2015/9/17
湯ノ沢温泉 藤里町農村環境改善センター 秋田の温泉
秋田県 藤里町 湯ノ沢温泉
白神山地世界遺産センターを過ぎると、和みの湯に向かう途中に藤里町農村環境改善センターという建物があります。ひっそりとした外観からは想像できませんが、独自源泉を掛け流しで利用しており一般の入浴も可能となっています。(27年8月現在)

和みの湯の女将さんから、この藤里町農村環境改善センターが来年頃、老人施設になるらしい、そうなると外来入浴できるか分からない・・・とお聞きして、訪問しました。

男女別の内湯のみですが、浴室に入ると微かにアブラ臭?のような香りがして、和みの湯とは違った個性のある温泉でした。非加熱、非加水、適温掛け流しでツルツル感のある弱食塩泉で、温めですが、ゆっくり浸かっていると体が火照ってきます。

施設の方に伺うと、建物のすぐ裏手に源泉があるとのことでした。
住所:秋田県山本郡藤里町藤琴字上湯ノ沢16
TEL:0185-79-1379
時間:9:00-21:00
料金:300円
0
白神山地世界遺産センターを過ぎると、和みの湯に向かう途中に藤里町農村環境改善センターという建物があります。ひっそりとした外観からは想像できませんが、独自源泉を掛け流しで利用しており一般の入浴も可能となっています。(27年8月現在)

和みの湯の女将さんから、この藤里町農村環境改善センターが来年頃、老人施設になるらしい、そうなると外来入浴できるか分からない・・・とお聞きして、訪問しました。

男女別の内湯のみですが、浴室に入ると微かにアブラ臭?のような香りがして、和みの湯とは違った個性のある温泉でした。非加熱、非加水、適温掛け流しでツルツル感のある弱食塩泉で、温めですが、ゆっくり浸かっていると体が火照ってきます。

施設の方に伺うと、建物のすぐ裏手に源泉があるとのことでした。
住所:秋田県山本郡藤里町藤琴字上湯ノ沢16
TEL:0185-79-1379
時間:9:00-21:00
料金:300円

2015/9/6
和みの湯(湯ノ沢温泉)宿泊編 秋田の温泉

秋田県藤里町 白神山地の麓、湯ノ沢温泉の最奥にある秘湯に宿泊しました。

宿から100メートルにある銚子の滝。


夕方の一瞬,光が差し込んで幻想的な景色を見ることが出来ました。
動画をクリックしてご覧ください。

鍵付きの部屋 小川のせせらぎが心地よい。エアコンがありましたが涼しかったので使用しませんでした。

夕食は18時に食事処で。手作りの料理はどれも美味しく特に、きりたんぽ鍋が美味しかったです。畑で取ってきたセリがシャキシャキ新鮮でした。

浴室は男女日替わりで交代。温め硫黄臭のする泡付き源泉浴槽がある内湯と露天風呂と加温浴槽がある内湯。両方を楽しむためには、やはり宿泊が良いです。

画像は後者のほうです。

共同の洗面所とトイレ。

食事処。お変わり自由。コーヒーがあるのがうれしい。

朝食。

源泉ポンプ小屋の前の坂を上がっていくと来年春にオープン予定の温泉カフェ予定地があります。パンケーキで人気の店だそうです。今年は登山道の閉鎖でお客様が減り経営が苦しいとのことでした。温泉も宿のご主人もとても良い人なので、是非応援したいと思いました。

休憩所で寛ぐサクラちゃん

「後ろにあるのは熊の骨だワン!」
住所:秋田県山本郡藤里町藤琴字下湯の沢62
電話番号: 0185-79-2710
二ツ井白神インターチェンジ下車 国道7号線経由 県道317号線を北上、白神山地世界遺産センター前のT字路を東へ、奥最寄 バス停秋北バス「ゆとりあ藤里停留場」二ツ井駅より車で25分位(送迎可要事前連絡)
入館料(日帰入浴):350円
営業時間 宿泊者 6:00〜21:00 日帰入浴 9:00〜21:00
一泊二食 8,400円 素泊 4,000円
冬季も営業していますが事前問い合わせが確実です。

2015/2/1
秋田駒ヶ岳温泉 秋田の温泉
水沢温泉郷 秋田駒ヶ岳温泉は旧山荘ももしろから鶴の湯が経営する宿になりました。こだわりは秋田駒ヶ岳の中腹から自噴する源泉を空気に触れることなく水沢川沿いに引き湯した自家源泉を加水加温無し掛け流しにしているところです。



日帰り入浴500円、休憩料金は別途1,000円。11時〜14時までは、そば五郎で地蕎麦を頂けます。
白濁というか薄ブルーグリーンの神秘的な色の温泉が内湯、露天風呂とも掛け流しになっています。ぷーんと硫黄の香りがして、飲泉すると仄かな酸味と少たまご味がします。

底に細かい白湯華が沈殿しています。露天風呂は森に囲まれ、解放感に包まれています。とても素敵な温泉に出会えました。
浴室にあった平成17年の分析書と公式HPでは、微妙に泉質が違うので両方のものを書かせて頂きます。
公式HPの温泉分析書
泉質 含硫黄ーカルシウム・マグネシウム・ナトリウム硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)
(旧泉質名 含石膏・正苦味・食塩ー硫化水素泉)(低張性・弱酸性・高温泉)
浴室の分析書(平成17年)
カルシウム・マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉
(旧泉質名: 含食塩・重炭酸土類ー石膏泉)
pH6.5
住所:秋田県仙北市田沢湖生保内字下高野80−68
電話:0187-46-2688
日帰り入浴時間 9:00〜19:00 定休日 水曜日
駒ヶ岳温泉公式HP
http://www.komagatake.com/
入湯日:2015年1月
0



日帰り入浴500円、休憩料金は別途1,000円。11時〜14時までは、そば五郎で地蕎麦を頂けます。
白濁というか薄ブルーグリーンの神秘的な色の温泉が内湯、露天風呂とも掛け流しになっています。ぷーんと硫黄の香りがして、飲泉すると仄かな酸味と少たまご味がします。

底に細かい白湯華が沈殿しています。露天風呂は森に囲まれ、解放感に包まれています。とても素敵な温泉に出会えました。
浴室にあった平成17年の分析書と公式HPでは、微妙に泉質が違うので両方のものを書かせて頂きます。
公式HPの温泉分析書
泉質 含硫黄ーカルシウム・マグネシウム・ナトリウム硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)
(旧泉質名 含石膏・正苦味・食塩ー硫化水素泉)(低張性・弱酸性・高温泉)
浴室の分析書(平成17年)
カルシウム・マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉
(旧泉質名: 含食塩・重炭酸土類ー石膏泉)
pH6.5
住所:秋田県仙北市田沢湖生保内字下高野80−68
電話:0187-46-2688
日帰り入浴時間 9:00〜19:00 定休日 水曜日
駒ヶ岳温泉公式HP
http://www.komagatake.com/
入湯日:2015年1月

2014/12/16
湯の沢温泉 湯元和みの湯 秋田の温泉

白神山地の麓、湯の沢温泉郷の最奥にある湯元和みの湯。

詳細地図

看板犬 手前から柴犬のナナ、ケン、マリの3ワンちゃんズ。
普段は優しいワンコ達ですが、お猿軍団20匹を追い返してくれたこともあったそうです。

女将さんと看板猫のサクラちゃん、奥にいるのがチャチャ
和みの湯の動物たちに会いに来るお客様も多いとか。

パパと娘ですが、恋人のように仲良しです。

源泉掛け流しの内湯。泉質は含芒硝一食塩泉。ほのかに硫黄臭が漂います。

浴槽の底から源泉が投入されていますが、ホースからも、源泉が出ます。
気泡がびっしり付きヌル湯ですがとても気持ち良い温泉です。

奥が加熱浴槽で手前が源泉浴槽です。

男女別の浴室は日替わりで交代。片方のみ露天風呂があります。

帰りに女将さんから湧き水で育てたクレソンを頂きました。
温泉も心も和む、和みの湯。薪ストーブの前で女将さんとのおしゃべりも良いものですね。
秋田県山本郡藤里町藤琴字下湯の沢62
電話番号0185-79-2710
県道317号線を北上、白神山地世界遺産センター前のT字路を東へ、奥最寄バス停秋北バス「ゆとりあ藤里停留場」
入館料(日帰入浴):350円
営業時間 宿泊者 7:00〜22:00 日帰入浴 9:00〜21:00
一泊二食 8,400円 素泊 4,000円
冬季も営業していますが事前問い合わせが確実です。

2014/12/1
安楽温泉 秋田の温泉
秋田県 由利本荘市中心部からも近いながら風情のある一軒宿。
以前は、のみ不可宿でしたが近年リニューアルしました。

温泉は笹濁りのにごり湯。泉質は含ヨウ素‐食塩泉で内湯、露天風呂とも掛け流しです。
これからの季節は特に体がポカポカ芯まで温まります。
こじんまりしていますがサウナもあり。

夜は特に竹林がライトアップされて素敵です。


安楽温泉直営 レストランすぎの木では和食、洋食等お手頃価格で食事ができます。
住所:秋田県由利本荘市大堤下4
TEL:0184-22-0637
日帰り入浴時間:12時〜20時 600円
公式HP
http://www.anrakuonsen.com/
0
以前は、のみ不可宿でしたが近年リニューアルしました。

温泉は笹濁りのにごり湯。泉質は含ヨウ素‐食塩泉で内湯、露天風呂とも掛け流しです。
これからの季節は特に体がポカポカ芯まで温まります。
こじんまりしていますがサウナもあり。

夜は特に竹林がライトアップされて素敵です。


安楽温泉直営 レストランすぎの木では和食、洋食等お手頃価格で食事ができます。
住所:秋田県由利本荘市大堤下4
TEL:0184-22-0637
日帰り入浴時間:12時〜20時 600円
公式HP
http://www.anrakuonsen.com/

2014/9/23
秋の宮温泉郷 宝寿温泉 秋田の温泉
9月の湯巡りから
秋田県 秋の宮温泉郷 宝寿温泉

にごり湯、ぬるーい源泉掛け流し半露天風呂で長湯出来ます。
泉質は含食塩ー芒硝泉。成分総計2,325.9mg/kg金気臭のある肌に滑らかな温泉です。冬季休業なので入浴できるのはあとわずかですよ〜。


入浴券はラフォーレ栗駒で購入。


看板犬のベッキーちゃんがとっても人懐っこいです。初対面でペロペロされちゃいました(≧▽≦)こちらで食事をすると入浴料金が100円値引きの400円で入浴できます。
電話; 0183-56-2733
住所:湯沢市秋ノ宮字畑45
日帰り入浴:8時〜17時 500円
1
秋田県 秋の宮温泉郷 宝寿温泉

にごり湯、ぬるーい源泉掛け流し半露天風呂で長湯出来ます。
泉質は含食塩ー芒硝泉。成分総計2,325.9mg/kg金気臭のある肌に滑らかな温泉です。冬季休業なので入浴できるのはあとわずかですよ〜。


入浴券はラフォーレ栗駒で購入。


看板犬のベッキーちゃんがとっても人懐っこいです。初対面でペロペロされちゃいました(≧▽≦)こちらで食事をすると入浴料金が100円値引きの400円で入浴できます。
電話; 0183-56-2733
住所:湯沢市秋ノ宮字畑45
日帰り入浴:8時〜17時 500円
