2007/9/18 記 → 2008/10/20、2009/3/10 更新
今(というか数年前からだんだんと)、日本人に大人気はブログです。
人口の何割がブログをやっているんだっけ? 相当な数ですよ。
あとりえの皆さんのなかにも、ブログに挑戦する方も増えました。
中には、すっかりはまっちゃってる〜方も!
でも、ブログじゃなんだか、物足りない、なんか違うなぁと感じる方もいます。
もっと自由なレイアウトでホームページを作りたい! そんな要望もあります。
あとりえ「パ・そ・ぼ」でも ブログと 日記形式でないホームページ(Webページ)を 両方作って 楽しんでいます。
〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

作り方は、シンプル
メモ帳などのテキストエディタでHTMLを書き、超便利なソフト FFFTP でUP。
ハイできあがり! ⇒
あとりえ「パ・そ・ぼ」へようこそ
☆ さて、あとりえの皆さんには、簡単に 楽しく 作ってもらわねば!
やはり、簡単で効率よくできるのは、定番のHP作成ソフトを使う方法です。
⇒
Myブログ:ホームページ作成には
ご自分のPCにHP作成ソフトがある人は、それを使いましょう!
でも、今は、ブログが主流になってきたこともあり、ソフトがない場合が多いかも知れません。
〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

☆ まずは、多くのPCにある ワード がおすすめです。
ワードで作った例 ⇒
アトリエ「パ・そ・ぼ」便り

無料で作れるHPサービスでは、Webで使える(PCにインストール不用)の作成ツールを使います。
Yahoo!ジオシティーズの、ホームページ作成ツール 「ジオクリエーター」

FC2の「ファイルエディター」は、ワープロ感覚でも、HTMLの編集でも可能です。
FC2の「ファイルエディター」で作ったの例 ⇒
ガーデンに集う
どれも、個性的でいろんなことができますが、試してみると・・・使いにくい面もありますね。
〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

フリーソフトは、機能や使い勝手が今ひとつなので、初心者の方は もしかすると、行き詰まってイヤになるかもしれません〜。
やはり定番のHP作成ソフトを1つ購入するのが、おすすめです。
ホームページビルダーなら、簡単に新しい機能も使え、できることはたくさんありますよ。
毎年 バージョンアップされて どんどん進化しています。
⇒
Myブログ:ホームページビルダー関連
だいぶ前の記事ですが・・・
ホームページビルダー Ver10でできること、
「ホームページ作成ソフトの紹介」2006/6/8 も、参考にしてください。
毎年 バージョンアップされて どんどん進化しています。
最新版では もっとすごい?ことが 簡単にできる機能が 追加されていますよ〜〜〜!
他にも簡単から 本格派まで いろいろなソフトがあります。

最新情報は、こちらをみてね!
⇒ おすすめ
Webページ作成ソフト の紹介です。
〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜
パソコンで使うフリーソフトも いろいろありますよ。
ワープロ感覚 (WYSIWYGエディタ) で使えて、高機能なフリーソフトは、
・
Homepage Manager 〜 あらゆる機能を搭載したホームページ作成・管理ツール
・
alphaEDIT 〜 オーソドックスでわかりやすいインターフェイスのWebエディター
この際 HTMLや最新のテクを勉強しちゃおうという方には、

XHTML / CSS2のスタイルシートに対応のソフトに 挑戦しましょう!
・
ez-HTML 〜 次世代対応HTMLエディタ XHTMLにも完全対応
・
HTML Project2 〜 強力な編集アシスト機能を誇る高機能HTMLエディタ
・
HeTeMuLu Creator 〜 使い勝手とカスタマイズ性に重点を置いた高機能HTMLエディタ
・
HomuPage Writer 〜 マップやロールオーバーが簡単に作れる、多機能タグ挿入型HTMLエディタ

0