2018/3/20
横浜の温泉銭湯 朝日湯 関東の温泉

京急生麦駅から徒歩3分、横浜の温泉銭湯朝日湯に行きました。こちらは、TOKYOSENTOライターさんから教えて頂きました✨寺社のような天井の高いレトロな建物は今はなき廃棄した横浜市南区の大和湯を彷彿させました。

黒湯と呼ばれる黒褐色の温泉で、泉質はナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉。源泉温度は16.5℃の鉱泉を適温に加温しており、カランを捻ると源泉が出る仕組みで循環、塩素消毒はしていません。驚くのは、トロリとした黒湯の濃さ❗分析書には腐食質の記載はありませんでしたが、源泉水風呂は透明度2センチ、超音波風呂(温泉)は5センチ程で浸かると墨のような色でした❗このようなキラリと光る✨秘湯に出逢えると温泉巡りをして良かったと思えるのです。

住所: 横浜市鶴見区生麦3-6-24
電話:045-501-5863
営業時間:15:00〜23:00
定休日:5日・15日・25日(日曜日の場合は翌日)と不定休

2018/3/3
大手町温泉スパ大手町フィットネスクラブ 関東の温泉
東京駅丸の内北口より徒歩7分。地下鉄千代田線大手町駅直結の大手町温泉に行きました。

会員制のフィットネスクラブの温泉ですがビジターでも温泉入浴のみは、10〜19時 90分 1080円で入浴することが出来ます。
(休館日 第1.3.5日曜日)

受付で氏名、生年月日、血液型、電話番号を記入します。(緊急時に対応するためとの事)

東京の地下1500メートルから湧出する、含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉は鼈甲色で微鉱物油臭のする肌触りがトロリとした温まりの湯。41℃程と38〜9℃程に加温循環した2つの内湯とミストサウナがあり、浴場内は音楽が流れてゆっくり寛げる穴場的温泉でした。(女性浴室のみ岩盤浴がありますが、当日は利用不可でした)

千代田線の大手町駅のC1出口アクセスとC2c出入口から、フィナンシャルシティグランキューブB1Fへのアクセスと丸の内線A1出入口のアクセスがあります。丸の内線A1出入口からのアクセスは大手町フィナンシャルシティ内を通り星のや東京を過ぎて間もなくありました。
0

会員制のフィットネスクラブの温泉ですがビジターでも温泉入浴のみは、10〜19時 90分 1080円で入浴することが出来ます。
(休館日 第1.3.5日曜日)

受付で氏名、生年月日、血液型、電話番号を記入します。(緊急時に対応するためとの事)

東京の地下1500メートルから湧出する、含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉は鼈甲色で微鉱物油臭のする肌触りがトロリとした温まりの湯。41℃程と38〜9℃程に加温循環した2つの内湯とミストサウナがあり、浴場内は音楽が流れてゆっくり寛げる穴場的温泉でした。(女性浴室のみ岩盤浴がありますが、当日は利用不可でした)

千代田線の大手町駅のC1出口アクセスとC2c出入口から、フィナンシャルシティグランキューブB1Fへのアクセスと丸の内線A1出入口のアクセスがあります。丸の内線A1出入口からのアクセスは大手町フィナンシャルシティ内を通り星のや東京を過ぎて間もなくありました。

2017/7/26
中三依温泉 男鹿の湯ケビン 宿泊編 関東の温泉
男鹿の湯公式HP
https://www.nakamiyori.com/

宿泊利用したケビン

別棟のバーベキュー場

栃木のとろかぶ。柔らかく生食でも美味しい。

スモーク機材を持参してプロセスチーズや帆立をスモーク♫

男鹿の湯 名物 山椒ピザ。山椒の葉とニンニク、唐辛子がピリりと効いています。

いかと内臓もスモーク

お隣のグループから頂いた、手作りピザ。トマトの風味が効いてウマウマ。
0
https://www.nakamiyori.com/

宿泊利用したケビン

別棟のバーベキュー場

栃木のとろかぶ。柔らかく生食でも美味しい。

スモーク機材を持参してプロセスチーズや帆立をスモーク♫

男鹿の湯 名物 山椒ピザ。山椒の葉とニンニク、唐辛子がピリりと効いています。

いかと内臓もスモーク

お隣のグループから頂いた、手作りピザ。トマトの風味が効いてウマウマ。

2017/7/26
中三依温泉 男鹿の湯 温泉編 関東の温泉
中三依温泉男鹿の湯

温泉ソムリエの若女将が切り盛りしています。

営業時間 11:00〜20:00(休日10:00〜21:00)日帰り温泉
※月曜日定休(祝日の場合翌日休み)
自家源泉を加温、(加水)一部循環濾過、塩素系薬剤使用。
泉質名:カルシウム・ナトリウム−硫酸塩温泉。

ツルツルの入浴感で気持ち良い温泉です。

美人になれそうな温泉ですね。

おじか食堂&バー。手打ちそばや生ビールなんてお洒落ですね。
奥に休憩所(ライブラリー)もあります。
住所:栃木県日光市中三依423
. 0288-79-0262
0

温泉ソムリエの若女将が切り盛りしています。

営業時間 11:00〜20:00(休日10:00〜21:00)日帰り温泉
※月曜日定休(祝日の場合翌日休み)
自家源泉を加温、(加水)一部循環濾過、塩素系薬剤使用。
泉質名:カルシウム・ナトリウム−硫酸塩温泉。

ツルツルの入浴感で気持ち良い温泉です。

美人になれそうな温泉ですね。

おじか食堂&バー。手打ちそばや生ビールなんてお洒落ですね。
奥に休憩所(ライブラリー)もあります。
住所:栃木県日光市中三依423
. 0288-79-0262

2016/2/28
中巨摩地区広域事務組合老人福祉センター 関東の温泉
山梨の湯巡り

34.1℃の単純温泉を夏場以外でも露天風呂で加温循環無し掛け流しで利用している潔さ。露天風呂はやや深緑を帯びて見え当日はデジタル表示で33℃ 湯口はハンパ無い気泡で泡まみれ!成分総計1220mgのうち炭酸水素イオン507.7mg 遊離二酸化炭素406.3mgを占めています。内湯は紅茶色で40℃加温。昔、付近に入浴施設が無かった頃は近所の方が入りに来ており露天風呂は混浴だったのだそうです。受付に県外から来たというと、帰り際にパンフレットを追いかけて渡してくださいました。1時間くらい入浴していましたが、夏向きですね、風邪をひいてしまったのかな?でも、それも潔いか?
1

34.1℃の単純温泉を夏場以外でも露天風呂で加温循環無し掛け流しで利用している潔さ。露天風呂はやや深緑を帯びて見え当日はデジタル表示で33℃ 湯口はハンパ無い気泡で泡まみれ!成分総計1220mgのうち炭酸水素イオン507.7mg 遊離二酸化炭素406.3mgを占めています。内湯は紅茶色で40℃加温。昔、付近に入浴施設が無かった頃は近所の方が入りに来ており露天風呂は混浴だったのだそうです。受付に県外から来たというと、帰り際にパンフレットを追いかけて渡してくださいました。1時間くらい入浴していましたが、夏向きですね、風邪をひいてしまったのかな?でも、それも潔いか?


2016/2/28
ホテル昭和 山梨県 関東の温泉
山梨の湯巡り

温泉雑誌でも紹介された、のみ不可温泉付きビジネスホテル再訪。浴室は1つしかなく、基本的には男湯ですが、時間帯によって女性も入浴する事が出来ます。湯口付近は、アワアワ気泡が漂う薄いモール系の単純温泉です。無料の朝食付きで4000〜5000円コストパフォーマンス良いです。

0

温泉雑誌でも紹介された、のみ不可温泉付きビジネスホテル再訪。浴室は1つしかなく、基本的には男湯ですが、時間帯によって女性も入浴する事が出来ます。湯口付近は、アワアワ気泡が漂う薄いモール系の単純温泉です。無料の朝食付きで4000〜5000円コストパフォーマンス良いです。

