♪ METライブビューイング ♪ 2015-2016
「アンコール 2016」 8/6(土)〜9/23(金) 東劇にて上映!
エレクトラ (R・シュトラウス)
傑作ギリシャの悲劇の衝撃的な音楽化!
天才P・シェローの遺作となった名演出が、METの舞台へ進出!
R・シュトラウスの音楽は大好きだし、オペラ「サロメ」「薔薇の騎士」にも魅了されています。
今シーズンは「エレクトラ」が楽しみ!
見に行く前から どっぷりエレクトラとギリシャ神話モードです。が、暗い・・・。
元となるギリシャ神話の話は、神々が絡む複雑で壮大なストーリーで、その一部分がこのオペラになっています。
エレクトラが、殺された父王に強い執着をもち、殺害した母を憎み復讐するまでの話。
他の演出では、禍々しい舞台演出でフロイトの「エレクトラ・コンプレックス」を強調したものもあり ちょっと辟易です。
P・シェローの演出のMETの「エレクトラ」は、シンプルな舞台に素晴らしい音楽と表現です。
このオペラは序曲がないのですが、音がなる前の舞台の演出もいいですね。
そして突然のオーケストラ。 主役でない女性たちの歌も素晴らしい。
エレクトラを歌うニーナ・ステンメは、小さな声で歌う時の声の表情も豊かで、それだけでこの舞台の「エレクトラ」に人間らしさを感じます。
復讐が果たされた時、サロメの終盤のように、エレクトラが狂喜して踊り死んでいくのかと思ったら、ちょっと違っていて驚き。
復讐によってこれまで抑圧されていた民衆が立ち上がったとか、これまではあまりでてこなかった神のことも言及。
これで、勧善懲悪っぽい普通のオペラになったような気がしました。
(しっかり対訳を読んでいればわかったことかもしれないけれどね。)
出演者すべての見事な歌とオーケストラの演奏 ♪
終わった時はすごく感動して思わず拍手、もう一度見たい!
〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜
エレクトラ (R・シュトラウス) 15-16
MET2016 「エレクトラ(R・シュトラウス)」の雰囲気をYou Tube でどうぞ!
《エレクトラ》予告編
先行映像@ ニーナ・ステンメ (リハーサルより)
先行映像A ニーナ・ステンメ (リハーサルより)
先行映像B ニーナ・ステンメ、エリック・オーウェンズ (リハーサルより)
メイキング映像 エサ=ペッカ・サロネン インタビュー
エレクトラ (R・シュトラウス)
指揮:エサ=ペッカ・サロネン 演出:パトリス・シェロー
上映時間(予定) :1時間57分(休憩なし) [ MET上演日 2016年4月30日 ]
言語 :ドイツ語
解説:R・フレミング
対談:N・ステンメ、E=P・サロネン、MET総裁P・ゲルブ
登場人物と出演歌手:
エレクトラ (アガメムノーン王の娘、S) ニーナ・ステンメ
クリテムネストラ (エレクトラの母、MS) ヴァルトラウト・マイヤー
エギスト (クリテムネストラの情夫、T) ブルクハルト・ウルリヒ
クリソテミス (エレクトラの妹、S) エイドリアン・ピエチョンカ
オレスト (エレクトラの弟、Br) エリック・オーウェンズ
オレストの後見人 (B)
その他、クリテムネストラの侍女など
見どころ、聴きどころ:
母とその愛人に殺された父の復讐を誓う姉弟の壮絶な闘い!
ギリシャ悲劇の傑作を、ホーフマンスタールとR・シュトラウスがオペラへと昇華させた衝撃作!
天才P・シェローの遺作となった名演出が、METの舞台へ進出する。
本作に最高の適性を発揮するE=P・サロネンの指揮のもと、名ドラマティック・ソプラノN・ステンメ、圧倒的な歌唱力と表現力で君臨するW・マイヤーら選り抜きの歌手陣が、シュトラウスの凄絶な音楽を研ぎ上げる!
ストーリー:
神話の時代のミケーネ王国。
父のミケーネ王アガメムノンを母のクリテムネストラとその愛人エギストに殺された王女エレクトラは、復讐を心に誓っているが、頼みの弟オレストは追放され、行方が知れない。
罪の意識に怯えるクリテムネストラは、悩みを解決してほしいとエレクトラに訴えるが、突き放される。
その時オレストの死が伝えられ、絶望したエレクトラは一人で復讐を果たそうと決意する。
だが、オレストは生きていた。再会した姉弟はみごとに復讐を遂げるが・・・。
参考 Google検索 → 「
エレクトラ MET」 ・ 「
エレクトラ R・シュトラウス」
< METライブビューイング
最新情報 2016 2016年6月 >
・
「すべての面で、物凄いオペラ 」 《エレクトラ》みどころ
・
《エレクトラ》ニューヨーク現地評のご紹介
・
《エレクトラ》上映時間確定のご案内
・
R・シュトラウス《エレクトラ》視聴
参考
・
エレクトラ R.シュトラウス オペラ名曲辞典 あらすじなど
・
METライブビューイング「エレクトラ」 最高の名演に興奮
・ エレクトラ (リヒャルト・シュトラウス) -
Wikipedia
・
Elektra
・
オペラ座の夢の夜:エレクトラ - nifty
・ You Tube
R. シュトラウス 《エレクトラ》 全曲 ベーム指揮/ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 ドイツ語日本語歌詞対訳字幕付
・
R・シュトラウス 「エレクトラ」 呪われた系譜 〜 雀の部屋
ギリシャ神話の本はたくさん読んでいますが、エレクトラの話だけをわざわざ読んだことはまだ無いです。暗くて悲惨な話ですから、あまり好きじゃないんです。
ただし、オペラの場合は 音楽の方に興味があります。
読んだ本 ⇒
ギリシャ神話 〜 文学・歴史:koishi-2018の本棚
・
【アイスキュロス作:オレステイア3部作の第1作】 アガメムノン 前編 〜 1話5分で読めるギリシャ神話
・
ギリシア悲劇とその変奏Part1:高畑ゼミの100冊番外編
エレクトラ R・シュトラウス オペラ DVD Bluray



〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜
本場「メトロポリタン歌劇場」で観るオペラは、最高でしょね
→ メトロポリタン歌劇場 -
Wikipedia ・
公式サイト(英) Synopses
METライブビューイングを見よう!
MET_LIVE_JP METライブビューイングの公式 facebookページ 視聴もできるよ!

・
アンコール 2016 METライブビューイング 最新情報
・
METライブビューイング 2015-2016 プログラム ・
東劇

Myブログの関連記事 ⇒
METライブビューイング
今年見た作品 ⇒
Myブログ:METライブビューイング アンコール2016
去年見た作品 ⇒
Myブログ:METライブビューイング アンコール2015
♪
これまでに見たMetオペラ(2009〜)
読んだ本
⇒
音楽:オペラ 〜 あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
⇒
Myブログ:音楽:オペラ 〜 自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚

0