『 平山郁夫 祈りの旅路 』を、会期終わり近くの 10/19に、見に行きました。
感動! です。
平山郁夫氏の絵は以前から 大好きで 展覧会にも足を運び ステキな 「シルクロードのデッサン」 のカレンダーを飾ったり!
TV等でも、その作品制作の様子や活動について知り、人間的にもすばらしい方だと思っていましたので、今回はとても楽しみでした。
展覧会から帰っても、
感動が 強すぎて 紹介したくても、ブログにはなんて書いていいのかわからないまま、会期が終わりました・・・。
おまけ〜10/26になって、描いてみました。 ⇒
Myブログ:シルクロードの遺跡
東京の次は、
広島で開催 です。 お近くの方はどうぞ足を運んで下さい。

広島で被爆され、今年77歳、画業60周年の平山氏は、
戦争体験を告発するのではなく、それを乗りこえ、
絵を通して 平和を願い

過去と現代を見つめて 活動しています。
会場では、「画家本人が語るの解説」 をイヤフォンガイドで聞きながら、鑑賞することができました。 ビデオ上映もとてもよかったです〜。
本の紹介 〜 たくさんの画集や本から選びました。
●
薬師寺への道―大唐西域壁画 (大型本)
●
平山郁夫の世界 (大型本)
●
シルクロード (平山郁夫全集)
●
SOS世界危機遺産 (小学館文庫)
●
芸術がいま地球にできること―平山郁夫対談集 (単行本)
●
私の青春物語
♪ --- ♪ --- ♪ --- ♪
『平山郁夫 祈りの旅路』 ⇒
詳細はこちら
Ikuo Hirayama: A Retrospective ― Pilgrimage for Peace
東京国立近代美術館 企画展ギャラリー
2007年9月4日(火)〜10月21日(日)

巡回情報 広島県立美術館 2007年11月2日(金)〜12月24日(月・振休)
今回見逃した方も、展覧会・本・画集などの 情報はこちらで
⇒
平山郁夫展 ホームページ と
平山郁夫美術館

0