超入門の方でもベテランでも、『もっと楽しく・便利に』パソコンが使えるようになりますように!
あとりえ「パ・そ・ぼ」のこと、ベルルの思いつきや体験したこと・・・
いろんなことを書いていきます。 コメントしてね!
2017年4月11日(米国時間)に「Windows 10 Creators Update 」という大型アップデートが提供されます。
参考 Windows 10 Creators Update を取得する - Microsoft Support
お使いのデバイス向けの Creators Update が入手可能になると、Windows 10 によって通知されます。
準備ができると、更新プログラムをダウンロードする前にプライバシー設定を確認するように求められます。
インストール後に、デバイスでは 「Windows 10 Version 1703」 が実行されます。
デバイスで現在実行されている Windows 10 のバージョンを確認するには、 [スタート] ボタンを選び、[設定] 、[システム]、[バージョン情報].
大型更新だけあって改良点は多数。
標準アプリに関しては、今回の更新の代名詞的存在でもある、3Dオブジェクトが扱える標準ペイントアプリ『Paint 3D』や、日本語入力機能(IME)の予測入力機能強化、標準Webブラウザ『Microsoft Edge』のタブ管理機能の改善などが挙げられます。
アップグレードはハワイ時間の29日午後11時59分(日本時間30日午後6時59分)まで可能だが、日本マイクロソフトは、余裕を持って日本時間29日中にアップグレードを行うことを推奨している。「アップグレードから認証を終えるまでに2〜3時間かかる可能性がある。余裕をみて、できれば29日の午後8時ごろまでにアップグレードボタンを押してほしい」・・・。
→ Windows 10無料更新きょうまで 「白旗」や「お邪魔して申し訳ございませんが……」も終了へ 2016年07月29日 ITmedia
Windows10 システム要件
プロセッサ: 1 ギガヘルツ (GHz) 以上のプロセッサ または SoC(System-on-a-chip)
メモリ: 32 ビット版では 1 GB、64 ビット版では 2 GB
ハード ディスクの空き領域: 32 ビット版 OS では 16 GB、64 ビット版 OS では 20 GB
グラフィックス カード: DirectX 9 以上 (WDDM 1.0 ドライバー)
ディスプレイ (画面解像度): 800x600
→ 【フリーウェア】Windows8にスタートボタンを付ける「Classic Shell 3.6.5J」これで起動時に従来画面になるので、もうスタート画面とは おさらば!
これをインストールするとあら不思議、Windows8が まるで Windows7のよう。
PCを従来のように使いたい人には、おすすめ。
たくさんの設定ができますが、スタートを「XPか VISTA&7」か選ぶだけで使えるので 簡単です。
プレビュー版をインストールする前に PC で Windows Vista または Windows XP を実行していた場合
前に Windows XP または Windows Vista を実行していた場合は、プレビュー版をインストールする前に作ったリカバリ パーティションから、または PC に付属しているリカバリ メディアやインストール メディア (通常は DVD メディア) から、前のオペレーティング システムを再インストールする必要があります。
Windows 8.1 と Windows 8.1 Pro は、Windows Vista または Windows XP を実行しているデバイスでインストールできるように設計されていません。タッチ操作など、一部の機能を利用するには新しい PC が必要になる場合もあります。
前に Windows Vista または Windows XP を実行していた場合は、
リカバリ メディアを使って前のオペレーティング システムに戻し、
DVD メディアを購入して Windows 8.1 をインストールする必要があります。
2010 年 7 月 13 日 (米国日付) に、Windows XP Service Pack 2 (SP2) および Windows 2000 の製品サポートが終了しました。
Windows XP をご使用のお客様は、Windows XP Service Pack 3 (SP3) のインストール
または Windows 7 への移行を行い、コンピューターのセキュリティを強化してください。
Windows 2000 をご使用のお客様は、Windows 7 へ移行されることをお勧めいたします。