ずいぶん、ブログの更新が止まっていたままになっていました。
いつもの冬には、充分時間があり色々なことに時間か取れましたが、今年は年始から怒涛のような3ヶ月でした。
そして、またこの月末から始まる「桑名城お堀めぐり」に時間を取られそうです。
さてさて、お正月も穏やかに過ごしした1月中頃に、二女久美子から重大発表がありました。
「お母さん、3人目を授かりました〜」だって!
おめでたいのですが、予定日は9月9日と、
4月15日までお堀めぐり
5月30日 全国山ほこ総会(これは、直接関係がないけど・・・)
5月31日 伊勢の国一の鳥居奉祝行事
6月7日 鳥居の竣工式とくぐり初めの遊覧船運行
7月25日 水郷花火大会
8月2日 石取り祭り
9月9日8番目の孫の誕生予定日
9月13日 三味線の演奏会
などなど、目の回るようなスケジュールになっています。
今年もと言っても、もう三カ月過ぎてしまいましたが、目の回るような忙しさになってしまいそうです。
さて、昨夜は石堤へ釣りに出ました。
19日のまとまった雨で雪水も入り釣果は期待していませんでしたが、な・なんと大きなクロダイがたくさん釣れました。

お腹パンパンのクロダイと根魚を釣ったのは、そうです大垣の小川さんです。えさは、青イソメだそうです。

新月の夜は、潮が高いなぁ〜と、言う半田の榊原さんのクロダイ

白木さんのお友達の安達さん。餌はカメジャコだそうです。

そして、白木さんの釣果です。今夜は海側も川側も釣れたそうです。
最後に、デジカメを新しくしたため、未だに使い方が分からずきれいに写っていませんでした。
ごめんなさいね!
そして、こんなに釣れることが分かりましたが、4月12日日曜日までは、休渡船となります。
お店を閉めて、お堀の方へ出ますので電話もつながらないかもしれません。
申し訳ありません。

0