⇒ 餅つき大会
寒い日曜、小雨も時おり ぱらつきます。
マンションの中庭は 活気にあふれていますよ!
「餅つき大会 2012年」です。

杵と臼も 準備完了

ドンドンパ〜ンと花火の音 ♪
恒例の「お餅つき大会」が始まりました。

僕もお餅つき、やりた〜い

お父さん、がんばってぇ!!

もち米を搗く人と 返す人の呼吸もぴったり。

ついたお餅は、ちぎって丸めて、大忙し!

お雑煮、お汁粉、きな粉餅、胡麻餅、磯辺餅
お腹いっぱい、いただきま〜す

おいしそう!

樽酒や甘酒も振舞われ、おしゃべりに花が咲きます。

寒い日には、焚き火が一番。 大人も子供も集まっています。
薪(たきぎ)は数週間前から集めたんだそうですよ。

ガーデニングクラブでは、お花や苗を配りました。

めも:2012/01/22 RICOH PX で撮影
楽しいイベントに、笑顔がいっぱい。
こちらもみてね
⇒
餅つき大会と苗の配布 2012 〜 Myブログ「Niwa niha Hana」
⇒
お餅つき大会 2012年 〜 Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜
毎年恒例の「お餅つき大会」。 これまでの写真も見てね!
⇒
餅つき大会 〜 Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
⇒
餅つき大会と苗の配布 〜 Myブログ「Niwa niha Hana」
⇒
お餅つき大会です 〜 Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

0