未曾有の大震災から1週間が過ぎ、
関東ではコンビニやスーパーで
カップラーメンやパン、ミネラルウォーターなどの食料品をはじめ、
ティッシュペーパー、電池などの日用品にいたって
ありとあらゆるものが品薄状態になり・・・・
さらにガソリンや灯油も軒並み売り切れ状態・・・
さらに計画停電、計画停電に伴う鉄道運行等々、
混乱の1週間が終わろうとしています。
今までどれだけ恵まれた環境で暮らしてきたのか
思い知らされました。
ガソリンは月曜日にどうにか20リットル入れることが出来た。
食料品や日用品も家の備蓄でぎりぎりしのげてはいる。
しかし、東北の被災地の皆様はもっと大変な思いをしている。
連日、被災者の方々の様子や緊迫の原発の状況が
報道されている中、
買占めに走り回っている我々関東人はなんと愚かなのだろうか。
今回の大震災で考えさせられることはたくさんあると思う。
にほんブログ村

0