先週はシケで乗ることが出来なかった
浅八丸さんの
ライトルアー船。
水曜、木曜と一気に状況が

上向きだしたようで、
今日は
T氏と出撃してきました。
まずは相模川河口沖でベイトの反応を攻めるが
《サバ》は付いていなかったようで空振り。
その後、沖へと向かいます
珍しいくらいどんどん沖へ・・・
さらに速力が上がって沖へ・・・
そして目の前に
トリヤマが。
しかもかなりデカイ!!
一気にテンション最高潮です。
ジギングでいきなりパクパクです。
T氏はトップを投げるがいまいち反応が悪い様子。
痺れを切らしてジグ投入ですぐにヒット。
お互いパクパクモードを楽しみます。
ちょ〜久々のブツ持ち画像です
こんなサイズが連発だからたまらない!
T氏は管釣り用トラウトロッドをひん曲げて楽しそうだ。
しかも良型サバを余裕でいなしている

以前、【東山湖フィッシングエリア】で
ティップが数センチ折れたのを
ライトルアー船用に改造して使っているのだ。
さらにこのロッドで90gのジグまで
しゃくるのには驚かされる。
これぞ
ライトルアー船、本来の楽しみ方。
他のジギング乗り合い船なら難しいかもしれないが
こんなタックルで遊べるのも
ライトルアー船の魅力だ。
反応が薄れてきたかと思えばまた近くで
違う『トリヤマ』がたち、移動を繰り返す展開。
T氏は『トリヤマ』を移動するたびにトップを試して
3本ほどキャッチしていました。
2時間、『トリヤマ』でのゲームを堪能して
ラスト1時間は《タチウオ》捜索になりました。
残念ながら船中《タチウオ》のヒットはなく終了となりました。
《大型メタボ鯖》を狙うなら今がチャンスです。
さてと来週も出撃かな!?
にほんブログ村
全国送料無料・・・
ルアーWEBショップ『岡村屋ZERO SHOP店』
ソルトルアーを中心に取り扱っているインターネット通販ショップです。

0