反応が薄くても《鳥山》をキャスティングで、
良型をキープして〆鯖にと思いを膨らませて、
毎度の
浅八丸さんライトルアーの7時船です。
キャスティングがしやすいミヨシの釣り座も確保、
スピニングタックルの準備も万端。
しか〜し

船は思いもよらぬ方向へ・・・
西
今日ももちろん東の《鳥山》探しに行くと思っていたので
西へ行くなどこれっぽっちも考えていなかった。
この時点で気分が落ち込む
《鳥山》の可能性はほぼないと判断してルアーをジグに切り替える。
一流し目、船中でぱたぱたとヒットが続き、
少し遅れて
【K.I.ライト40g】を投入した自分にも
フォール中にヒットして、西とは思えない何と幸先の良いスタート

「おっ、今日は西もイケるか

」
と思ったもののそこはやはり西な訳で・・・
その後は流せども流せどもヒットが続かない。
次第に風が吹き出しウネリも出てきて海の状態は悪くなる。
そんな状況で沖へ向かうと鳥っ気があり期待が高まる。
残り時間もわずかなところで良い反応に当たり、
【ミニGTジグ80g】と
【K.I.ジグ60g】で
ヒットが続きました。
今日は40メートル以浅の反応と
60〜80メートルの深場の反応を攻めていましたが
深場の反応ではほとんどヒットが無く、
終盤の良い反応などは10メートル付近でのヒットでした。
ジグのカラーは先週の上乗り時の状況から
ブルー系とゴールド系を多用してみましたが
ブルー系が良かったですよ。
ゴールド系は反応が渋かったです。
西は型が小さいのが多いようです。
数本キープして比較的型の良かったのを〆鯖に、
小さいのは塩焼きにしてみました。
次回こそは東に行きたいです。
東で釣りさせてください
平塚・浅八丸
http://www.asahachimaru.co.jp/
こだわりの商品揃えてます・・・
ルアーWEBショップ岡村屋ZERO SHOP店
ジグもプラグも基本はライト系の品揃えです

0