18日より始まった
平塚・浅八丸さんの
『ルアーサワラ船』に遊びに行ってきました。
初日は4人で150本以上!
しかし昨日はさっぱりだったようだ。
はたして今日はどうだろうか・・・。
初日の爆釣情報を聞いてか週末ということもあり大賑わい。
2隻で出船の予定が急遽3隻での出船となった。
7時ちょい前に出船。
相模川河口の桟橋を出て西へと向かう。
まずは大磯プリンスホテル沖へと向かうが
ちょっとUターンして大磯港沖で一流し目となった。
開始早々船中で次々とヒット。
自分はというといきなり訳も分からないままラインブレイク。
気を取り直してメタルジグを投入するもまたもラインブレイク。
さらに3連チャン

周りでは次々とサワラが釣り上げられているのに
完全に自分だけ出遅れた感じである。
おまけに船長にはっぱを掛けられる始末。
実にまずい展開だ。
それでも落ち着いて1本目を取り込むことが出来一安心。
初サワラGETだ。
その後は試行錯誤を繰り返して連続ヒットも続いた。
基本は朝一勝負らしいが今日は
みぞれ交じりの雨が時折降るような曇り空で
日中でもそれなりに反応があった。
それにしても今日の朝一の反応は半端ではなかったです。
ホントお祭り騒ぎでしたよ。
船中相当な数が出たのとあまりの寒さで
結局早上がりとなりました。
同行者の小さいクーラーボックスは
あっという間にこんな感じになりました。
自分も苦戦したなりにそれなりの釣果に『初サワラ釣り』
満足の釣行となりました。
ついに
浅八丸さんのHPのトップページに
写真掲載されちゃいました。
しかし終わってみればメタルジグ計5個ご提供

途中からフロントへのアシストフックを止めて
リアへトリプルフックまたはアシストフックを付ける
パターンに変えたらラインブレイクが無くなりました。
メタルジグは60〜80グラムのロングジグがおすすめです。
カラーは今日はピンク、ブルーに反応が良かったです。
タックルはバスタックルでも可能です。
フックに関しては先にも触れた通り
フロントのみにアシストフックを付けるのではなく
リアへフックを着けた方がラインブレイクが減ると思います。
フックはトリプルフックでもアシストフックでも
構わないと思いますが
アシストフックはケプラーだと切られる可能性があります。
当ショップでも取り扱いしている
アシスト工房のザイロンノット素材のアシストフックだと
切られる可能性が減ります。是非お試しください。
アシスト工房『タチウオSPデビルクロウ』もおすすめです。
『サワラSP』も入荷を検討中です。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
皆さんも是非「サワラゲーム」お楽しみください。
行くなら今ですよ!今。


0