Bluetooth 活用しましょう
無線LAN機能がついていない 旧型のプリンター キヤノン PIXUS MP610 を愛用しています。
→
PIXUS MP610機種仕様
⇒
キヤノン PIXUS MP610のこと 〜 My本棚「pasoboのバインダー」
2015/03/26 追記
Amazon本日限定 無料アプリ「PrinterShare Mobile Print」
いいかも! と Nexus7にインストールしました。
プリンターは、相変わらず キヤノン PIXUS MP610 (無線機能なし)
Bluetoothアダプタをつけたら、使えるのかしら? 試してみましょう!
→
Bluetooth対応について(BU-20通信仕様) Canon F&Q
2014/01/10 記
これまで、でんと据え付けた デスクトップパソコンがメインマシンだったのを、
ノートパソコンに 切り替えました。
⇒
Myブログ:Windows XP から Windows7へ
ノートパソコンだから室内のレイアウトを気にせず使いたいけれど、プリンターはUSBケーブルで接続。
何とかならないかな、と調べたら 耳寄りな情報!

→
MP610 で bluetoothを使ってみよう!
→
Bluetooth対応について(BU-20通信仕様) Canon F&Q
→
CANON PIXUS MG6230、MP610、MP600をBluetooth化できるPLANEX BT-MICRO4 USBアダプタ
前に紹介した Bluetoothアダプタを使いましょう!
スキャナーを使わず印刷だけの人には、これはいい方法ですよ!
BT-MicroEDR1X (Ver 2.1)を2つ持っているので、試してみましょう!
PC と プリンター(キヤノン PIXUS MP610)それぞれのUSB差し込み口につけます。
印刷には使えますが、スキャナーには使えないのが、残念

それに 印刷のスピードも遅いようです。
Amazon カスタマーレビューによると・・・
『MP610』で使っている人がいて心強い!
→ PLANEX PS3 Bluetoothコントローラ対応 Bluetooth Ver2.1+EDR Microサイズ USBアダプタ (Class1/100m) BT-MicroEDR1X
双方向なのでインクの量も見えましたし、CDR/DVDレーベル印刷も可能でした。
プリンター1台に対してBTで認識させたPCは複数接続可能です。
設定は簡単とのこと。
Bluetoothも進化していて 2010年のVer 2.1から 2014年はVer 4.0になっています。
BT-MicroEDR2X(Ver 2.1) BT-Micro3E1X(Ver 3.0) BT-MICRO4(Ver 4.0)
印刷だけでなく スキャナーもケーブルレスで使いたいなら、
「双方向対応無線LAN プリントサーバ」を使用すればいい。
調べると 安価じゃないし トラブルも多そう。
今のところ、そこまで必要じゃないと分かりました。(^^ゞ
→ キャノン ピクサス MP610 無線接続について教えてください!
→ 価格.com クチコミ掲示板 プリントサーバー MP610 で検索
⇒
Myブログ:Bluetooth関連記事

いろんな方法を知っていれば、状況に応じて使い分けられますね。
⇒
Myブログ:Bluetooth使ってみた 2010/2/5
⇒
Myブログ:Bluetoothで携帯とやりとり 2010/09/17
ベルルの欲しいなブログのBluetooth 関連記事
・
ハンズフリーヘッドセット
・
スマートフォンもキーボードで楽勝

0