仙台は8/5の七夕前夜祭の花火大会から始まり8/8の今日までが七夕でした。現在、仕事が早めの盆休みに入っており、本日は家族サービスのため買い物と少しの七夕見物・・・といっても小さい子供がいるため車の中からチラッとですが。もちろん買い物の道中には釣具屋もルートに。妻の買い物を終わらせ、今度は自分の目的地へ。早速店に入りいろいろと物色。いつも手にとっては『これ釣れそ〜』なんて思って気がつくと家にはルアーが数百個。結局使うのはいつものルアーで出番がなかったりするものもある。しかし、よくある悔しいのは買ったばかりのルアーを第1投目でサヨナラなんてことも。仙台ではあまり売ってないアローヘッドを磯で使いたく通販やヤフオクでゲットしたものが磯の隠れ根の餌食に・・・あの時は悔しかった〜。磯は秋田でやることが多くメインは秋から初冬。荒れ狂う日本海と厳しい寒波が押し寄せる状況で13FのCPSを振る。
今日は暦では秋。仙台はだんだんと気温が下がってきた。この間までは30度を1週間ほど連続で超えていた。秋はランカーが出るチャンス!! 男鹿のなまはげと呼ばれる10キロを越す磯マルに出会えるのももうすぐ!
まだ出会ったことはない(笑)


0