2014/1/2
2013年に宿泊した宿ベスト10 ベスト温泉
日帰り温泉を主に巡っている私ですが
2013年に宿泊した宿は29ヶ所でした。
その中で私的に良かったなぁと思う宿ベスト10を選んでみました。
(温泉、お食事、お部屋、接客など)
1位 湯野上温泉 湯神 リピしたい。

2位 大沢山温泉 ナチュラルイン自遊人

食事と北欧インテリア、ヌルヌル温泉、再訪したい。

3位 高峰温泉 アットホ‐ムなおもてなし

4位 法師温泉 長寿館 良い宿なのですが、団体客が多かったので辛口になりました。

5位 貝掛温泉

6位 たんげ温泉 美郷館 絵画のような浴室

7位 強首温泉 樅峰苑 登録有形文化財の建築が凄いです。

8位 谷川温泉 金盛館せせらぎ

9位 四万温泉 鍾寿館

10位 肘折温泉 湯宿 元河原湯 滑らかな自家源泉

でした。
2
2013年に宿泊した宿は29ヶ所でした。
その中で私的に良かったなぁと思う宿ベスト10を選んでみました。
(温泉、お食事、お部屋、接客など)
1位 湯野上温泉 湯神 リピしたい。

2位 大沢山温泉 ナチュラルイン自遊人

食事と北欧インテリア、ヌルヌル温泉、再訪したい。

3位 高峰温泉 アットホ‐ムなおもてなし

4位 法師温泉 長寿館 良い宿なのですが、団体客が多かったので辛口になりました。

5位 貝掛温泉

6位 たんげ温泉 美郷館 絵画のような浴室

7位 強首温泉 樅峰苑 登録有形文化財の建築が凄いです。

8位 谷川温泉 金盛館せせらぎ

9位 四万温泉 鍾寿館

10位 肘折温泉 湯宿 元河原湯 滑らかな自家源泉

でした。

2013/12/31
2013年の温泉ベスト10 ベスト温泉
ブログご訪問の皆様、今年一年有難うございました。m(__)m
残すところあと、僅かとなりました。恒例のあや@新潟的今年のベスト温泉を発表します。
(野湯、ジモ泉等を除く。)
1位 赤倉温泉あべ旅館(廃業)

2位 法師温泉 長寿館(再訪)

法師乃湯は撮影禁止の為、玉城乃湯をUP
3位 高峰温泉 ランプの湯

4位 貝掛温泉(再訪)源泉小屋側の露天風呂

5位 姉戸川温泉

6位 新岡温泉(青森)

7位 山口温泉(山梨)(再訪)

8位 強首温泉 樅峰苑 宿泊者専用の貸切露天風呂

9位 たんげ温泉 美郷館 瀬音の湯

10位 堂ヶ島温泉 対星館(休業中)


でした、来年もよろしくお願い致します。
(2014.1.2一部改正)
0
残すところあと、僅かとなりました。恒例のあや@新潟的今年のベスト温泉を発表します。
(野湯、ジモ泉等を除く。)
1位 赤倉温泉あべ旅館(廃業)

2位 法師温泉 長寿館(再訪)

法師乃湯は撮影禁止の為、玉城乃湯をUP
3位 高峰温泉 ランプの湯

4位 貝掛温泉(再訪)源泉小屋側の露天風呂

5位 姉戸川温泉

6位 新岡温泉(青森)

7位 山口温泉(山梨)(再訪)

8位 強首温泉 樅峰苑 宿泊者専用の貸切露天風呂

9位 たんげ温泉 美郷館 瀬音の湯

10位 堂ヶ島温泉 対星館(休業中)


でした、来年もよろしくお願い致します。
(2014.1.2一部改正)

2013/1/12
2012年温泉ベスト20(10位〜1位) ベスト温泉
2012年温泉ベスト20(10位〜1位)
10位 湯浦温泉 亀井荘

9位 吉尾温泉共同浴湯

8位 妙見温泉 石原荘

7位 小浜温泉 脇浜共同浴場


6位 嬉野温泉 嬉泉館

5位 雲仙温泉 小地獄温泉館

4位 筌の口温泉 山里の湯


3位 渋温泉 金具屋

2位 由布院温泉 小鳥のたより

1位 由布院温泉 泰葉


でした。
番外編 由布院温泉 庄屋の館(再訪)

再訪でしたので番外としました。
0
10位 湯浦温泉 亀井荘

9位 吉尾温泉共同浴湯

8位 妙見温泉 石原荘

7位 小浜温泉 脇浜共同浴場


6位 嬉野温泉 嬉泉館

5位 雲仙温泉 小地獄温泉館

4位 筌の口温泉 山里の湯


3位 渋温泉 金具屋

2位 由布院温泉 小鳥のたより

1位 由布院温泉 泰葉


でした。
番外編 由布院温泉 庄屋の館(再訪)

再訪でしたので番外としました。

2013/1/9
2012年温泉ベスト20(20位〜11位) ベスト温泉
2012年の温泉ベスト20を発表します。
九州温泉道があったため、温泉地は九州中心ですが素敵な温泉に出会えた年でした。廃業、取壊し等無くなるのは残念な温泉もありました。
(野湯、ジモ泉等を除きます。)
20位 六日町温泉 山岳荘(廃業)


19位 入来温泉あぜろ湯(立替の為取壊しが決まっています)


18位 湯の児温泉 山海館

17位 湯の鶴温泉

16位 指宿温泉 二月田温泉

15位 あきしげゆ温泉 あきしげゆ

14位 人吉温泉 人吉旅館

13位 筌の口温泉 新清館

12位 黒川温泉 山河


11位 妙見温泉 田島本館


次回は10位から1位の発表です。
1
九州温泉道があったため、温泉地は九州中心ですが素敵な温泉に出会えた年でした。廃業、取壊し等無くなるのは残念な温泉もありました。
(野湯、ジモ泉等を除きます。)
20位 六日町温泉 山岳荘(廃業)


19位 入来温泉あぜろ湯(立替の為取壊しが決まっています)


18位 湯の児温泉 山海館

17位 湯の鶴温泉

16位 指宿温泉 二月田温泉

15位 あきしげゆ温泉 あきしげゆ

14位 人吉温泉 人吉旅館

13位 筌の口温泉 新清館

12位 黒川温泉 山河


11位 妙見温泉 田島本館


次回は10位から1位の発表です。

2013/1/6
2012年に宿泊した宿ベスト10 ベスト温泉
日帰り温泉を主に巡っている私ですが
2012年に宿泊した宿は23ヶ所でした。
その中で私的に良かったなぁと思う宿ベスト10を選んでみました。
(温泉、お食事、お部屋、接客など)
1位 仙仁温泉 岩の湯

2位 奥満願寺温泉 藤もと

3位 黒川温泉 新明館


4位 塔ノ沢温泉 福住楼

5位 指宿温泉 吟松

6位 広河原温泉 峰(露天風呂付客室に宿泊)

7位 草津温泉 極楽館

8位 渋温泉 古久屋(露天風呂付客室に宿泊)

9位 岩室温泉 ゆめや(離れに宿泊)

10位 雲仙温泉 いわき旅館

でした。
0
2012年に宿泊した宿は23ヶ所でした。
その中で私的に良かったなぁと思う宿ベスト10を選んでみました。
(温泉、お食事、お部屋、接客など)
1位 仙仁温泉 岩の湯

2位 奥満願寺温泉 藤もと

3位 黒川温泉 新明館


4位 塔ノ沢温泉 福住楼

5位 指宿温泉 吟松

6位 広河原温泉 峰(露天風呂付客室に宿泊)

7位 草津温泉 極楽館

8位 渋温泉 古久屋(露天風呂付客室に宿泊)

9位 岩室温泉 ゆめや(離れに宿泊)

10位 雲仙温泉 いわき旅館

でした。

2012/1/15
2011年に宿泊した温泉宿ベスト5 ベスト温泉
日帰り入浴が主な湯巡りスタイルの私ですが
2011年に宿泊した温泉宿は24ヶ所でした。
その中での私的に良かったなぁと思う宿ベスト5を選んでみました。
(温泉、お食事、お部屋、接客など)
1位 上ノ湯温泉 銀婚湯(北海道)再訪
2位 蔵王温泉 深山荘高見屋(山形)再訪
3位 東山温泉 向滝(福島)
4位 吉奈温泉 御宿さか屋(静岡)
5位 磐梯山麓温泉 静楓亭(福島)
蔵王温泉 深山荘高見屋は今後アップ予定です。
ブログご訪問の皆様の参考になれば幸いです。m(__)m
0
2011年に宿泊した温泉宿は24ヶ所でした。
その中での私的に良かったなぁと思う宿ベスト5を選んでみました。
(温泉、お食事、お部屋、接客など)
1位 上ノ湯温泉 銀婚湯(北海道)再訪
2位 蔵王温泉 深山荘高見屋(山形)再訪
3位 東山温泉 向滝(福島)
4位 吉奈温泉 御宿さか屋(静岡)
5位 磐梯山麓温泉 静楓亭(福島)
蔵王温泉 深山荘高見屋は今後アップ予定です。
ブログご訪問の皆様の参考になれば幸いです。m(__)m
