたゴミやら何やらを車に積んだまま
シャワーだけ浴びて菜の花でお夕食♪
と〜っても美味しかったです!!
26日はお休みだったのでのんびり過ごしていましたよ。
外を見たら一面が真っ白!雪が積りましたね〜☆
今日は年末大掃除の最終章です。
朝8時に起きてテレビを付けたら・・・
8時45分。
普通に時間おかしいです。遅刻です。
下がお店だけあってぎりぎりセーフ・・・!?
25日に車に放置したままだった姫崎店の道具を片付け、
洞窟でゴミを燃やし、全身煙臭くなり、目が痛いです。
店内はき掃除したり、ツリー片付けてたり、〆は神棚のお掃除。
藤田さんに〆縄を頼まれてこんな風に飾ってみた。

数分後。。。
「めぐちゃん、一年間ここにいたでしょ〜」
「何ですか?これは〜(笑)」
本当はこうらしい。

上に飾りたくてもどんなに頑張ったって身長が足りません(笑)
さて、もうすぐお正月ですね♪
今年もたくさんの方々にご愛顧いただき誠にありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します!
皆様良いお年を☆

2008/12/24
季節はずれのてんとう虫 2008年7〜12月
昨日はあの後結局、海風ハイエースの中をお掃除しました。
天気が少し回復したところを狙って。
後ろのシートを掃除してたら・・・
てんとう虫発見。

なんか見たことないてんとう虫でした。
結構大きくて柄も変?
しかもこの時期に珍しくないですか?
動かなかったので、生きているのか分からなくて少し指で触れてみました。
すると・・・

ブルーシートの間に頭からin 。
出れなくなった様でしばらくもがいていました。
可哀想だから助けてあげたいけど、潰しちゃいそうで〜
しばらく観察してたらまた雨がきたので掃除終了!
てんとう虫は放置してきました(笑)
今日は年末大掃除3日目!
海風軽自動車の中を掃除、チャージ室のタンク整頓、
海風ハイエースの洗車をしましたよ♪
この時期に洗車なんて普通じゃやってられませんが、
この業界だから大丈夫!!今日は天気も良かったし〜
ドライスーツを来てグローブ付けたらなんてことないです。
今日は昨日と違ってやる気に満ちてたmeguでした☆
今は頑張りすぎてお疲れモードです・・・
さてさて、今日はクリスマス・イブですね!
皆さん素敵な夜をお過ごしください(^^)v
0
天気が少し回復したところを狙って。
後ろのシートを掃除してたら・・・
てんとう虫発見。

なんか見たことないてんとう虫でした。
結構大きくて柄も変?
しかもこの時期に珍しくないですか?
動かなかったので、生きているのか分からなくて少し指で触れてみました。
すると・・・

ブルーシートの間に頭からin 。
出れなくなった様でしばらくもがいていました。
可哀想だから助けてあげたいけど、潰しちゃいそうで〜
しばらく観察してたらまた雨がきたので掃除終了!
てんとう虫は放置してきました(笑)
今日は年末大掃除3日目!
海風軽自動車の中を掃除、チャージ室のタンク整頓、
海風ハイエースの洗車をしましたよ♪
この時期に洗車なんて普通じゃやってられませんが、
この業界だから大丈夫!!今日は天気も良かったし〜
ドライスーツを来てグローブ付けたらなんてことないです。
今日は昨日と違ってやる気に満ちてたmeguでした☆
今は頑張りすぎてお疲れモードです・・・
さてさて、今日はクリスマス・イブですね!
皆さん素敵な夜をお過ごしください(^^)v

2008/12/23
外大荒れ 2008年7〜12月
題名の通り、外がえらい荒れています。
本日は車の中をお掃除をする予定だったのですが・・・
寒いし雨風は凄いしどうしよっかなぁ〜
明日が曇りみたいなので、明日のお仕事にしよっか。
予報を見たら、今週は26日にもっと凄い時化がくる予報ですね。
お昼を食べて暖かいお部屋にいるので眠気に襲われています。
机でダラダラしてるので藤田さんに笑われてます。
社長は体調不慮でお休みです。
寒いので皆さんも気をつけましょう!
午前中は年賀状を仕上げました。
その数 939枚。
がんばったな〜プリンター。
こうダラダラしてもいられないので、階段のお掃除でもしましょうか。
0
本日は車の中をお掃除をする予定だったのですが・・・
寒いし雨風は凄いしどうしよっかなぁ〜
明日が曇りみたいなので、明日のお仕事にしよっか。
予報を見たら、今週は26日にもっと凄い時化がくる予報ですね。
お昼を食べて暖かいお部屋にいるので眠気に襲われています。
机でダラダラしてるので藤田さんに笑われてます。
社長は体調不慮でお休みです。
寒いので皆さんも気をつけましょう!
午前中は年賀状を仕上げました。
その数 939枚。
がんばったな〜プリンター。
こうダラダラしてもいられないので、階段のお掃除でもしましょうか。

2008/12/22
大掃除 2008年7〜12月
年越しの前には大掃除ですね!
今日は二階の教室のお掃除。
普段はスクールのみしか使わないので、
初めてお目にかかる方もいらっしゃるかもしれません。
朝10時前から初めて夕方4時半くらいまでかかりました・・・
わたくし掃除始めると止まらない性格です。
少し疲れましたね。腰が痛いです。
出来上がりはこんな感じ!

模様替えで気分転換しました。

これで来年も楽しく講習のできる教室になったかな♪
ところでこちらの観葉植物・・・
教室の中にあるものなのですが。

なんか寂しい感じがしませんか?
実はこの植物、本当は葉っぱがもっといっぱい付いていたんです。
掃除の途中、高嶋氏「こいつもさっぱりしなくちゃな!」と一言。
壁のほうで掲示物を貼っていたわたくしが振り返ると・・・
大量の葉っぱが床に山済み。
カリスマ美容師のような高嶋氏の手により、わずか数秒で刈られました。
いきなりの変化でさすがに笑いました!
この寒い時期に丸刈りになった人間のよう(笑)本当に可哀想(;_;)
当然「えっ?おかしい?(笑)」と聞かれましたけど〜
最初からそうだと思えば別に変ではないですね!
あまりに一瞬の出来事過ぎて前の写真がないために、
比較できなくて残念です。
また来年元気になったらおそらく刈られるでしょう。
0
今日は二階の教室のお掃除。
普段はスクールのみしか使わないので、
初めてお目にかかる方もいらっしゃるかもしれません。
朝10時前から初めて夕方4時半くらいまでかかりました・・・
わたくし掃除始めると止まらない性格です。
少し疲れましたね。腰が痛いです。
出来上がりはこんな感じ!

模様替えで気分転換しました。

これで来年も楽しく講習のできる教室になったかな♪
ところでこちらの観葉植物・・・
教室の中にあるものなのですが。

なんか寂しい感じがしませんか?
実はこの植物、本当は葉っぱがもっといっぱい付いていたんです。
掃除の途中、高嶋氏「こいつもさっぱりしなくちゃな!」と一言。
壁のほうで掲示物を貼っていたわたくしが振り返ると・・・
大量の葉っぱが床に山済み。
カリスマ美容師のような高嶋氏の手により、わずか数秒で刈られました。
いきなりの変化でさすがに笑いました!
この寒い時期に丸刈りになった人間のよう(笑)本当に可哀想(;_;)
当然「えっ?おかしい?(笑)」と聞かれましたけど〜
最初からそうだと思えば別に変ではないですね!
あまりに一瞬の出来事過ぎて前の写真がないために、
比較できなくて残念です。
また来年元気になったらおそらく刈られるでしょう。

2008/12/21
ミズダコのエピソード 2008年7〜12月
大間に大きなミズダコがいました!
岩下に隠れて体の半分くらいしか見えませんでしたが、
広げてみたら2mくらいはいきそうな大きなミズダコです♪
1つの吸盤で直径3〜4cmはあった!
性別はオス。
体や吸盤の大きさからオス・メスの区別はつくらしいですが、
大きな違いはオスの足・・・
オスの右第3腕は普通の吸盤と違い交接器になっています。
そこには精夾(せいきょう)という透明なカプセルがあり、
交接時にオスの右第3腕をメスに差し出します。
さて、ここからが何とも言えないエピソード。
偶然にもミズダコの交接の瞬間にその場に居合わせた高嶋氏。
何年か前の話だそうですが・・・
メスが一匹。オスが二匹。
オスは互いに交接器をメスに向かって差し出しています。
人間の恋と同様、どちらを選ぶかはメスの自由ですね〜(笑)
メスはちょっと迷った様子で、片方のオスに近づきました。
そちらのオスの交接器を受け入れるのかと思いきや・・・?
丸呑み。
フェイントかけてオスをそのまま丸呑みですよ!!
嫌な女だ〜(笑)ひどいですね・・・
ミスダコの交接は11〜12月頃に水深100mより浅い水深で行われることが
多いようですが、運が良ければこれから出会えるかも!
大きなミズダコにも期待ですね♪
そう言えば、大間でもアイナメの卵いくつか見られます。
今日はもうすぐ産まれそうなお腹が大きいアイナメを発見しましたよ☆
0
岩下に隠れて体の半分くらいしか見えませんでしたが、
広げてみたら2mくらいはいきそうな大きなミズダコです♪
1つの吸盤で直径3〜4cmはあった!
性別はオス。
体や吸盤の大きさからオス・メスの区別はつくらしいですが、
大きな違いはオスの足・・・
オスの右第3腕は普通の吸盤と違い交接器になっています。
そこには精夾(せいきょう)という透明なカプセルがあり、
交接時にオスの右第3腕をメスに差し出します。
さて、ここからが何とも言えないエピソード。
偶然にもミズダコの交接の瞬間にその場に居合わせた高嶋氏。
何年か前の話だそうですが・・・
メスが一匹。オスが二匹。
オスは互いに交接器をメスに向かって差し出しています。
人間の恋と同様、どちらを選ぶかはメスの自由ですね〜(笑)
メスはちょっと迷った様子で、片方のオスに近づきました。
そちらのオスの交接器を受け入れるのかと思いきや・・・?
丸呑み。
フェイントかけてオスをそのまま丸呑みですよ!!
嫌な女だ〜(笑)ひどいですね・・・
ミスダコの交接は11〜12月頃に水深100mより浅い水深で行われることが
多いようですが、運が良ければこれから出会えるかも!
大きなミズダコにも期待ですね♪
そう言えば、大間でもアイナメの卵いくつか見られます。
今日はもうすぐ産まれそうなお腹が大きいアイナメを発見しましたよ☆

2008/12/20
新車☆ 2008年7〜12月
新車を購入です!
とは言え、正確に言えば中古車ですが・・・
到着したのは昨日のこと。
何故かわたくしが新車が欲しいと高嶋氏にねだったとか??
社内ではそんなことになってるらしいです。
でもどうせだったら黒が良かったかも〜(笑)
でもでも、理由はどうあれ、結果はどうあれ新車はいいですね♪
春らしい?夏らしい?
水色ハイエース☆

8人乗りでシートもラクラク!
これからのツアー移動には最適です♪
一番に乗るゲスト様は誰でしょう!?
今日は海が時化てます。
ボートがでないので、ビーチでじっくりアイナメ観察をしてきましょう。
0
とは言え、正確に言えば中古車ですが・・・
到着したのは昨日のこと。
何故かわたくしが新車が欲しいと高嶋氏にねだったとか??
社内ではそんなことになってるらしいです。
でもどうせだったら黒が良かったかも〜(笑)
でもでも、理由はどうあれ、結果はどうあれ新車はいいですね♪
春らしい?夏らしい?
水色ハイエース☆

8人乗りでシートもラクラク!
これからのツアー移動には最適です♪
一番に乗るゲスト様は誰でしょう!?
今日は海が時化てます。
ボートがでないので、ビーチでじっくりアイナメ観察をしてきましょう。

2008/12/19
アイナメの産卵 2008年7〜12月
今日の佐渡は夕日が綺麗ですね♪
現在の竜王洞を紹介します!
水温は15℃前後。
まだ陸よりは暖かいけど、これからもっと冷たくなりますね。
ターゲットはアイナメの産卵。
エントリーして竜王洞の広場にでると、早くも発見!アイナメ成魚。
もの凄いスピードでキュウセンを追いかけて、一瞬で見失っちゃいました。
そのまま左の壁を見ながら泳いでいくと・・・
沖の方に今度こそ発見!!卵を守るアイナメの姿☆
卵は水の中で直径2mmほどの大きさ。
時間差で産んだのでしょう、3種類くらいに別れた卵のかたまりにより
色と成長過程が全く違います。

一番成長していると思われる卵は銀色の目玉がはっきりクリクリとしていて
かなり可愛いです♪

親は近くにいる他の魚達を勇ましく追い払います。
しかし、わたくしくらいの大きい奴はさすがに追い払えないようで(笑)
それでもこっちの様子を伺いながら、卵の近くにそっと寄り添っていました。

これも小さいけど一つ一つの命だと・・・思えば思うほどに感動ですね!
早く生まれる姿が見てみたいですね☆
1
現在の竜王洞を紹介します!
水温は15℃前後。
まだ陸よりは暖かいけど、これからもっと冷たくなりますね。
ターゲットはアイナメの産卵。
エントリーして竜王洞の広場にでると、早くも発見!アイナメ成魚。
もの凄いスピードでキュウセンを追いかけて、一瞬で見失っちゃいました。
そのまま左の壁を見ながら泳いでいくと・・・
沖の方に今度こそ発見!!卵を守るアイナメの姿☆
卵は水の中で直径2mmほどの大きさ。
時間差で産んだのでしょう、3種類くらいに別れた卵のかたまりにより
色と成長過程が全く違います。

一番成長していると思われる卵は銀色の目玉がはっきりクリクリとしていて
かなり可愛いです♪

親は近くにいる他の魚達を勇ましく追い払います。
しかし、わたくしくらいの大きい奴はさすがに追い払えないようで(笑)
それでもこっちの様子を伺いながら、卵の近くにそっと寄り添っていました。

これも小さいけど一つ一つの命だと・・・思えば思うほどに感動ですね!
早く生まれる姿が見てみたいですね☆

2008/12/18
しけもやい 2008年7〜12月
今日はわたくしお休みです!朝はのんびり起きていい気分☆
冬の日本海はよくよく時化ますね。
今日も午後から海が時化る予報なので、船の時化もやいを取りに。
「しけもやい」とは・・・
海が荒れると船が波に揺られて大きく動きますよね。
岸壁にぶつかったり、ロープが切れたりすると船が壊れてしまいます。
そうならないように船の四方から上手くロープをとります。
ある程度、岸壁から船が離れるようにとるのが基本ですが、
前回こんなことがありました。
左後ろと、右前のロープを繋いだ状態で船の上に。
そのまま左前のロープを取りたくて船に飛び乗ったのですが・・・
繋いだ2本のロープが突っ張って届きません!
少し短く取りすぎたかな?
もう一回結び直そうと陸に上がろうとしたら、
それこそロープが突っ張って・・・
上がれない。
左は海。右は陸。でも・・・上がれない。
ただでさえ人の少ない琴浦なのに、雨風では余計にいません。
携帯持ってて良かった!
「もしもし。小木ダイビングセンターです!」
「あっ、藤田さん。助けてください(笑)」
すぐ目の前のSHOPにSOSしました〜
誰かいて良かった。
今日はバッチリ「しけもやい」とりましたよ♪

2008/12/15
お待たせしました〜 2008年7〜12月
大変お待たせ致しました!!
ようやく新しい小木ダイビングセンターのホームページをUPしました♪
予定より2週間程送れてしまい、申し訳ありません。
しかし・・・まだ作り途中なんです^^;
これから日々少しずつUPして行こうと思います!
是非ご観覧ください☆
今までのURL→http://www2.ocn.ne.jp/~ogiodc/に変更はありません。
さて、先週12日の金曜日に新潟でクリスマスパーティー&忘年会を
開催致しました♪
平日のお忙しい中、今年もたくさんの方に参加していただき
誠にありがとうございました。
忘年会の様子もホームページにUPしてありますので是非見てください☆
今日は簡単ではありますが、ご報告まで!
0
ようやく新しい小木ダイビングセンターのホームページをUPしました♪
予定より2週間程送れてしまい、申し訳ありません。
しかし・・・まだ作り途中なんです^^;
これから日々少しずつUPして行こうと思います!
是非ご観覧ください☆
今までのURL→http://www2.ocn.ne.jp/~ogiodc/に変更はありません。
さて、先週12日の金曜日に新潟でクリスマスパーティー&忘年会を
開催致しました♪
平日のお忙しい中、今年もたくさんの方に参加していただき
誠にありがとうございました。
忘年会の様子もホームページにUPしてありますので是非見てください☆
今日は簡単ではありますが、ご報告まで!

2008/11/3
HP変更のお知らせ 2008年7〜12月
小木ダイビングセンターのHPを
新たに変更することに致しました。
今までのURL⇒http://www2.ocn.ne.jp/~ogiodc/は、
ご観覧不可能となります。
大変ご迷惑お掛けしますが、
ご理解の程ご協力お願い申し上げます。
新しいHPは 12/1.mon 公開予定です☆
尚、その間、こちらのブログは更新していきたいと思います。
どうぞご覧ください!

2008/11/1
忘年会!! 2008年7〜12月
11月に突入です☆
忘年会を今年も開催します!
12/12.fri PM 7:00〜
※PM 6:40より受付です
会費:¥6,500-
会場:ダイニングバー彪夢
こちら⇒http://com-niigata.cocolog-nifty.com/blog/
新潟駅周辺での開催につきまして、
昨年同様、県内お住まいの皆様にはおハガキにて
ご案内させていただいております。
お手数ですが返信ハガキにてお返事をお願い致します。
その他、新潟県外にお住まいの方でもご都合つきましたら
是非お越しくださいませ♪
その際は、11/25.tue まで直接お電話でお問合せください!
昨夜はもの凄い風でした。
窓ガラスを叩く風の音と白波を立てる海の音が
恐ろしい程の嵐・・・
朝起きたらお店の前の水槽が転がっているくらい。
そんな嵐を超えた今日の海・・・透明度は3〜5m。
海からあがったゲスト様方は、
「なんもみえなかった〜(笑)」
「海の中はお味噌汁!」
「今日は一本でいいや〜。」
こんな感じの今日の海でした。
また明日からも海が時化そうです・・・

2008/10/29
水中のトトロ 2008年7〜12月
ここ数日、海が時化ています。
外の気温も一気に下がり、
秋が来たと思ったらもう冬がきそうです・・・
今日は久しぶりのお日様です♪
波はややありですが、楽しいファンダイブでしたよ〜
ポイントは千石!
数日時化ていたこともあり透明度が期待できませんが。
どんなもんかとエントリーすると・・・
15m〜20mは余裕で見えます☆
数日の雨がなかったら
もっと良かったと思わせるような海!!
二週間ほど前からだいたい20mは見える
ここ最近の小木です^^
生物達も元気♪
頭が小指サイズもない可愛い
ジョーフィッシュを見つけましたよ〜
途中、差し込む日の光に海が照らされたり〜
大通しのウミカラマツに注目してみましょう☆
お気づきの方もいると思いますが、
ここ数年で白色がピンク色になりました!!
何故かははっきりわかりませんが・・・
小木では白&ピンク&緑が見れます。

ウミカラマツ
大通しを抜けて右に回ると、水中のトトロ発見です!!
トトロ!?!?
はい・・・正体は、ただのマダイです。
トトロのお話知ってますか?
物語の中でちびトトロが最初に現れるやつ。
初めは大きさ30cmくらいのマダイが現れ、
だんだん大きいのが2〜3匹泳いできて・・・
最後は1m超えのものが!!
ダイバーの泡をえさと間違えるのでしょうか?
近くまで寄ってきます☆
今日はしっかりコブの出た雄のコブダイも見れましたよ♪

2008/10/26
伊豆を潜ろう!! 2008年7〜12月
ツアーのご紹介です!
2008年
伊豆半島ツアー!!
11/22.sat〜11/24.man
¥82,000-
最低遂行人数:4名
普段は佐渡で潜ることが多い方!
行こうとは思っててもなかなかその一歩が・・・
この機会で、一緒に伊豆の海を楽しもう♪
佐渡とはまた違った生物がたくさん!!
アフターダイブは温泉でのんびりと〜☆
ダイブ本数は3日で5DIVE!!
ツアーで一緒になったお客さんと仲良くなれる♪
もちろんお友達との参加もOKですよ^^
22.sat
朝早くに車で新潟を出発します。
参加者のお住まいに合わせて、集合場所を相談しましょう。
昼過ぎに東伊豆に到着・・・
その後、富戸(予定)1DIVE&温泉!!
宿は富戸周辺です。
疲れを取ると共にみんなで美味しいお酒とお料理を☆
23.sun
西伊豆に移動します。
大瀬崎(予定)で2ビーチ♪
終わった後は観光しながら宿まで帰ります!
24.mon
午前に東伊豆で2ビーチ。
予定は海洋公園です♪
その後、昼食を取って新潟まで帰ります!
その他
@ダイビングポイントはあくまでも予定です。
海洋状況により一番安全な場所へ行きます!
Aダイビングスタイルは全てビーチです。
Bツアー費に含まれない料金は・・・
昼食代、オプション代(温泉・観光など)、
器材レンタル代です。
関東ダイバーの方へ・・・
当日の現地参加可能です♪
直接、小木ダイビングセンターまでお問合せください。
締め切りは 11/13.thu 厳守でお願いします!
たくさんの方の参加お待ちしてます♪
0
2008年
伊豆半島ツアー!!
11/22.sat〜11/24.man
¥82,000-
最低遂行人数:4名
普段は佐渡で潜ることが多い方!
行こうとは思っててもなかなかその一歩が・・・
この機会で、一緒に伊豆の海を楽しもう♪
佐渡とはまた違った生物がたくさん!!
アフターダイブは温泉でのんびりと〜☆
ダイブ本数は3日で5DIVE!!
ツアーで一緒になったお客さんと仲良くなれる♪
もちろんお友達との参加もOKですよ^^
22.sat
朝早くに車で新潟を出発します。
参加者のお住まいに合わせて、集合場所を相談しましょう。
昼過ぎに東伊豆に到着・・・
その後、富戸(予定)1DIVE&温泉!!
宿は富戸周辺です。
疲れを取ると共にみんなで美味しいお酒とお料理を☆
23.sun
西伊豆に移動します。
大瀬崎(予定)で2ビーチ♪
終わった後は観光しながら宿まで帰ります!
24.mon
午前に東伊豆で2ビーチ。
予定は海洋公園です♪
その後、昼食を取って新潟まで帰ります!
その他
@ダイビングポイントはあくまでも予定です。
海洋状況により一番安全な場所へ行きます!
Aダイビングスタイルは全てビーチです。
Bツアー費に含まれない料金は・・・
昼食代、オプション代(温泉・観光など)、
器材レンタル代です。
関東ダイバーの方へ・・・
当日の現地参加可能です♪
直接、小木ダイビングセンターまでお問合せください。
締め切りは 11/13.thu 厳守でお願いします!
たくさんの方の参加お待ちしてます♪

2008/10/25
水中クリスマス 2008年7〜12月
今年もやってきました〜
水中クリスマス
今年は以下の日程で開催します♪
11/23.sun
佐渡市北小浦地区
参加費 ¥16,800-
(※2ボートダイビング料金を含みます)
水中にサンタクロース!?
豪華な昼食!寒ぶりのお刺身☆
はずれ無しのくじ引き!
一足早く水中でクリスマスをお祝いし楽しみましょう♪
両津〜新潟航路ご利用のお客様へ・・・
新潟6:00→8:30両津のカーフェリーをご利用ください。
日帰りも可能です!
直江津〜小木航路ご利用のお客様へ・・・
船の時間の関係上2泊3日での参加となります。
22日>直江津9:30→12:10小木のカーフェリーで
お越しください。到着後、小木で2ダイブ可能!
23日>北小浦でイベント2ダイブ。
24日>小木12:50→15:30直江津の船でお帰りです。
ご希望により午前小木で2ダイブ可能です!
この場合、小木ダイビングセンター隣接の
クラブハウス宿泊も含め、お値段¥64,050-。
(※クラブハウスは全部で5室です。お早めに!!)
締め切りは 11/17.Sat 厳守でお願いします。
その他ご質問等は直接お店まで〜
沢山の参加お待ちしております!!
0
水中クリスマス
今年は以下の日程で開催します♪
11/23.sun
佐渡市北小浦地区
参加費 ¥16,800-
(※2ボートダイビング料金を含みます)
水中にサンタクロース!?
豪華な昼食!寒ぶりのお刺身☆
はずれ無しのくじ引き!
一足早く水中でクリスマスをお祝いし楽しみましょう♪
両津〜新潟航路ご利用のお客様へ・・・
新潟6:00→8:30両津のカーフェリーをご利用ください。
日帰りも可能です!
直江津〜小木航路ご利用のお客様へ・・・
船の時間の関係上2泊3日での参加となります。
22日>直江津9:30→12:10小木のカーフェリーで
お越しください。到着後、小木で2ダイブ可能!
23日>北小浦でイベント2ダイブ。
24日>小木12:50→15:30直江津の船でお帰りです。
ご希望により午前小木で2ダイブ可能です!
この場合、小木ダイビングセンター隣接の
クラブハウス宿泊も含め、お値段¥64,050-。
(※クラブハウスは全部で5室です。お早めに!!)
締め切りは 11/17.Sat 厳守でお願いします。
その他ご質問等は直接お店まで〜
沢山の参加お待ちしております!!

2008/10/7
佐渡潜り回りツアー 2008年7〜12月
すっかり秋です!
海の中も水底では23℃前後とひんやり冷たくなってきました。
水面でも24〜25℃くらいかな・・・
最近の小木は・・・
1mを超える大きなマダイ君。
イナダの群れ。
大きく育ったアオリイカ。
竜王洞に1匹だけソラスズメ。
地蔵の棚にミナミハコフグ。
今年は南のお魚さんが少ないみたいです・・・
さて、今日はツアーのお知らせです!!
11/1(土)〜11/3(月)
佐渡潜り回りツアー
料金¥67,000-
最大人数6名
初日は小木出発予定です!
2日は姫津。
3日は水津。
海洋状況により変更があることをご了承ください。
潜り回りツアーならではの特典として、
潜った後の移動時間を利用して佐渡の気になる景勝地を
ゆっくりと見物してみませんか?
行ってみたい場所がありましたら、
是非スタッフにお声掛けください♪
できる限り対応させていただきます!!
ご質問等ございましたら、直接shopまでお電話ください。
締め切りは10/20(月)まで!
お待ちしてます☆
